経済学・経済事情のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

増刷御礼。戦後経済史は嘘ばかり amazon.co.jp/...

Twitter URL

松尾匡「この経済政策が民主主義を救う: 安倍政権に勝てる対案」amazon.co.jp/...  いただきもの。題名は「民主主義」でなく「民主党」ですね。左派は経済政策でボロ負けで情けない。対案をいっても、左派は金融政策=雇用政策を理解できないから無理です

Twitter URL

「借金1000兆円」に騙されるな! (小学館101新書) 。4年くらい前に書いた本。その当時は量的緩和をやっていいなかったので、日銀との連結は書かなかったが、もし改訂版を出すならつ追加しないといけないな amazon.co.jp/...

Twitter URL

経済学私小説。「経済学のロジックと現実経済のデータからいっさいずれていないフィクション」の試みだそうです。金利を上げれば経済がよくなるとの主張の方ですが、小説の世界=フィクションを認めたわけですね→経済学私小説 <定常>の中の豊かさamazon.co.jp/...

Twitter URL

原油暴落中に石油株を仕込むが、やはり出動が早すぎたかも。まあ、ドタバタしてもしょうがないので、じっくり勉強することにする。この本は実に面白そうだ。>「石油の帝国」--エクソンモービルとアメリカのスーパーパワー amazon.co.jp/...

Twitter URL

ゲーム理論を国際政治に応用した啓蒙書で思い出すのが本書。タイトルの割りに中身はまともだった記憶が…
ブルース・ブエノ・デ メスキータ の ゲーム理論で不幸な未来が変わる!―21世紀のノストラダムスがついに明かした破綻脱出プログラム amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月の新刊、「戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書)」。経済史は経済理論を検証するいいデータ集という観点から戦後経済史を読み直す本。amazon.co.jp/...

Twitter URL

行動経済学の知見を活かした「制度設計」に関しては、研究自体が発展段階でまだ成熟していません。そのハシリについてまとめた日本語のテキスト(やや専門度高め)としては、川越さんの『行動ゲーム理論入門』がオススメです! #ジレンマ2016 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おっ、切られるかと思っていた「行動経済学」についてのコメントは流れた!中身が気になる方は、次のベストセラー入門書をぜひご覧ください:
『予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』(ダン アリエリー) amazon.co.jp/...

Twitter URL

2020年 世界経済の勝者と敗者 ポール・クルーグマン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

紅白をご覧の皆さん、又吉さんが毎回出演している「オイコノミア」もよろしくね〜!本も出てますよ^^(と、露骨に便乗してみるw)
『オイコノミア ぼくらの希望の経済学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

デフレ(景気)とアイドル市場の関係、ネットを利用した成長「物語」のファンとの共有など、いまは当たり前で出典を明記せずに利用されてる(苦笑)、多くのアイドル論の原型を最初に提示→『AKB48の経済学』 田中 秀臣 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今年最後の話題作登場。『エコノミストの昼ごはん――コーエン教授のグルメ経済学』 タイラー・コーエン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

お高い本ですが読んで損なし! ボーナスの知的な利用にぜひ→若田部昌澄&田中秀臣監修シリーズ『デニス・ロバートソン (経済学の偉大な思想家たち) 』 ゴードン フレッチャー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

『ゲーム理論ワークブック』をお送り頂きました!岡田
章先生のテキストに準拠していますが、本書だけでも独立して十分に使えます。値段も抑え目なので、サブゼミや勉強会で使うのに持ってこい。教員向けの独自コンテンツも揃っていて有難いです^^
amazon.co.jp/...

Twitter URL

まもなく登場。今年最後の話題作はこれ!『エコノミストの昼ごはん――コーエン教授のグルメ経済学 』 タイラー・コーエン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

若田部昌澄&田中秀臣共同監修! 骨太の本格経済評伝。『デニス・ロバートソン (経済学の偉大な思想家たち) 』ゴードン フレッチャー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

資本主義からシェアリング・エコノミーへ デジタル革命の真のインパクトを読み解く 第三次産業革命のブレーンが描く、衝撃の未来図! ~ 限界費用ゼロ社会 amazon.co.jp/...

Twitter URL

直球きた―w →この経済政策が民主主義を救う: 安倍政権に勝てる対案 松尾 匡 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

「限界費用」なんて経済学部以外は理解不能な用語をタイトルに入れて損してるこの本。俺が編集者なら「原価ゼロ社会」とでもするかな。正確性を犠牲にしてもね。>「限界費用ゼロ社会―モノのインターネットと共有型経済の台頭}amazon.co.jp/...

Twitter URL