軽めの経済入門書←TV・新聞は本当のことを言っていない! 「脱デフレ」「若者の雇用」「年金と税」…大図解で世界一わかりやすいニッポンの論点10―――「デフレ脱却」はどういう順序で進むのかが丸わかり! [単行本(ソフトカバー)]
Twitter URL
amazon.co.jp/...
FBの僕のウォールでスーチースレが盛り上がってます。敬愛する高山正之氏の『スーチー女史は善人か』は名著です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
西尾幹二氏の解説も nishiokanji.jp/... @nippon_osaka @youmi_nag
大インフレ時代!は4刷に入りました。心から感謝致します🙏❤️🫶 amazon.co.jp/...
Twitter URL
"現在の教育の問題は、私たちが「教育サービスのお客さん」になっていることにあります。ほとんどの親が「どの学校や塾に入れよう?」としか考えていませんし、子どもたちも「どんな学歴だといいのか?」にとらわれて、それ以外の選択肢があることに気がついていません。"
Twitter URL
『捨て去る技術 40代からのセミリタイア』(集英社インターナショナル新書)、コロナで発生した分断について、クソ野郎について、衰退国日本について、会社も学校もいらねぇ、コロナ脳と専門家のでたらめさ…こんなアホどもに付き合ってられっか!ということを書きました amazon.co.jp/...
Twitter URL
ご高著頂きました。いつもありがとうございます!
経済安全保障を歴史的視点を踏まえて読むには最適な一書ではないか、と愚考します。勉強になります。感謝です!『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保 』江崎 道朗 @ezakimichio amazon.co.jp/...
Twitter URL
トゥバは、物理学者のリチャード・ファインマンが晩年興味を持って、ソ連の監視の目をかいくぐってあの手この手で行こうとした場所なんだよなあ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
アマゾンではベストセラーになってるじゃないですかジャガーさん。
Twitter URL
なんと電子書籍もちゃんと出るようなので、千葉県民だから欲しい本に登録しておこう。(でかい主語)
amazon.co.jp/...
ちなみに先程紹介した小林真大『 「感想文」から「文学批評」へ: 高校・大学から始める批評入門』も『ごんぎつね』を扱ってるんですが、『批評の教室』とはぜんっぜん着眼点が違います。読み比べると面白いかも。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『盗撮をやめられない男たち』
お手伝いしていた斉藤章佳先生の新刊、書影が出ました。盗撮の手口や心理、治療方法をまるっと網羅。「なんでそんなことをするんだろう」と思う方には目から鱗。当事者、支援者まで多くの人に届いて、盗撮被害がなくなりますように🙏
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
前著『れいわ民間防衛』では「乗っ取り戦争」「見えない戦争」を歴史を振り返って学ぶというアプローチを取りました。新刊では最新のハイブリッド戦争の手法から9月の解散総選挙の時に「敵」が仕掛けてくることを予想し、それに対処する方法を考察しております。
Twitter URL
「09年7月に逮捕された犯人は、被害者であるはずの山岡一郎自身だった。」こういう事例が現実にありますからね。事実関係が明らかになるまで要注意です。
高山文彦 の どん底 部落差別自作自演事件 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
澁澤栄一の子孫の澁澤龍彦のこのツイートと無関係だが、中島敦の『南洋通信』amazon.co.jp/...はこの18年仕事机の上に常に置いてある。きちんと批評しようと思っていながら資料に埋没。東大卒業後も執筆を続ける彼は南洋庁職員としてパラオに赴任、珠玉の短編と妻への手紙が貴重な資料。中島敦 twitter.com/...
Twitter URL
『天才の考え方 』
Twitter URL
中央公論新社
若手強豪の追随を許さず棋界で存在感を放ち続ける渡辺明名人の知恵と、63年に及ぶ私の勝負師人生で体得した教訓が凝縮された本書にはコロナ禍を生きる皆様の役に立つ普遍的なヒントが満載です。この機会にぜひお手にとって戴ければ幸いです! amazon.co.jp/...
「男性の同性愛は女性の親族の子どもを増やす」という説はこの本で紹介しました。同性愛が「利己的な遺伝子」の戦略として理解可能なことを説明しないと、「ほんとうのことをいってるのに「差別」として糾弾された」と思われるだけでは。amazon.co.jp/...
Twitter URL
孫社長は、「エクスポネンシャル(指数関数的)なテクノロジー爆発と、そのコンバージェンス(融合)で、あと10年でまったく新しい世界がやってくる」というビジョンを本気で信じています。この本を読むと、孫氏がなにを考えているかよくわかります。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ひみつの薬箱 中世装飾写本で巡る薬草の旅
Twitter URL
「中世の西洋医療では動植物を薬として珍重した。それはときに珍奇で、ときに現代にも通じる科学的な正確さを見せる。本書では中世の植物画集『スローン写本』の妖しく美しい図画から、この神秘の薬草医療の秘密を読み解く」
amazon.co.jp/...
寺山修司、まさに人生が舞台みたいな人でウソばかりついているので、あんまり良い言い方じゃないけど、作品にしか真実が見つからない作家なのかなぁと思った。何から影響を受けてるかとかが作品をじっくり見ないとよくつかめない。/小川太郎『寺山修司 その知られざる青春』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『日本人の自信を取り戻す「ほめる力」』(光文社)
amazon.co.jp/...日本にはびこる「依存体質」「自信を育てない教育」「事なかれ主義」が、日本人の成長とチャンスと自信を奪っていると考えます。その実態について徹底的に議論した一冊です。「減点主義」から「加点主義」へ切り替えよう。
Twitter URL
今年最後の本が23日に出ます。『前-哲学的』(草思社)。仏文学の論文集です。「まじめなウチダ君」がどういうものを書くのか知りたい人及び「仏文学者はどこまで不埒でいられるか」を知りたい人向けです。自分で言うのもなんですけれど、かなり面白いです。amazon.co.jp/...
Twitter URL