↓あと、これは過激な中絶禁止政策で増えた若者が社会に不満を持ったせいで政治体制がつぶれたという議論をしてたような覚えが。/スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー『ヤバい経済学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』をはじめ、今年に入ってから気になる経済書を大量にゲットしたものの、まさに時間がなくて全く読めていないという罠…(泣)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
身も蓋もない本がキター! 〜 美形のお得度を真面目に測った史上初の本 見た目で生涯年収の差は2700万円?! >「美貌格差: 生まれつき不平等の経済学 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
【結論】 大阪都構想をきちんと整理して理解したい人は、『ロナルド・コース』を読もう!(えっ?)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Blanchardの学部マクロ教科書は、MankiwやJonesなどの定番書の陰にちょっと隠れてしまっているけど、実はかなり良書だと思う。日本語訳は古いので、最新版の翻訳が出てくれると良いなぁ。『ブランシャール マクロ経済学』〈上〉 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本はずっと教科書として愛用している。改訂版でないかな。→経済学 (〈一冊でわかる〉シリーズ) パーサ・ダスグプタ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
上念 司『高学歴社員が組織を滅ぼす(PHP研究 所)』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
物書きになると、一つだけ贅沢が出来る分野があります。
資料です(`・ω・´)躊躇ってたけど、買っちゃった(*´ω`*).
『日本戦時経済研究 』戦時経済とか、外貨問題とか読みたかったんだよね(*´ω`*).
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この優れた伝記を書いた Ian Simpson ロス氏がなくなられたという。アマゾンレビューでは翻訳評価が糞味噌だが、実際に読んでみると本当に翻訳は読みにくい(苦笑。でもまあ、原書読むよりはいいかも…しれない。『アダム・スミス伝 』amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ読み返してて、制度論のさわりを掴むにはいい本だなと思った。実務での応用のヒントになる感じ。/ 青木昌彦の経済学入門: 制度論の地平を拡げる (ちくま新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
トマ・ピケティ「21世紀の資本」も実質2,090円。これも紙の本を買った人はドン引きだろうなぁ…。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
おススメ! ⇒『高学歴社員が組織を滅ぼす 』上念 司amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
マンガ版の真打登場? あとで読んでみよう。⇒『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 (まんがでわかるシリーズ)』 山形 浩生監修amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
今日の研究会は、『ハイエクの経済思想』の著者吉野裕介さんとも初めてお会いした。すこし話したけど問題意識を共有できそうな人だった。実はまだ著作を読んでないので、この週末でも見ておかないと。amazon.co.jp/...
Twitter URL
注目の翻訳→緊縮策という病:「危険な思想」の歴史 エヌティティ出版#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
遅ればせながら、渦中のギリシャ財務大臣がこのゲーム理論テキストの著者であることを知る。むか〜し、ちょっぴりお世話になりました。ということでプチ感謝!『ゲーム理論―批判的入門』 amazon.co.jp/... (このテキスト以外で目立つ学術論文等はヒットしない模様…)
Twitter URL
昨日の朝書いた、基本的な科学的方法論についての基本的な知識は、デボラ・A レッドマン『経済学と科学哲学』(文化書房博文社)amazon.co.jp/... ブルース・J. コールドウェル 『実証主義を超えて』(中央経済社)がおススメ。
Twitter URL
富浦さんの『アウトソーシングの国際経済学 グローバル貿易の変貌と日本企業のミクロ・データ分析』を偶然発見。概要と目次を見た感じとても良さそう!清田さんの直接投資、中室さんの教育など、実証研究を扱った経済書が増えてきて素晴らしい^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
青木先生が築き上げた「比較制度分析」にご関心のある方は、まずはこちらの入門書を読まれるのが良いと思います。大著『比較制度分析に向けて』も素晴らしい本ですが、少しハードルが高い印象。
Twitter URL
『比較制度分析序説 経済システムの進化と多元性』 amazon.co.jp/...
絶版になっているようなので、ぜひ復刊して欲しい。青木先生の素晴らしいエッセイです。
Twitter URL
『移りゆくこの十年 動かぬ視点』 (日経ビジネス人文庫) amazon.co.jp/...