日米開戦経緯の研究者が、「日米開戦と情報戦」というテーマで新書を出すらしい。とかく情報戦は実際の行動にどこまで影響を与えたかが見えにくいだけに、チェックしたいところ → 森山 優「日米開戦と情報戦(仮)」 (講談社現代新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これなんかに出てくるけど、金沢って昔から「軍都」ですからねぇ…/本康宏史『軍都の慰霊空間―国民統合と戦死者たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
真田丸考証の丸島先生、信繁の書状本を出されるのか。タイムリーだ → 丸島 和洋「真田信繁の書状を読む (星海社新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
来月の中公新書の新刊、シベリア出兵本が出るので、これは楽しみにしている → 麻田 雅文「シベリア出兵 - 近代日本の忘れられた七年戦争」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 漆器の考古学―出土漆器からみた近世という社会 (愛知大学綜合郷土研究所ブックレット (10)) amazon.co.jp/...
Twitter URL
すごい良質なタイムカプセルですた。
一つの時代を、当時の視座で語る一冊です(。・ω・)ゞベルギー大使の見た戦前日本 バッソンピエール回想録 (講談社学術文庫) アルベール・ド・バッソンピエール amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
ゲーム理論の大家の戦時下の貴重な記録→学徒勤労動員の日々―相模陸軍造兵廠と地下病院建設 鈴木 光男 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL