↓『ネヴァーランドの女王』を書いたケイト・サマースケイルの新作か。これは10年以上前に出たんだけど、モーターボートの選手でカリブ海の島を買ってそこで女王様みたいに暮らしていたレズビアン、ジョー・カーステアズの伝記。面白いです。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
沖縄戦で特攻作戦を気象観測で支援する、沖縄気象台職員を描いた本が。本土に逃げた台長の代わりに中央気象台から派遣された台長代理(殉職)とか、もう鬱々しいばかり… → 田村 洋三「特攻に殉ず - 地方気象台の沖縄戦」amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、タイトルで損をしている気がする…。名著です。20%還元。みなさんもテストしてみては。/ 本田 真美 の 医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~ amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
ベストセラー新書の『生物と無生物のあいだ』(福岡伸一)に記されていた、著者が先輩から聞かされたという戯れ言葉をふと思い出した:
Twitter URL
“博士号とかけて足の裏のついた米粒と解く
そのこころはとらないとけったくそ悪いが、とっても喰えない”
amazon.co.jp/...
@toriyamayusuke たぶんこの本がポイントなのではと思います。初版は1970年に出て、2004年に文庫になりました。大学で学芸員講座や日本美術の授業をとると必ずと言っていいほど読まされます。/辻惟雄『奇想の系譜』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
同時代の記録として資料性がある本。幼少年期の話題がどこまで必要かは議論があるところだと思うが、この種の記録はいずれにせよ貴重。水野しず編とか多様なクリエイターのを出してほしい→『渡辺淳之介:アイドルをクリエイトする 』 宗像明将 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あ、NHK BSで池内先生がサイクス・ピコ協定の話やると思ったら、今月に関連する新刊が出るのか。「増補版イスラーム世界の論じ方」ばかり注目してた → 池内恵「【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この人の本は面白いです。最近、イギリスで新作が出ました。/ケイト・サマースケイル『ネヴァーランドの女王』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 庭園日本一 足立美術館をつくった男 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんと、「未来に先回りする思考法」が実質553円!名著です。/ 佐藤航陽 の 未来に先回りする思考法 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
興味深いフェア^^ 本棚の中段右手に見える『国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源』(アセモグル&ロビンソン)は文庫版が出ます。僕も帯で協力させて頂きました。名著&オススメ!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「政治・制度の違いが経済発展を左右する」という大胆な仮説を示し、賛否両論を巻き起こした世界的なベストセラー『国家はなぜ衰退するのか』が待望の文庫化!帯もぜひチェックしてみてください^^
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
新潮選書編集部から阿川尚之先生の新刊拝受。学部の新歓クラスの先生で、最も熱心なアドグルでありながら、捻くれていたので直ぐに参加しなくなった。それでも慶早戦観戦などにいったのが懐かしい。⇒ 憲法改正とは何か: アメリカ改憲史から考えるamazon.co.jp/...
Twitter URL
FDR関連ではこの「Freedom Betrayed」を解説した『日米戦争を起こしたのは誰か ルーズベルトの罪状』amazon.co.jp/...やフィッシュ著の『ルーズベルトの開戦責任』amazon.co.jp/...が良書です。@kohyu1952
Twitter URL
①今日のNHK総合『クローズアップ現代』はVR特集かー。ここらへんの話をもう一歩踏み込んで知りたい人は『明日、機械がヒトになる ルポ最新科学』がお薦めです。VRの話もたっぷり割かれていて、個人的に「うーん、なるほど」と思ったのは、
Twitter URL
amazon.co.jp/...
速水健朗 さんの新刊買ったヽ(´ー`)ノ→ 東京どこに住む? 住所格差と人生格差 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] THE MIRROR: A New Vision for Creative Museum ~クリエイティヴ・ミュージアムの提案~ amazon.co.jp/...
Twitter URL
7.というわけで「火星の人類学者」面白いです。「色盲の画家」は世界でただ一人に近い症例ですが、他にもトゥレット症候群の外科医、自閉症の動物学者とか、様々な障害とその適応を経験した人物が取り上げられています → 火星の人類学者 amazon.co.jp/...
Twitter URL
書泉でガガーリンの評伝を見たんですが、「生誕80周年」(今は数年経ってる)とあって「ふえぇ…」となる。若い時に事故死したから昔の人という印象だけど、今日なくなったアリと大して変わらん… → ジェイミー・ドーラン「ガガーリン」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
戦時下のアイドルの話も本になってたのか。紹介文の「ウオー! 誰からともなく湧き上がる大きな歓声と天にまで届くような拍手」とか読むと、今も昔も変わらんなあ… → 押田 信子「兵士のアイドル 幻の慰問雑誌に見るもうひとつの戦争」amazon.co.jp/...
Twitter URL