ノンフィクションのおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

選んだ本は、

💖「ニューダッド 新しい時代の新しいおっさん」木津毅 @tsuyoshi_kizu
amazon.co.jp/...

💖「嘘つきジェンガ」辻村深月
amazon.co.jp/...

💖「猪熊弦一郎のおもちゃ箱 やさしい線」@mimoca_org
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

三冊目はウスビ・サコ先生たちとの対談鼎談本。僕が京都精華大学で行った「自由論」の講義も収録されています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

次もありものコンピレーションです。AERAに連載した103本のエッセイを収録しました。一本900字ですので、「柿ぴー」食べるような感じで読み出すと止まりません。amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨晩寝る前に読み始めて、今、読み終わった一冊。

えー、ヤバイ。切れ味、マジでヤバイ。

論理の鋭鋒がぐっさぐっさ抉ってくの、『そこまで踏み込めるん!?』と驚愕必須。

知的誠実さの怖さ感じるご本。必読では?

犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【宣伝】もっと知りたい、という奇特な方は、より詳細な内容にも触れている、こちらも是非!

『プラマイゼロの生き方』(ひげおやじ)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

すごく面白かった。老化研究を始める人に向けた本ということだけど、他分野の研究者が老化研究の大事な発見をザクっと確認するのに良い本。コンパクトにわかりやすくまとめてあります

老化は多領域の研究に密接に関わるので、きっと多数の研究者に興味深い内容ではと思いますamazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

さすがハコちゃんです。名著『芸者論』amazon.co.jp/...を書いた花柳界を知り尽くした岩下尚史氏ならではの蘊蓄。田中優子には書けない。三島由紀夫20代の恋人を追った『ヒタメン』amazon.co.jp/...も力作で三島の名作「橋づくし」の着想のヒントを与えたのが彼女だったのかと新鮮な驚き twitter.com/...

Twitter URL

即完ありがとうございました。
今後のご購入はAmazonや楽天ブックスでよろしくお願いします。
amazon.co.jp/...
books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

鳥と恐竜のつながり、フライドチキンから探る 石狩の学芸員が本出版 骨素材に骨格標本、作り方も解説 hokkaido-np.co.jp/... 鳥の祖先は恐竜である―。見慣れたフライドチキンの骨から鳥と恐竜の共通点を見つけ出し、生物の進化の歴史などを伝えるユニークな著書「作ろう… amazon.co.jp/...

Twitter URL

名画のティータイム: 拡大でみる60の紅茶文化事典
「外国映画や小説に必ず登場するティータイム。「紅茶占い」や「アフタヌーンティー」など、ティータイムにまつわる60の絵画とその背景にある歴史文化を、有名紅茶教室講師がご紹介」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】

「暗橋」で楽しむ東京さんぽ Kindle版
髙山 英男 (著), 吉村 生 (著)
amazon.co.jp/...

イエスマニアック! twitter.com/...

Twitter URL

アマゾンのリンクを貼っておきますが、アマゾンなどの通販サイトへの配本は実はだいたい多くの版元で最後になってることが多く、地元の書店で注文しておくのが実は最速で届くというライフハックを添えて amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 古代豪族 大神氏 ――ヤマト王権と三輪山祭祀 (ちくま新書 1703) 鈴木 正信 (著) amazon.co.jp/... #ad

Twitter URL

GCPの『ベンチャーキャピタルの実務』、あらためて良著。この産業に携わる人は全員3回読むと良いです。

ベンチャーキャピタルの実務 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「Z世代」という言葉を広めるきっかけとなった拙著の5刷が決定。今更遅過ぎる異次元の少子化対策が間に合わず、リアル人口が減り過ぎた彼らの意識と実態が世に届く一助となって欲しい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ある意味でタイムリーな本を多田先生が出されるそうですね →

多田将『ソヴィエト超兵器のテクノロジー 戦車・装甲車編』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ルフィ」と名乗る強盗指示役の関係で、フィリピンの収容施設が話題になっている。かつて、この『バタスー刑務所の掟』を読んだ時の衝撃を思い出した。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき私が書いた論考 jstage.jst.go.jp/... も提供したし、他の方が『科学史から消された女性たち』 amazon.co.jp/...  も紹介してましたよね。「保守的に対応」じゃなくてあなたが調査不足なだけですよ。 twitter.com/...

Twitter URL

まさにその「鴎外の限界」についてこの本がガッツリ取り上げているのでみんなに読んでほしい〜!

『女を書けない文豪たち イタリア人が偏愛する日本近現代文学』byイザベラ・ディオニシオ |Amazon
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 鳥類学が教えてくれる「鳥」の秘密事典 陳湘靜 (著), 林大利 (著), 牧髙光里 (翻訳), 今泉忠明 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL