欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。
社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
読書日記「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」
Twitter URL
「決算書が読めるデザイナーとエンジニアは、経営層から見てバカウケ」という仮説をもとに、読み始めるなど。裏付けのある施策は通りやすい。 日経BPさんからご贈本いただきました。
30年以上も前に書かれた本だが、この本は組織論とマネジメント論の「普遍かつ不変の古典」。使命中心の組織と、機能中心の組織の区別。Mtgとは?なぜ必要なのか?激奨。アンドリュー・グローブ 「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」amazon.co.jp/...
Twitter URL
献本いただいた
「アウトプット大全」、面白かった。いろんな自己啓発本に書かれてるノウハウがぎゅっと一冊にまとめられたような本。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『転職と副業のかけ算』の増刷が決まりました。目標だった10万部がようやく見えてきた。当時から「長く売れる本を目指す」というのを考えていたけど、実際に数字になっているのは素直に嬉しい。まだ読んでいない人もぜひ読んで見てください。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ダニエル・レビンソンの男性のライフサイクルの研究をもとにした「人生の四季」理論。私はまさに40-45歳の「中年への移行期」なんですよね。
「移行期の課題は、それまでの安定した生活を見直し、次の安定期に備えた新たな生活基盤のための重要な選択をしていくことだ」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
法律の歩みはどうしても性質的に遅い&法律を創る側が、文化や文脈に詳しいとは限らない、普通にやると規制側にアクセルを踏みがち、というのがあるので、カルチャーに軸足おいた側がルールメイキングをする法が良いと思っています。
水野祐さんの本に影響を受けています。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
#Clubhouse #DaiGoオススメ
これ今日までやん!
Kindle Unlimitedが3ヵ月199円。
amazon.co.jp/...月199円じゃないヨ、3ヵ月ダヨ。
■PIXAR amazon.co.jp/...
■メルカリ amazon.co.jp/...
■決算を読む習慣 amazon.co.jp/...
■未来をつくる起業家 amazon.co.jp/...一瞬で元が取れる。
Twitter URL
Kindleがビジネス書フェアを開催中✨
今回は良書がめっちゃ多い!この3冊はもう言わずもがな、ですね笑
▼決算を読む習慣 amazon.co.jp/...
Twitter URL
▼外資系アナリストが本当に使っている ファンダメンタル分析の手法と実例 amazon.co.jp/...
▼Yコンビネーター amazon.co.jp/...
読書日記 「世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由」
Twitter URL
いろんな失敗シナリオのショーケース。他人の失敗は貴重な資料なので素晴らしい。
"「生涯共働き」を超える最強の人生設計はない。""「好きを仕事にする」以外に生き延びることのできない残酷な世界に投げ込まれてしまった" これも全面同意。amazon.co.jp/...
Twitter URL
insight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
科学的な適職 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
#Clubhouse #DaiGoオススメ
Twitter URL
insight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
科学的な適職 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
#Clubhouse #DaiGoオススメ
Twitter URL
ぼくのリスペクトする数多い友人のうちの1人が本を出版し、これからめちゃんこ売って、天下統一するらしいので、ぜひ皆さんも買ってください。今のうちに媚びておきましょう。そういうのが効いてくるタイプの人間です。天下統一したらちょっとくらいは領土くれるかもです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ファイナンス実務書の定番マッキンゼー「企業価値評価」のダイジェスト版と言えるこの本は、事業会社のマネージャーや役員など経営の意思決定をする人向けとして、ファイナンスのポイントがさっと掴めてとても良いと思う。私も机に置いてあります。amazon.co.jp/...
Twitter URL