人工知能のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

孫泰蔵さんが面白そうな本を出されていますね。岸本の件が終わったら読もうと思います。

冒険の書
amazon.co.jp/...

・無理やり詰めこむ知識も、仕方なくやる仕事も、AIに負ける
・才能や能力は迷信。AI時代にはまったく意味がなくなる
・学びにも仕事にも「遊び」を取り戻すことが大切… twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

『Humankind 希望の歴史』の著者ブレグマンの前著『隷属なき道』が3割還元(458pt)なのでAI以降の人類の未来に不安を抱く人は読もう。AIが仕事を奪うか、ベーシックインカムが実現するか等はともかく、そろそろ人類は労働以外の生存方法を確立するべき時期よなとよく思う。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

モンティ・ホール問題、直感に反する答えが出る理由として「司会者がアタリの扉を知っている」ことが確率を左右する要因となることに多くの人が気づかなかった、という話になるほどと。『因果推論の科学』ちょいお高いけど面白いのでぜひ(今日まで電子版1080p還元やってる)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

→『言葉をおぼえるしくみ』とも意外と関わってくる『因果推論の科学』、今みたらポイント還元やってた(30%)。AIフィーバーな時代だからこそ読んどくと、人間の能力・AIの限界について冷静になれそうな本。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか』、電子50%還元(今日まで)なので読んでみたが面白い。「因果関係」を理解することがいかに人間ならではの高度な知性の働きかを、人工知能の第一人者が語る。「AIに人間は負ける…!」的な煽りに怯える前に読むべきかも。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ブレグマンの前著『隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働』も電子50%還元。「愚かな庶民に金配ったってロクなことにならんだろ」という権力目線の意見に根拠を示しつつ反対する点で、次の『希望の歴史』で深掘りされる性善説と重なる話でもある。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

AIや無人機など、最新兵器が戦争に影響を与えることを論じたものとしては、邦訳されているものでは以下の二冊の質が高い。まずは『無人の兵団』

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「自立」とは、誰も頼らないで自分で生きていくということではない。依存先、すなわち頼れる人を増やすことなのだ - 熊谷晋一郎

amazon.co.jp/...
#冒険の書

Twitter URL

"現在の教育の問題は、私たちが「教育サービスのお客さん」になっていることにあります。ほとんどの親が「どの学校や塾に入れよう?」としか考えていませんし、子どもたちも「どんな学歴だといいのか?」にとらわれて、それ以外の選択肢があることに気がついていません。"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

探究の旅のきっかけとなり、そして今もなお抱き続けているのは、次のような問いです。

「社会を良い方向へと向かわせる『くさび』となる一撃をどこに打てばいいのか?」

それは「教育のアップデート」にあると考え始めたのがこの本を書くきっかけとなりました。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

恵投感謝 @hoimei 玉城絵美 さん新刊! 新しいヒューマンコンピュータインタラクションの教科書 基礎から実践まで (KS情報科学専門書) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

AIエンジニアは現在英語圏では高額報酬を得られる分野で人手不足なので海外で働きたい人は就労許可取得に有利。就職に特化した本は珍しい。AI業界の現況がわかるのも面白い。→石井 大輔 の 機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする amazon.co.jp/... via

Twitter URL

人工知能系の本読むとだいたい表計算ソフトの話が出てるんですよ。そして実際簿記という仕事はどうなったかとかー。
たぶんこの本にも書いてたとー。『人工知能はなぜ椅子に座れないのか―情報化社会における「知」と「生命」―』(著:松田雄馬) amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

藤原幸一先生の『スモールデータ解析と機械学習 』の表紙を描かせていただきました。スッキリきれいな表紙にデザインしていただいて嬉しいです。ビッグデータが取れない場合のAI (ということだと思う)子供が理系に進んでいるので母の代わりに役立ててほしい...。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

岡谷先生の『深層学習』改訂第2版一択ですね
amazon.co.jp/...
#querie_me
querie.me/...

Twitter URL

【新刊告知】
①『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』(共著)未来を俯瞰する気合の入った本です→ amazon.co.jp/...

②『寝る脳は風邪をひかない』 お気楽な超短編エッセイ集です→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

原書で読んだがAI研究者が執筆のため基礎知識がよくまとまっている。特にQ&Aセクションが良い。
教養としてのAI講義 ビジネスパーソンも知っておくべき「人工知能」の基礎知識 amazon.co.jp/...

Twitter URL

紺野大地、池谷裕二『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』読了。「脳AI融合の最前線」と副題にあるように、最先端の研究をものすごくわかりやすく伝えてくれます。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【告知】紺野大地さん(当研究室の大学院生)との共著『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』(講談社)が本日発刊されました。人類の未来を科学的に俯瞰した自信作です。紺野さんの筆力が圧巻。こちらです→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

@_daichikonno @yuji_ikegaya 池谷先生 紺野先生ありがとうございます。ワクワクしながら読んでいます。

『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL