倫理学・道徳のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

「錯覚資産」という言葉は、私のオリジナルでなくて、こちらの本からです。

セルフブランディングに関する、ものすごく良い本です。 #田端大学選書

>ふろむだ の『 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

こちら、Kindle版へのリンクです!
(上記、Kindle版では「経営学」カテゴリで新着ランキング2位でした。訂正します)

ぜひ、引き続きよろしくお願い致します!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【私の新作書籍】Kindle版でました

日本人が知らない世界標準の働き方 amazon.co.jp/...

コロナ禍後の激変する新時代を生き抜くためのヒントが満載

日本人は本当は仕事が大嫌い!/コロナ後に爆上げの職種はどれか?/貧富の差の「3つの要因」/誰もが「自分商店」に

Twitter URL

📣こじらせる前に『多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ。』でひび割れた気持ちをメンテナンス

「SNSのモヤモヤ」「人間関係のモヤモヤ」「職場のモヤモヤ」「自分のモヤモヤ」はJam著『多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ。』で軽減しましょ😌
excite.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

不寛容なしには寛容もなし? 衝撃的なようで、最低限の礼節の基準を貫くことの重みや、良心の問題を知的に誠実な積み重ねが導く生々しい一冊。

我こそは寛容だと思う人こそ読んだ方がよいかもです。

不寛容論: アメリカが生んだ「共存」の哲学 (新潮選書) 森本 あんり

amazon.co.jp/...

Twitter URL

何度か紹介していますが👶#ばぶっく
「アンガーマネジメント入門」
amazon.co.jp/...
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/... twitter.com/...

Twitter URL

ただいま担当編集Sさんから再度連絡がありました。
本日増刷になった
「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」
ですが、ダウンロード販売と合わせて10万部達成したそうです!

単独10万部超えは初の大快挙です。皆様本当にありがとうございます!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『#ドラゴン桜2』公式ガイドブック
👉amazon.co.jp/...

「あなたが伸びる学び型」
👉amazon.co.jp/...

「人はなぜ学び、何を学ぶのか」
👉7net.omni7.jp/...

「超バカ読書」
👉amazon.co.jp/...

#ドラゴン桜

Twitter URL

ただいま担当編集Sさんから連絡がありました。
「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」1万部増刷です!

これで第13刷8万4000部になります。

皆様ありがとうございます!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

(4)今、不寛容極まる社会において、「わかり合えないもの同士」のあいだに「礼節」はあるのか? 
わかりあえなくてもいい。首肯できなくてもいい。ただちに排除する、相手の存在をなかったことにすることは横行していないか。ああ、不寛容な社会と、広がる反知性! amazon.co.jp/...

Twitter URL

(3)「あなたとは意見があわないけれど、そこに礼節があるかぎり、あなたとわたしは共存できる」「わたしはあなたに邪魔されたくないのと同様に、あなたもわたしからは邪魔されない」。そのあいだにあるものこそが「礼節」であり、わたしたちが「生きる知恵」なのかもしれない。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)アメリカ初期の歴史から「寛容の精神」が何かを問う。寛容は、不寛容の許容から生まれる。しかし、そこには一定の「礼節」があってしかるべき。極端な話をいえば、相手を心から承認することも、相手に敬意を払う必要もない。そこに最低限の礼節がありうるならば。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

名言ではなく、心をくじく駄言(だげん)をまとめた本。日経BPさんから頂きました。

よく言ってくれた〜!ってものから、

私もつい気軽な気持ちで口にしてたかも、とハッとするものまで、いろんなパターンがのってる。#献本 

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【本日の名言】

全てのミスは脳の情報処理に関わる「仕組み」のせいであって、あなたの能力が低いせいではない。

『絶対にミスをしない人の脳の習慣』(SBクリエイティブ)
amazon.co.jp/...

instagram.com/... twitter.com/...

Twitter URL

美術館で「これ知ってる!」しか感想が言えない人がやってしまいがちな「ものの見方」 diamond.jp/... 「ビジネス×アート」をテーマとした書籍が急増するなか、圧倒的な注目を集めた本と言えば、『13歳からのアート思考』だろう。著者の末永幸歩さんは当時、無名の… amazon.co.jp/...

Twitter URL