政治学のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

木村先生はまさにそれ書いてます amazon.co.jp/... RT @futaba_AFB: 韓国がやたら世界起源やらウリナラやらを叫ぶのは北朝鮮に対抗するために、自国が存続して良い理由としてのアイデンティティを作るための運動の派生なんじゃないかな~とか思う

Twitter URL

マキャヴェリの『君主論』は英語ではThe Princeだってことに気づいたんだけど日本語でも『プリンスになるには』とかなんとかいうタイトルにしたら売れたりしないのかな amazon.co.jp/...

Twitter URL

國分功一郎さんの『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』読んだ。道路問題の是非はなんともわからないけど、面白かった。行政権へ市民が介入できる余地の少なさという問題を、専門の哲学に引き付けつつ、論じている。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

地域の行政権の問題はとても重要と、とくに自治体と仕事をしていても痛感する。その上で一点引っかかったのが解決策をファシリテータの導入に求める点。→『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』amazon.co.jp/...

Twitter URL

WSを生業にしている業者は少なくなくやや安易な気も(ブランドもあったり)。むしろ署名数を背景に個々の地方議員との対話と圧力を通じた、地方議会の監視機能の回復等が気になる →『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』amazon.co.jp/...

Twitter URL

republic.com/...”の翻訳、絶版が続くので、文庫化待望。できれば、”Repubic.com/... 2.0”で→ キャス サンスティーン の インターネットは民主主義の敵か amazon.co.jp/...

Twitter URL

@sonzaix 八十冊目! 『国家は何故衰退するのか』

銃・病原菌・鉄が要素を環境に求めるならば、こちらは制度に注目した一冊! ちょっとアジェンダが違うかもしれないけれど、合わせてお読みください。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校用社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 文部省 amazon.co.jp/...

Twitter URL

民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 幻冬舎 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

Amazonの全体ランキングで、現在526位、幻冬舎新書で7位。なかなか好調に思えるが、これが朝日新聞広告効果なのだろうか・・・ ⇒ 民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 文部省 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、ロシア革命が1914年に起こって、バルカニゼーションの結果第二次世界大戦が勃発したことになってるんだが、校正だいじょぶか/西山隆行『アメリカ政治 制度・文化・歴史』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

興味深いフェア^^ 本棚の中段右手に見える『国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源』(アセモグル&ロビンソン)は文庫版が出ます。僕も帯で協力させて頂きました。名著&オススメ!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「政治・制度の違いが経済発展を左右する」という大胆な仮説を示し、賛否両論を巻き起こした世界的なベストセラー『国家はなぜ衰退するのか』が待望の文庫化!帯もぜひチェックしてみてください^^
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

研究と実践の関係を考えるのでしたら、おすすめの一冊ですね>サンドラ・M. ナトリー他著「研究活用の政策学」amazon.co.jp/...

Twitter URL

82:独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)
政治学から、面白い本をご紹介。『権力支持基盤理論』という統治リーダーを動かす要素に注目した本です。なぜ彼らが傍目にはアホなことをするか説明してくれる一冊。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

95:体制転換とガバナンス
昔は、皆が信じていました。自由民主主義体制への移行を唯一の最終的帰結とする『体制移行論』で大丈夫だって。歴史の終わりだって。でも今では、『体制転換』という視座でみなきゃいけなって分かりました(´・ω・`)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

20年以上前に原著が出て、長らく政治学におけるゲーム理論の定番テキストとして読み続けられてきたジェイムズ・モロー『政治学のためのゲーム理論』の翻訳書が出版されました。経済系の類書よりも言葉による直感的な説明が充実している印象です。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

速水健朗さんの『フード左翼とフード右翼』は独創的な本で個人的にはとても気に入っている。コーエンの『エコノミストの昼ごはん』の解説でも援用させてもらった。未読の人はぜひ読んでほしい一冊。アマゾンレビューの悪意ある評みて眉間に皺が寄った
amazon.co.jp/...

Twitter URL

大河ドラマの西郷どん、冒頭シーン、西郷の銅像の除幕式で、妻が、こんな人じゃない、と叫ぶ。写真がなかったのでほんとうの顔がわからない。イタリア人の銅版画家キヨソーネが聞き取り調査で描くうちに、故郷のマフィアのドンのような顔になってしまった。『ミカドの肖像』amazon.co.jp/...

Twitter URL

これな。/エルンスト・ハルトヴィヒ・カントーロヴィチ『王の二つの身体』〈上〉 (ちくま学芸文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL