コンピュータサイエンスのおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

この本ですけど、暗号理論だけでなく、攻撃(サイドチャネルアタック)にも章を割いて言及していて、なかなかおもしろいですよ → 神永 正博「現代暗号入門 いかにして秘密は守られるのか (ブルーバックス)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【電子版配信開始】
『ディープフェイク ニセ情報の拡散者たち』
フェイ ク情報が浸食する現状を経て、世界中の情報が危険で信用できない「インフォカ リプス」の状態になる未来とは。
[Kindle] amazon.co.jp/...
[楽天kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

紺野大地、池谷裕二『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』読了。「脳AI融合の最前線」と副題にあるように、最先端の研究をものすごくわかりやすく伝えてくれます。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

"現在の教育の問題は、私たちが「教育サービスのお客さん」になっていることにあります。ほとんどの親が「どの学校や塾に入れよう?」としか考えていませんし、子どもたちも「どんな学歴だといいのか?」にとらわれて、それ以外の選択肢があることに気がついていません。"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。面白かった。衝撃を受けます。
新井 紀子 の AI vs. 教科書が読めない子どもたち
amazon.co.jp/... via @

Twitter URL

モンティ・ホール問題、直感に反する答えが出る理由として「司会者がアタリの扉を知っている」ことが確率を左右する要因となることに多くの人が気づかなかった、という話になるほどと。『因果推論の科学』ちょいお高いけど面白いのでぜひ(今日まで電子版1080p還元やってる)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか』、電子50%還元(今日まで)なので読んでみたが面白い。「因果関係」を理解することがいかに人間ならではの高度な知性の働きかを、人工知能の第一人者が語る。「AIに人間は負ける…!」的な煽りに怯える前に読むべきかも。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

山岡さんと加納さんの『強い将棋ソフトの創りかた』電子版が来てた!

これで序盤の強いディープラーニング天ちゃんを創れる・・・!?

冒頭は将棋ソフトの歴史やディープラーニングの仕組みについて非常にわかりやすく解説されていますね!(問題は実装編からだ・・・)

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『ITエンジニアのための機械学習理論入門』改訂新版を @enakai00 さんからご恵贈いただきました。コーディング部分が全面的にColabに刷新されていて、より手軽に実践しやすくなっています。Etsujiさんならではの実務も意識した視点がふんだんに織り込まれた名著だと思います
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ちょうどこの本を読みはじめたのですが、冒頭から副大臣が「厚労省のIT人材は片手ほどだった」と語っています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」 Kindle版

amazon.co.jp/...

IT関係者の方が話題にされているのを見ていましたが、ほんとに基幹系に関わる人にとっては気になる新刊ですね。 twitter.com/...

Twitter URL

この本、読みやすくて超面白かった。貧困とベーシックインカムについて。おすすめです。

ルトガー・ブレグマン の 隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働 (文春e-book) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ご縁で帯を書かせていただきましたが、良い本ではないかなぁと思います。色々な知っておくべきセオリーやロジックをまとめた本です。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

出張の飛行機で読んだがこれは凄い名著。あえて文句付けるならこの本はタイトルで損してる。私なら「幸せはセンサーで図れる」とか「幸せな人はよく動く」とかつける。=「データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則」amazon.co.jp/...

Twitter URL

810円で電子版買ったけど積んでいた人工知能本が、99円+ポイント19円分で実質80円で売られていて泣いている → 松尾 豊「人工知能は人間を超えるか」 (角川EPUB選書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ボーンデジタルさんから、デザインシステムの本が出ます。 Kindle版はまだっぽいですが、全文をnoteでレビュー可能にするという太っ腹だそうです。 監修は @nobsato さん。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』より
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これならわかる機械学習入門 (KS物理専門書) | 富谷 昭夫 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

#平成最後 は31年。『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』を書いていて31が11111に見えるので「とてもキリがいい」と感じますね。
amazon.co.jp/...
#ゆく時代くる時代

Twitter URL

MSのナデラは徹底的にビジョン、情熱、共感、チームなどについて語っていて、建前経営しがちな大企業経営の文法も確実に変わってきてるんだなと改めて思う。特に優れた人材に活躍してもらうには、ここで嘘ついたらうまくいかなくなってきている。amazon.co.jp/...

Twitter URL