経済学・経済事情のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

以前お送り頂いた有斐閣ストゥディアの『私たちと公共経済』(寺井公子・肥前洋一)を眺める。ミクロ・マクロ・実証/実験の視点からバランス良く書かれており、更に政治過程に関して第2部を全て使って詳しく掘り下げている点が魅力的な一冊です。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

話題の『実証分析のための計量経済学』(山本勲)をお送り頂きました。様々な手法の考え方と使い方のうち、日本語テキストが軽視しがちな後者についてとても丁寧に語っています。前者の痒いところに手が届く末石さんの新刊テキストと補完し合う好著! amazon.co.jp/...

Twitter URL

おぉ、「SHARE」「FREE」の松島さんの最新編集作。/ ジェレミー・リフキン の 限界費用ゼロ社会―<モノのインターネット>と共有型経済の台頭 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

ノーベル経済学賞を受賞したアンガス・ディートン教授の名著:『大脱出――健康、お金、格差の起原』 出版時に、内容の割にあまり大きな反響は呼ばなかったので、これを機にぜひ売れて欲しいです。それにしても、みすずはピケティに続いて凄いなぁ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

下村先生から『実験経済学入門』をお送り頂きました。ダブルオークションの実験を通じて、経済学のコアである市場の理論=需要と供給のバッテンが、実際に確かめられる生きた理論であることを力説する意欲作。脚注が細かく玄人も楽しめる一冊です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

まだ読了していませんが、『ザ・セカンド・マシン・エイジ』の雑感。前著『機会との競争』と比べると、機械化の負の側面や問題点に斬り込み、より地に足のついた分析を行っている印象。格差の未来予測や政策提言などは読者によって評価が分かれそう。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

で、小学校低学年から3,4年生ぐらいの習熟レベルでもわかる経済の本があって、レモンをお金にかえる法 ルイズ・アームストロング amazon.co.jp/...と続・レモンをお金にかえる法 amazon.co.jp/... の二冊。これを読もう

Twitter URL

で、小学校低学年から3,4年生ぐらいの習熟レベルでもわかる経済の本があって、レモンをお金にかえる法 ルイズ・アームストロング amazon.co.jp/...と続・レモンをお金にかえる法 amazon.co.jp/... の二冊。これを読もう

Twitter URL

分野を生み出した経済学者の発想や経験について書かれた本ではありませんが、最近読んだこちらはトップクラス研究者の経済観が分かる面白い一冊でした。あのマスコレルも書いています!
『経済学者、未来を語る: 新「わが孫たちの経済的可能性」』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

アイン・ランド の文庫が出てたんだよね。『水源』は読破したけど、こちらの方は挫折。『肩をすくめるアトラス 第三部 (AはAである)』 amazon.co.jp/...
グリーンスパンが協力している『資本主義』は拾い読み、『利己主義という気概』は読んどきたいな

Twitter URL

恵投。経済学者は安全保障を議論しなかったとしてオレを例外といっているけど。そもそもオレは純経済学者ではなく、統計・数量分析で経済・政治も対象にやるだけ→「30万人都市」が日本を救う! 〔中国版「ブラックマンデー」と日本経済〕 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近読んだ経済書で当初は期待せずに読みだしてぐいぐいひきこまれたのは、ジョン・F・ワシックの『ケインズ 投資の教訓』(東洋経済新報社)。これは現代の株式市場についての知識も学べるいい本。あまり日本では評価を目にしないが推す(笑)。amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき話題にした『ルワンダ中央銀行総裁日記』がKindleストアで総合6位だ!スゲェ→ 服部正也 の ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊:『「30万人都市」が日本を救う! 〔中国版「ブラックマンデー」と日本経済〕 』 飯田 泰之 &田中秀臣&麻木久仁子amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

反資本主義の亡霊    (日経プレミアシリーズ) 原田 泰 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

経済用語 悪魔の辞典 ニュースに惑わされる前に論破しておきたい55の言葉 上念司 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

新刊です! 『「30万人都市」が日本を救う! 〔中国版「ブラックマンデー」と日本経済〕 』飯田 泰之 (著), 田中 秀臣 (著), 麻木 久仁子 (著), 田中秀臣 (編集) amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

テクノロジーが雇用の75%を奪う マーティン・フォード amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

これは早稲田の政経学部のテキスト。よくできてる⇒World Views: English for Political Science & Economics (New Edition with CD... amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

今日の集合写真! スケジュールがうまく合わなかった上念さんの新刊『経済用語 悪魔の辞典 』を真ん中に! 上念さんの新刊、いま読んでるけど、これは! いい!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL