こういった人が出してくる「因果関係」は「相関関係」でしかない場合も多いのですが、それどころか、相関関係さえない場合もあります👶「因果関係」と「相関関係」については「「原因と結果」の経済学」(amazon.co.jp/...)が素晴らしい一冊なので、読んでみてほしい。よくわかります。 mobile.twitter.com/...
Twitter URL
因果関係の取り扱い方やさまざまな手法についてざっくり知りたい方には、「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」(amazon.co.jp/...)がよいかなと思います👶ちょっと高度な内容もあるけれどとてもわかりやすかった
Twitter URL
そんな、りょかちさんと1月23日の田端大学では、ふろむださんの書いた"人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている。"を課題テーマ図書に、「錯覚資産」作りと会社員の複業戦略について考えます。大晦日の夜12時過ぎに空きが若干名でるので正座で待機せよ! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... 仕事の本も一冊くらい入れておいたほうがいいと思うので「選択の自由」を紹介します。僕が大学生の頃、流行った本です。いまから思えば無意識に多大な影響を受けていた気がする。
Twitter URL
学びのある新書と言えば、こちら。米中対立が激化するいま、中国経済の「現在地」を正しく理解する上でおすすめの本です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
以上の理論分析は、破壊的名著『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』で「抜け駆け」効果として触れられていました。違いは、研究開発投資において実際に抜け駆けできるかどうかは不確実ですが、(既に生まれている)ライバルの買収については効果がほぼ確実な点です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ありがとうございます!レヴィットミクロは、パっと見は平凡ですが
Twitter URL
1. 初学者でも独学で読める
2. 中級までカバーしている
3. 数式を省略していない
の3点が揃っている稀有な教科書です。マンキューは2&3がダメ、神取ミクロも1が怪しく、ヴァリアン(翻訳版)は3がダメです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
講義などで使う場合には、市場理論を扱う[基礎編]が内容的によりマッチするでしょうが、類書にないという意味で価値が高いのは[発展編]だと思います。独占・寡占理論や情報の非対称性、一般均衡などをここまで懇切丁寧にじっくり説明しているテキストは他に無い印象です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ありがとうございます。ただ、マスコレルの後にレビットだと、さすがにレベルの断絶が激しいと思います。扱っている内容自体は学部レベルでありながら、類書で往々にして省略されてしまう議論のステップをしっかり追った名著である林ミクロあたりが向いているかもしれません:
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
経済学に「優勝劣敗」という誤ったイメージが定着した要因の一つがアダム・スミスの「見えざる手」。対して、分権的な調整が全体にとって非効率な結果をもたらし得ることを明らかにしたのが知の巨人ダーウィン。経済学の父をスミスではなくダーウィンと読み解く興味深い本も:
Twitter URL
amazon.co.jp/...
同感です。最近では、松井先生が『市場って何だろう』の中で、計画経済と障害者支援の類似点を指摘されていました。どちらも需要側の視点が不在で「これを作れば良いだろう」という供給側の一方的な押し付けになってしまいがち。結果的に新しいモノ・必要なコトが生まれない…
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ほう!
amazon.co.jp/...: 日本人の勝算 amazon.co.jp/...%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8B%9D%E7%AE%97%E2%80%95%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%B8%9B%E5%B0%91%C3%97%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%C3%97%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3-ebook/dp/B07LFSHW9V
Twitter URL
山形浩生さんから頂戴しました。ありがとうございます。
かなり長い間、翻訳が完成するのを待っていました。この週末の楽しみです!『ピケティ以後 ―経済学と不平等のためのアジェンダ―』 ヘザー・ブーシュイ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
ブログで稼ぐには「心理学」が重要なのですが、実は「フリーランスの価格交渉」でも役立ちます。
Twitter URL
悪用厳禁ですが、わりと相手の選択を「操作」できちゃいますので。おすすめ本としては「予想どおりに不合理」ですね。700円くらいで、圧倒的に価値の高い学びがあります
amazon.co.jp/...
リフレ政策の理解と、反リフレに陥らないための教科書は、そんな難しいものはいらない。井上純一さんのこの本を理解し賛同できれば十分。
Twitter URL
『キミのお金はどこに消えるのか』 井上 純一 amazon.co.jp/... twitter.com/...
(1)森川正之(2018)「生産性ー誤解と真実」読了。わかっているようで、多くの人々が誤解している「生産性」を幅広い文献レビュー、膨大な調査で論じきった骨太の書籍である。生産性に関しては、この1冊ですべてがすむ印象。著者には感謝したい。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)書籍では、冒頭「日本はサービスが過剰だから生産性が低い」「設備投資を行えば生産性が高まる」といった「俗説」が芯を捕らえていないことを論じる。生産性を高めるのは「イノベーション」と「人的資本の質の向上」に尽きることを論じる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)「イノベーション」に関しては、AIやロボット化などを含めた技術開発が必要。後者に関しては、教員の質の向上、幼児教育への積極的投資、大学・大学院への進学、企業内教育の充実などが重要であることをとく。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ご恵贈いただく感謝です。しかし慶応はやはり気が利かないな。まったくw
明日朝早いのにこんな面白いもの送ってくるなんてね!暗号通貨VS.国家 ビットコインは終わらない (SB新書) 坂井 豊貴 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
ご恵贈いただきました。ありがとうございます。ちょっと原稿地獄でw、いや原稿悪夢でまだ読んでませんが、保証所得というのはどんなものか楽しみです。
1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法 クリス・ヒューズ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL