福岡市長、3回目の当選を果たした高島さんの本がダイヤモンド社から12月に出ます! 地方自治に興味がある人もない人も。福岡はこの国の未来のロールモデルだと思う。机上の空論じゃない熱い本になったのでぜひ読んでほしい!! #WORDSの進捗
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。
社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
新刊→なぜ日本だけがこの理不尽な世界で勝者になれるのか
Twitter URL
amazon.co.jp/...
リフレ派史観とでも呼ぶべき堂々たる江戸時代から明治初期にかけての経済史論。最新の学術成果も積極的に取り入れ読ませます→経済で読み解く明治維新 江戸の発展と維新成功の謎を「経済の掟」で解明する 上念 司 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
その通り過ぎる!>佐藤 可士和さん曰く「喋らないのであれば、打ち合わせに参加するべきではない。黙っている人は、本人にその気がなかったとしても、打ち合わせの場に「負のオーラ」を漂わせてしまう。いわば「黙るというパワー」が出てしまっている。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
バーナンキの講演の翻訳。私はその監訳と解説を担当している。英語で読んでもいいけど、日本語訳と解説でより理解が深まる
全ての本のランキング、100位切りました😭
本当にありがとうございます🙇♂️
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
新年度に企業ツイッターを開設する人、異動で担当になった人むけに話す機会があるのですが、ほんとうに十社十色で興味深いです。ツイッター担当になったゼロ日目からのドキュメンタリーは本にまとめています。よかったら。担当になったみなさん、一緒にがんばりましょう。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ブライアン・カプラン『大学なんか行っても意味はない?』「そうはいっても、教育にはやはりいいところがあるんじゃないの?」という反論を、膨大な実証研究ですべてつぶしていく執念がスゴいです。「教育は素晴らしい」と主張するなら、まずはこれに反証しないといけません。amazon.co.jp/...
Twitter URL
【献本】『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』読了。「エクスポテンシャル(指数関数的)」なテクノロジーの進歩と、その「コンバージェンス(融合)」によって、これからの10年間でジェットコースターのような大変化が起こると説く。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみに、人間の能力って、そこまで大差ないです。
じゃあ、なにが重要かというと、それは「仕事ができる”感”」だと思っています。仕事ができるっぽい人には、良質な案件や人材が集まる。だから成果が出る。このあたりは、本でも学べますね。こちらです😌🔽勘違いさせる力
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Kindle版持ってるけど紙でも買った。
良い本。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
去年、Twitter経由で売れた本の数
「ついやってしまう」体験のつくりかた 2311冊
完全教祖マニュアル 991冊
残酷すぎる成功法則 815冊
やる気がでないが一瞬で消える方法 802冊
インターネットの次に来るもの 620冊「つい〜」がダントツに売れてる!すごい!
Twitter URL
amazon.co.jp/... いやしくもキミがアメリカのネット事情、シリコンバレー界隈に詳しいと自負するなら、この本くらいは知っているはず。
Twitter URL
この、新入社員に全裸でコンドーム買わせた話とか、もっと読まれたらいいのにな。
なかなか書けないことがいろいろ書いてあった。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これ経済学入門レベルの人に気軽に読める副読本としておすすめ。
1分間で経済学――経済に強い自分になる200のキーワード ダイヤモンド社 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
読書日記「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」
Twitter URL
「決算書が読めるデザイナーとエンジニアは、経営層から見てバカウケ」という仮説をもとに、読み始めるなど。裏付けのある施策は通りやすい。 日経BPさんからご贈本いただきました。
30年以上も前に書かれた本だが、この本は組織論とマネジメント論の「普遍かつ不変の古典」。使命中心の組織と、機能中心の組織の区別。Mtgとは?なぜ必要なのか?激奨。アンドリュー・グローブ 「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」amazon.co.jp/...
Twitter URL
サイゼはワインとかコスパ異常。あれ認められるかどうかは本質分かる人間かどうかの踏み絵。創業者の本も経営論として素晴らしい。>「おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ」amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「ユナイテッドアローズという会社に興味がある人」向けの要素が多いですが、それだけでなく「お店に立ってものを売る人(いわゆる販売員)」全般に役立つ本にしたい、という思いで作りました。手触りのいいオシャレな装丁と柔らかい内容が自慢です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...