世界史のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

なお『古代ギリシャのリアル』はめちゃくちゃ面白いのでぜひ多くの人に読んでもらいたい名作です。アテネにあるパルテノン神殿、多神教の神殿だったのに、キリスト教に接収され、オスマン帝国に占領されてモスクになり、ヴェネツィア共和国によって爆破されたの不憫すぎる。。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『古代ギリシャのリアル』 第9刷が決まりましたー!
ありがとうございます!多分、ゲームさんぽさんから買ってくださった方も多いと思います……ありがとうゲームさんぽ……!!神慮めでたいです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これとても面白かったんですが、執筆のきっかけがニコール・キッドマンに聖書学を講義したことだそうで、キッドマン多忙なのに撮影の合間に学者を家庭教師として雇ってるんですね…凄い向学心…/ロバート・R・カーギル『聖書の成り立ちを語る都市:フェニキアからローマまで』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨晩寝る前に読み始めて、今、読み終わった一冊。

えー、ヤバイ。切れ味、マジでヤバイ。

論理の鋭鋒がぐっさぐっさ抉ってくの、『そこまで踏み込めるん!?』と驚愕必須。

知的誠実さの怖さ感じるご本。必読では?

犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争

amazon.co.jp/...

Twitter URL

自分が彼女の立場だったら、NOと言えるだろうかって悩んでしまう一冊。

極論、邪悪な独裁者を批判するのは簡単でも、身近にいる『ボスとして、人間味があるように見える人』の裏を悟れるか、その魔力に抗うのって……

私はヒトラーの秘書だった トラウデル・ユンゲ

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これを読むと、条件が揃えば、同じようなことがどの社会でも違和感なく起こり得ることがよくわかる。さすがに起こらないだろうという思い込みを捨てて、起こさないための積極的な取り組みが常に必要だということも。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

断交の生き証人です。記録としても価値がある。■日本と台湾 真実の戦後史――語られなかった断交秘話 amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

下記の石平新書本は今、アマゾンの「中国史」部門でベストセラー第1位になっている。中国の嘘つきの歴史への考察から、現在にもつながる中国流の欺瞞、隠蔽、人騙しの特質と構造を抉り出した一冊。ご興味のある方はどうぞチェックを!amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

また再増刷御礼→ 韓国、ウソの代償-沈みゆく隣人と日本の選択-扶桑社新書-髙橋洋一
amazon.co.jp/...

Twitter URL

伊藤若冲『薔薇小禽図』
30幅からなる若冲の代表作「動植綵絵」の一つ。赤と白の薔薇が織り成す絨毯模様が幻想的な世界を作り出している。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

2016年に刊行された下記の石平単著は、今日の産経新聞「話の肖像画」に取り上げられたことがあって、今やアマゾンの「韓国・朝鮮史」部門ベストセラー第1位となりました。同じ部門の売れ行き上位5位には、拙著の3冊も入っています。ご注文の皆様に心から感謝!
amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

このテーマを語らせたら第一人者の小野雅章さんの新刊『教育勅語と御真影:近代天皇制と教育』(講談社現代新書、2023年)が出ていたので速攻で買った。お求めやすい新書なので、これからはこちらの本を中高生諸君に推せるよ amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...

Twitter URL

サイクス・ピコ協定で英の責任問う話をTLで見ましたが、池内恵先生によれば「協定はオスマン帝国崩壊後の中東に秩序をもたらすもの。複雑過ぎて民族を分けた国境線は不可能。当時の中東に自分で線引き出来る主体は無い」と実に明快に書かれてます

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ルーズベルトの開戦責任: 大統領が最も恐れた男の証言』(ハミルトン・フィッシュ著)amazon.co.jp/...こういう本がどんどん出て来る時代です。戦争を日本に仕掛けたのはアメリカだという事がもはや常識になっています。@nemutaiyagi

Twitter URL

これは19世紀以降の英文学を読むにあたって大変役に立つので、どの図書館にも置いてほしいと思った。/ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級 amazon.co.jp/...

Twitter URL

むむ、こんなごっつい本が出るのか。装備や格好じゃなくて、その使用法と → 「ビジュアル版 中世騎士の武器術」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

図説 英国社交界ガイド:エチケット・ブックに見る19世紀英国レディの生活
「当時、数多く出版されていた「エチケット・ブック」の記述を手がかりに、ヴィクトリア時代の中流女性が送った社交生活を再現し、彼女たちの心情に迫る」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『項羽』佐竹靖彦著、中央公論社刊読了。すごく面白かった。中国史において、項羽という2200年前の人物が実際はどのような業績を残したか、(ほとんど史料が残っていないなかで)なぜ現代にいたるまで連綿と語られ続けているのか、について分析した本。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「フランスの歴史の中で、人々は、このジャンヌ・ダルクの出現によって初めてフランスという国を意識した。ジャンヌの「救国」が 「国」を生んだのだ。」
『ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女』講談社学術文庫刊・竹下節子著
amazon.co.jp/...
(これが冒頭ですよ。わくわくするでしょう?)

Twitter URL