ビジネス・経済のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

私は #はあちゅうサロン を才能の塾だと思っていて、常日頃から「才能ってなんだろう?」って考えることが多いんだけど坪田先生 @NobutakaTsubota の「才能の正体」は私が頭の中でもやもやと浮かばせていたことが全て論理立てて説明されていた。

この本はすごい。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これおもしろかったです。

GS→スタートアップ創業→Yコン合格→訴訟→twitterに売却→facebookに転職という、経歴読むだけでもおもしろい匂いしかしない笑

そんなにバラして良いの?ってくらい内情を書いてます。
NDA結んでるはずですが、期限切れたんでしょうかね笑
amazon.co.jp/...

Twitter URL

#夏休みのオススメ課題図書
■革命のファンファーレ 現代のお金と広告

芸人西野氏の2作目。
副題の通り、内容はもろビジネス。

西野氏は信用経済や仮想通貨、マネタイズ論、プロモーションの先端を自分で歩く人ですよね。

彼はもはや芸人ではなくて優秀な起業家です🤔

amazon.co.jp/...

Twitter URL

拙著「フィードバック入門」の重版11刷が決まりました!ありがとうございます。同じく新刊「女性の視点で見直す人材育成」によると、男女の管理職ともに、部下に対するフィードバックが「苦手」なようですね。両著書ともにご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/... amazon.co.jp/...

Twitter URL

拙著「フィードバック入門」の重版11刷が決まりました!ありがとうございます。同じく新刊「女性の視点で見直す人材育成」によると、男女の管理職ともに、部下に対するフィードバックが「苦手」なようですね。両著書ともにご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/... amazon.co.jp/...

Twitter URL

服部泰宏先生、矢寺顕行先生の新著「日本企業の採用革新」刊行だそうです。おめでとうございます!きっと、この国に「採用研究」という新たな研究領域をつくる良著になるでしょう。拝読させていただくことが楽しみです。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本も好きだった。

"仕事と夢は
そもそも出身地が違います。

「やるべきこと」
は外から押し寄せてくるもので

「楽しみなこと」
は内から外に向かって
押し出していくもの"

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

サクッと読めて面白かった!やっぱタワマンは未来ないよなー。
牧野 知弘 の マイホーム価値革命 2022年、「不動産」の常識が変わる NHK出版新書 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @より

Twitter URL

井上さんの新著。まだ読んでないのですが、テーマ的にははずせないw。楽しみです。
AI時代の新・ベーシックインカム論 (光文社新書) 井上智洋 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

素晴らしいです、The Oxford handbook of the psychology of workingの日本語訳。「働くこと」への心理学的なアプローチのすべてが、一冊で概観できます。勉強させていただきます(ご献本感謝です!)。amazon.co.jp/...

Twitter URL

✅初心者におすすめな資産運用の本

・積立投資を学ぶ: amazon.co.jp/...
・投資信託を学ぶ: amazon.co.jp/...
・確定拠出年金を学ぶ: amazon.co.jp/...

高収入じゃなくても出来ることは多いです。知ってるだけで節税できる事も多い。まずは上記3冊からのスタートがオススメ

Twitter URL

外国人と仕事をする際に『ミカドの肖像』を読んでおくとよいと思います。リベラルアーツの素材になります。東京五輪招致活動でも有効でした。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

マッキンゼーのパートナー後アスキー、カネボウをCEOとして経営変革を成功させた著者の「ターンアラウンド」の手法を、2社の変革事例を踏まえて方法論化した本。「自律的な課題解決ガバナンスの確立」というのは頷けるポイント。一度読んでおきたい本。#とくさん本 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「Perfumeの3人のなかで、一番誰が好き?」で順序ロジットやプロビットを説明するとは! 遊び心満載の研究方法論本だ。おすすめ>森田果「実証分析入門」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

"「クオリティ」と「発信」が両立していれば絶対にギャラはついてくる。" amazon.co.jp/...

Twitter URL

大事なのは「退路」があるから、今の仕事でリスクを取れる、という側面。この本でも、まずサイドプロジェクトから始めよ、とある。いきなり起業すると、短期的なマネタイズを求めてしまうので、新規性のある事業ができない、と。米ハイテクもサイドプロジェクト型多いですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この佐々木さんの口の悪さ、編集しながら笑った。

→ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book) 幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...

Twitter URL

ジェイ・エイブラハム (著), 金森 重樹 (翻訳)『ハイパワー・マーケティング 』これさえあればあとはケーススタディだけでよいと思います。amazon.co.jp/...

#質問箱 #peing_10anj10 peing.net/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

(1)新刊「働く大人のための学びの教科書」、AMAZONに書影が入りました。ビジネスパーソンが仕事人生を完走するために、いかに「学ぶか」を論じています。学びの3つの原理・原則、7つの具体的行動を紹介しています。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

経済書ベストをやって存在に気が付いた本。立ち読みしたけど(あとで買いますw)、これは面白い。隠れた良書。ネットのネタとしても使えるのでご一読を。今年は森卓さんのあたり年。

森卓77言 ―超格差社会を生き抜くための経済の見方 森永 卓郎 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL