ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

元ネタは、ベリッシモ・フランチェスコさんの『誘う技術』です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本を読んでください。自分が小さく思えます。
Third Way(サードウェイ) 第3の道のつくり方 (ハフポストブックス) 山口 絵理子 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

【まもなく配信】キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編【電子特典付き】 (角川書店単行本) Kindle版
amazon.co.jp/...

前作が大変話題になりました『中国嫁日記』井上 純一さんの経済の仕組み解説本。消費税増税なぁ。 twitter.com/...

Twitter URL

ミシェル・オバマさんが育ったおうちの子育て方針の中から、この2つは、我が家でも取り入れたいと思った。

・ルールではなく
ガイドラインを与える

・「一番いいと思う方法」
を本人に聞く

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

"「大人になったら何になりたい?」と訊くのは意味のないことだと思う。

まるで大人になるのが一度きりのことだと言っているようだから。

人生のどこかの時点で何かになったらそれでもう終わり、とでもいうように"

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この部分、ほんとそうだよね。

目の前のことを面白がれるかと、
面白く語れるかどうか。

「誰だって生きていれば何かしら経験する。

それを面白おかしく語れるかどうかで、違いが生まれるんだよ」

▼サードドア: 精神的資産のふやし方 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ミシェル・オバマさんの「マイ・ストーリー」(原題:Becoming(ビカミング)) 購入~!!!

届くのめちゃ楽しみ。amazon.co.jp/...

(▼特設サイトで試し読み出来るよ)
shueisha-mo.com/...

#マイストーリー twitter.com/...

Twitter URL

先日から「サードドア」という本を読んでいるのですが、とても良い😌
感想を一言でいうと「THE 等身大」という感じ。ストーリーが身近で、行動する勇気が湧きます。大袈裟かもですが、時代の変化を感じ、現代は「大成功」よりも「身近の小さな成功」が支持される時代ですよね
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

Hey Alex, @AlexBanayan
« The Third Door » is #1 seller in amazon Japan now. Congratulations!

amazon.co.jp/...

「サードドア」が日本のamazonで一位になってる様子。おめおめ。 twitter.com/...

Twitter URL

サードドア、おもしろい。

何ものでもない大学生がゲイツやレディー・ガガ、スピルバーグにインタビューしたいと思って行動する。

ファーストドアは正面入口、セカンドドアはお金持ちなどのVIP用、そして抜け道がサードドア。その抜け道に見つけ方みたいな感じですね。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これから有名人と会う機会がある人は
頭にいれておくといいかも。

1:メモはスマホで取るな、
ペンで取れ

2:ファンは写真をねだる。
仲間は握手する。

仲間らしく振る舞え

3:クールなことをしてもその写真をSNSにやたら投稿するな

4:決して約束を破るな

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

PHP研究所さんから頂いた本。

この自己認識を深める質問、就活生・仕事に悩む社会人は書き出してみるといいかも。

仕事を通じて何を得たいか。人生で大切にしていることは何か。

▼PLAY WORK プレイ・ワーク 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

東洋経済さんから頂きました🙏

本の中で引用されていた
「ハリー・ポッター」の
ダンブルドア校長の言葉、いいなぁ☺️

「君が何者であるかは、
君の持っている能力ではなく、
君の選択によって決まるんだよ」

▼アレックス バナヤン
サードドア: 精神的資産のふやし方
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今みたら、FREEっていう名著が499円になっていました。今の人は知らないかもしれないですが、10年前に大変話題になりました。

久しぶりに読んでみようかな。。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕は君たちに武器を配りたい | 瀧本哲史 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/...

Twitter URL

まさに、これからの世の中ではどんな変化があるのか、そして生き残るために必要な「武器」とはなにか、について語られています。こうした本を読んで、今までより一段高い視点からスキルや働き方について考えてみてください。

(ちょうどKindle版が大量ポイント還元中でした)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

生産性が低いと、生活に必要なことだけで日々の時間が埋まってしまう。生産性を高めれば、趣味に没頭したり、気分転換にぼーっとしたり、大事な人とゆっくり過ごせる時間が確保できる。

『 自分の時間を取り戻そう』を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

今年読んだ本の中でNo.1になってしまった。すごい本。

だいたいの本はおすすめしたいんですが、これはおすすめしたくなくて、投稿を5日間迷ったほどです。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「セルフ・アウェアネス」自己を知ることがリーダーシップの根源です。ハーバードビジネスレビューに掲載されたセルフアウェアネス系の論文を集めた良著です。
不肖・中原、本書冒頭で「なぜ、今、セルフアウェアネスなのか?」を解説させていただきました。ご笑覧ください! amazon.co.jp/...

Twitter URL

けれどデータを正確に見れば、必ずしもそうは言えず、むしろ世界はだんだん良くなっているというデータのほうがはるかに説得力がある、ということが書かれています。
この世界には確かに、糾すべき事例も直すべき欠点もあります。そういった事例に正しく対処するためには、
amazon.co.jp/...

Twitter URL