帰宅したら「戦う女、戦えない女: 第一次世界大戦期のジェンダーとセクシュアリティ」が届いていたが、”Women's Volunteer Reserve”が「女性ヴォランティア予備軍」と訳されてたので、戸田奈津子に呪いをかけといた → amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本の現代型職業婦人の起源に関する本らしい。新刊。/『OL誕生物語 タイピストたちの憂愁』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
歴史的分析もさることながら、この本で出てきている「布ナプキン至上主義」的なものへの批判はすごくよくわかる。/田中 ひかる『生理用品の社会史: タブーから一大ビジネスへ』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おすすめの新書。「育休復帰後の女性社員」が「制度がととのっても」「活躍できない構造」を明らかにした一冊です。この著書をきっかけに、著者の周囲には、いろいろな議論が生まれると思います。今後に期待!>中野円佳著「育休世代のジレンマ」: amazon.co.jp/...
Twitter URL
RTしたこの第一次大戦シリーズ好きだけど、この巻の戸田奈津子風役でちょっと精神乱された。ナッチが残した傷は大きい → 戦う女、戦えない女: 第一次世界大戦期のジェンダーとセクシュアリティ (レクチャー第一次世界大戦を考える) ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんだかんだで岩波文庫のマニアックな選球眼はいいよなあw できたら経済学の古典もっとよろしく。→わたしの「女工哀史」 (岩波文庫) 高井 としを amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
メアリー・ビーアドをめぐる日本でもきわめて少ない貢献→『女性解放をめぐる占領政策 (双書ジェンダー分析) 』 上村 千賀子 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
@yusuke_koshima あれはたしかバダンテールの『母性という神話』に出てくる話です。amazon.co.jp/... イエズス会以外にも「ひえ~」という話満載です。
Twitter URL
これを半分くらい読んだんですが、マリー・ストープスって結婚している日本の学者と不倫関係になってたんですね…/ジューン・ローズ『性の革命―マリー・ストープス伝』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。
社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
"「生涯共働き」を超える最強の人生設計はない。""「好きを仕事にする」以外に生き延びることのできない残酷な世界に投げ込まれてしまった" これも全面同意。amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンにも感想転載しました。とてもいい本。売れてきてる!
臆病な詩人、街へ出る。 (立東舎) リットーミュージック amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
日本におけるシャーロット・パーキンス・ギルマン(フェミニストで、古典ホラー「黄色い壁紙」の作者)受容に関する本が出てたなんて。とても役に立つ本だ。/山内惠『不自然な母親と呼ばれたフェミニスト―シャーロット・パーキンズ・ギルマンと新しい母性』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓週末にちょうど『フェミニスト・ファイト・クラブ』の翻訳が出ることになってて…/ジェシカ・ベネット『フェミニスト・ファイト・クラブ 「職場の女性差別」サバイバルマニュアル』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
え、Women according to menって翻訳出てたんだ…しらんかった…/スーザン・W. ハル の 女は男に従うもの?―近世イギリス女性の日常生活 (刀水歴史全書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
おっ、こんな本が青土社から出るのか/レイチェル・スワビー『世界と科学を変えた52人の女性たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
#jawp ちなみにこちらの記事の対象になったマーガレット・スキニダー、最近出たばかりのブレイディ みかこ『女たちのテロル』でとりあげられたため、日本ではほぼ無名だったのですが知名度が上がってきてるようです。他のアイルランドの革命家記事も増やしたいところです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
どっちかというと文化史というより作品紹介(わりと「姐御」の定義が緩いと思うし)の本だと思うんですが、面白いとこはたくさんある。最後の『満州グラフ』のとこはもっと突っ込んでほしかった。/伊藤春奈『「姐御」の文化史』 (幕末から近代まで教科書が教えない女性史) amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本めっちゃ良かった!
女性が当たり前の権利を主張するだけで、処刑されたり投獄された歴史がある。そして命をかけて戦った人がいるから、得られた権利がある。
それを知るだけでも前に進む勇気を貰える。
▼ウーマン・イン・バトル: 自由・平等・シスターフッド!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ご恵投いただいた『すべての女子はメンヘラである 』スイスイ著読了。「メンヘラ」というフレーズが苦手だったのですが、それがある種の(強度や濃度は違えど誰にでもある)熱量のことなんだなと書かれており、自分の中の苦手意識が薄れました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...