そして「恋が生まれるご飯のために」のレビュー、ありがとうございます。めっちゃ長文レビュー…泣ける…。 amazon.co.jp/... #恋が生まれるご飯のために
Twitter URL
[本] 水木しげる 日本の妖怪・世界の妖怪 (別冊太陽 太陽の地図帖 34) 荒俣 宏 (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊案内】書籍『震災後の地域文化と被災者の民俗誌』。東日本大震災被災地の民俗調査に長年かかわり、地域社会の「再生への力」を見つめる研究者の論集を出版します。 value-press.com/... 本書は、東日本大震災被災地の民俗調査等にかかわる16名の民俗学者、人類学… amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日は夢眠 ねむさんに頂いた
「本の本」を読む💕amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] 日本民俗文化学講義: 民衆の近代とは 川村 邦光 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
文春・新潮OBが不倫ネタばかりを叱りつけてるのが面白い。権力の方に向けばいいのに→『週刊文春』と『週刊新潮』 闘うメディアの全内幕 (PHP新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)近代をこえて科学であろうとするのか、それとも近代のままいつづけるのか。近代の精神史としても読めるのかなと思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
"「生涯共働き」を超える最強の人生設計はない。""「好きを仕事にする」以外に生き延びることのできない残酷な世界に投げ込まれてしまった" これも全面同意。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ということで、何度も紹介してますが、内田さんのこの構造主義本は、学生や若い人の必読中の必読本かなと。何かを知るための本でなく、思考がそこで「躍動している」本というのはなかなかないです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 戸隠の民具 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ムーミンやビッケの舞台はどこかって話、フィクション内における事実認定の話なんで、ケンダル・ウォルトン『フィクションとは何か―ごっこ遊びと芸術』 amazon.co.jp/... とか清塚 邦彦『フィクションの哲学』 amazon.co.jp/... の領域ですよね。
Twitter URL
ムーミンやビッケの舞台はどこかって話、フィクション内における事実認定の話なんで、ケンダル・ウォルトン『フィクションとは何か―ごっこ遊びと芸術』 amazon.co.jp/... とか清塚 邦彦『フィクションの哲学』 amazon.co.jp/... の領域ですよね。
Twitter URL
「心の中にさまざまな思いが流れこんできたら、私たちにはそれを止める方法はないのです。私たちにできるのは、流れこめるだけのスペースを作って、その思いを客観的に観察し、手放すことだけです」amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 水子供養 商品としての儀式――近代日本のジェンダー/セクシュアリティと宗教 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)本書「13歳から知っておきたいLGBT+」は、「LGBTQIA+と呼ばれる人々が(というより、人間が)、いかに多様な個人的特性や意識をもっているか」を論じた書籍です。13歳・中学生にも読めるよう、記述は極めて平易です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)「Option A(最善の選択肢)」が並ぶバラ色の人生なんてありえない。あるがままを受け入れ、人は、「OptionB(次善の選択肢)」を選ばなくてはならなくなったとき、いかにこの逆境から快復できるのか。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(6)「似せる」とは言うまでも無く、師匠に近づくために、師匠の技に「似せること」。しかしそのままでは「自分を失う」。次に重要なのは「似せぬ」。最終的に弟子が到達する地平は「似得る=最終的には本質的なことは師匠に似てくること」であるという。まことに興味深い。amazon.co.jp/...
Twitter URL
自分の未来に恋が出来るかどうかってすごく大事だと思う。輝いている人はみんな、自分の未来に恋してる。だから年を重ねることを怖がらない。自分の歩んだ先では常に最高が更新されるって知ってるから。2018年も、人生最高の年にします。amazon.co.jp/...
Twitter URL
野中聡子(著)「大学生のための交渉術入門」読了。「わかりあえない社会」を生きたために、いや、他人と交渉し、生きる。協調とは「譲歩」や「妥協」ではない「双方が勝利の結論を得ること」。協調とは、のっぴきならない真剣勝負だよね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
話題の「ヒュッゲ」本読んでみようと思ってこれ買った。→ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 amazon.co.jp/...
Twitter URL