文芸作品のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

『終りなき戦い」の主題の一つ。ウラシマ効果による複利による福利厚生。しかし21世紀現在のゼロ金利を作者は予想していたのだろうか… amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ボツワナが舞台のすごい面白いミステリシリーズあるんですよ。コージーミステリなんですけど、たまに呪いがからんだ話あったりとか…/アレグザンダー・マコール・スミス『No.1レディーズ探偵社、本日開業―ミス・ラモツエの事件簿1』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ある朝起きた時、あなたがマイノリティになっている
茶色の朝 フランク パヴロフ amazon.co.jp/... via @amazonJP

Twitter URL

角川文庫版ではなく、こちらの方が絶対おススメ。
動物農場〔新訳版〕 (ハヤカワepi文庫) ジョージ・オーウェル amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

『文学部唯野教授』。メディアから教授職にやってくるマンの仕組みとか書いているけど、もう読んだの10年以上昔だからうろになってる。エイズが死の病の時代の作品だしな → 筒井 康隆「文学部唯野教授 (岩波現代文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

良かったです。マンスフィールドは英文学ではよく教材として使われるので、大学図書館に備え付けておきたい感じ。/キャサリン・マンスフィールド『キャサリン・マンスフィールド傑作短篇集 不機嫌な女たち 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヴォネガットの『スローターハウス5』で誰か(何か)が死ぬたびに「そういうものだ(So it goes)」って台詞が必ず出るのが大好きなんだけど、これ私の生き物図解の「ウワーッ」にめっちゃ影響与えてるわ…ポエジーに天地の差があるけど…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ろ過されずに思っていることや起こったことを口にするのが正直。誠実っていうのは大きなところに立って、時々嘘をつくこと。正直がガキのものならば、誠実は大人の感情」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「37歳の離婚歴のある女に近づいてくるのは、後腐れの無い情事を楽しめると信じている妻子持ちの男か、自分の女のコレクションになんでも入れたがる遊び慣れた独身の男」amazon.co.jp/...

Twitter URL

明日配信の創元推理文庫作品のキャッチコピースゴイな。"カズオ・イシグロmeetsウォーキング・デッド"だって。なんてクールだろう → M・R・ケアリー「パンドラの少女 上」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

邦題の #メッセージ も 原題の #Arrival も、原作の名を使わなかったという点で正解。なんとそれがネタバレでもあるのだから amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』がなぜかKindle総合35位に急上昇してる。どこかで書評とか載ったのかしらん amazon.co.jp/...

Twitter URL

全集を読むことにより、プーさんの非常にカオスでポストモダン的な世界観が明らかになった。/A.A.ミルン『クマのプーさん全集―おはなしと詩』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊?】ヒューゴー賞/ネビュラ賞受賞のサイバーパンクSF ウィリアム ギブスン「ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) (1986)」がKindleにて電子復刊しています。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】先日のハヤカワSF復刊アンケートで上位になった アーシュラ K ル グィン「風の十二方位 (ハヤカワ文庫SF) 」が無事Kindleに配信されていますね amazon.co.jp/...

Twitter URL

これはよかった。表題作は、最初はなぜこの構成? と思ったが、見事。

あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 早川書房 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

『メトロ2033』っていうロシアの終末SFで地下鉄駅が生活場所として使われてるんですが、この小説は面白いよ。ゲームにもなってるはず。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

空爆で地下鉄駅に逃げるというのはイアン・マキューアン『贖罪』に出てきますね。/イアン・マキューアン『贖罪〈上〉』 amazon.co.jp/...

Twitter URL