【新刊案内】書籍『震災後の地域文化と被災者の民俗誌』。東日本大震災被災地の民俗調査に長年かかわり、地域社会の「再生への力」を見つめる研究者の論集を出版します。 value-press.com/... 本書は、東日本大震災被災地の民俗調査等にかかわる16名の民俗学者、人類学… amazon.co.jp/...
Twitter URL
飛行機の中で読もうと思って買った本にいいこと書いてあった。
産業革命の幕開け期、サミュエル・ジョンソンは人間を「怠惰な動物」と規定し、怠けることは罪ではなく、自己修養や利益追求に邁進する人間こそ常軌を逸していると説いた。
Twitter URL
95:都市を生きぬくための狡知―タンザニアの零細商人マチンガの民族誌
Twitter URL
論文? いいえ、論文ですが論文というよりは引き込まれる何かです。不思議な魅力を持った、マチンガの精神を掘り下げていく研究書? 研究書のはずなんだけど……魅力的!
amazon.co.jp/...
33:忘れられた人類学者(ジャパノロジスト) ~エンブリー夫妻が見た〈日本の村〉
Twitter URL
大都会江戸の後は、村の生活へGO。観察者は、米国からのご夫婦。なんだけど、専門家ってしゅごい……ってなる徹底した観察。変わりゆく村と人類学者の物語。
amazon.co.jp/...
学生がクラスで作ったウェールズの民族衣装の記事、注が不足しているところのネタはたぶん全部これだ…/『創られた伝統』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 世界のお墓文化紀行: 不思議な墓地・美しい霊園をめぐり、さまざまな民族の死生観をひも解く amazon.co.jp/...
Twitter URL