岩波新書の「刀狩り」が復刊されたと聞き、アマゾンで「刀狩り」と検索かけたところ、こんなのが出て来たんですがこれは → スエヒロ「豊臣秀吉を名乗る人物から刀狩りの連絡がきました。詐欺でしょうか? 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
有斐閣から出る「戦後日韓関係史」浅羽先生が「その他」枠になっておった……→ 李 鍾元 (著), 木宮 正史 (著), 磯崎 典世 (著), その他「戦後日韓関係史 (有斐閣アルマ)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
日独史研究の田嶋先生が、「日本陸軍の対ソ謀略」という題で、日独防共協定を取り上げた本を吉川弘文館から出すそうで。これは気になる → 田嶋 信雄「日本陸軍の対ソ謀略: 日独防共協定とユーラシア政策」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
Twitterで教えてもらいましたが、真田丸のPがこういう時代考証本を出していたんですね…。セイタカアワダチソウみたいな外来種がロケ地にあったら引っこ抜けとか → 大森 洋平「考証要集 秘伝! NHK時代考証資料 (文春文庫)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
磯田 道史 の 歴史の愉しみ方 - 忍者・合戦・幕末史に学ぶ (中公新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
.@144takeda こんにちは、Kindleまとめサイトです。『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』第1巻が期間限定で46%のAmazonポイントが付与されましたのでお知らせします。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
.@144takeda こんにちは。『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』最新2巻もKindleで46%ポイント還元になりましたのでお知らせしますね! amazon.co.jp/...
Twitter URL
上念司さんの『経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』(KKベストセラーズ)は野心的で経済評論として傑作。大胆不敵というかw、歴史のリフレ史観からの読み直しでスリリング。しかも前作に続く壮大なオチw
Twitter URL
amazon.co.jp/...
両論併記で思い出しました。そういえば、昔から、両論を併記する弊害は大きかったよね(´・ω・`)
両論併記は素晴らしく『集団無責任体制』へつながるんだよなぁ……。
Twitter URL