Assoc. Prof. Tokyo Tech. Ph.D(Media and Governance). Sociology and Public Policy of Japan. contact 👉 https://t.co/6Q88DZSbSx
民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校用社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 文部省 amazon.co.jp/...
Twitter URL
民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 幻冬舎 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
Amazonの全体ランキングで、現在526位、幻冬舎新書で7位。なかなか好調に思えるが、これが朝日新聞広告効果なのだろうか・・・ ⇒ 民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校社会科教科書エッセンス復刻版 (幻冬舎新書) 文部省 amazon.co.jp/...
Twitter URL
某先輩に教えてもらって、公務員試験用の社会学のテキストをぱらぱら読んでいるのだけど、わりと複雑な社会学の概要が、ある意味乱暴なまでにシンプルに、しかし分かりやすくまとめてあり、驚いている。
公務員Vテキスト〈14〉社会学 amazon.co.jp/...
Twitter URL
生貝さん、成原さんの監訳をいただく。だいぶご苦労されたと聞きますが、おめでとうございます。楽しみに拝読させていただきます ⇒ スパム[spam]:インターネットのダークサイド フィン・ブラントン amazon.co.jp/...
Twitter URL
200部制作しました。なお前回版が価格高騰してますが、すでにデータを無償公開しておりますので、そちらをご覧いただければと思います。
若年無業者白書2014-2015-個々の属性と進路決定における多面的分析 バリューブックス amazon.co.jp/...
Twitter URL
育て上げネットさんからの献本。ご存知上大岡トメ氏のイラストレーションで、キーパーソンである親の役割が平易に綴られている→ 子どもがひきこもりになりかけたら マンガでわかる 今からでも遅くない 親としてできること 上大岡 トメ amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊(10/24刊)の書影と帯、目次です。自民党が好きな人も、嫌いな人も、一度手にとっていただきたいと思います。256枚書き下ろし。
『メディアと自民党』(角川新書) 西田 亮介 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
自民党がメディアや代理店、ネット選挙とどう向き合ってきたかについても豊富な資料とともにまとめております→ メディアと自民党 (角川新書) 西田 亮介 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
サーフィンを中心とした新創刊のビーチカルチャー誌『UNABARA』に、サーフィンと社会についてのエッセイを寄稿しました → UNABARA (サンエイムック) を Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
instagram.com/...
なかなか面白かった。個別的な事象や質をいかに体系化し、抽象化、モデル化するか。シナリオ・プランニング等にも通じる。しかし逆説的にデータ分析と組み合わせればなお良いのでは⇒ なぜデータ主義は失敗するのか?:人文科学的思考のすすめ amazon.co.jp/...
Twitter URL
先日、担当編集者氏からいただいたこの本がめっぽう良かった。戦争を終えるコストの、あまりの高さについて。藤原てい『流れる星は生きている』を、より客観的に取材に基づいたようなイメージ→ 井上 卓弥 の 満洲難民 三八度線に阻まれた命 amazon.co.jp/...
Twitter URL
木下斉さんの新著、編集部からお送りいただいていた。朝もコメントいただきましたが、さっそく拝読させていただきます→ 稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書 460) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
献本いただいた木下斉さんの新著拝読。おそらく読みどころは、徹底して経営目線に立つ木下流まちづくり10箇条にあるが、氏を知る身としては、前半の氏の「人となり、経験」も押したい→ 稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 amazon.co.jp/...
Twitter URL
全国小規模保育協会刊『小規模保育白書』。コンパクトに小規模保育の歴史や現状を紹介しており、ざっと読むだけで、この問題に詳しくなれる一冊。Amazonで入手可です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【献本御礼】編集部からいただく。池上彰氏と、大石裕先生の対談を筆頭に、慶應法学部とメディコムの先生方の鼎談を収録.→ ジャーナリズムは甦るか を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
版元から頂き拝読。原著2005年の論文集だが、サンスティ―ンが現在でも頻繁に言及するリバタリアン・パターナリズム論文も収録。また、神大の学部の法経連携教育の成果であると知り驚嘆。素晴らしいお仕事→恐怖の法則: 予防原則を超えて amazon.co.jp/...
Twitter URL
映画に感化されて原作も読んでみたのだが、映画よりもクリス・カイルがベタな印象を持ったが、映画での「苦悩する英雄」というややステロタイプな姿が相対化されて良かった→ クリス カイル の アメリカン・スナイパー amazon.co.jp/...
Twitter URL
現在進行形のトピックで、まさに筆者のブログ同様、穏健保守の立場から平易な語り口で論じている。日本の左右のオワコンの理由から入る、実は隠れ武闘派な雰囲気も売れそうである。→ 三浦 瑠麗 の 日本に絶望している人のための政治入門 amazon.co.jp/...
Twitter URL
宇野さんから、『PLANETS vol.9』を献本いただく。特集は「東京オリンピック」。ここまで、というほど、しつこく、詳細に、多様な角度から取り上げている。この問題を考えるにあたって、各所で必携の1冊になるはず #planets9 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨今の朝日新聞社の「危機」を、内部の視点から、やや自虐的に描く。一方で、明確な改善案が提示されず、さほど内部告発的な要素が強いわけでもないのに、この本が匿名で書かれている事自体に危機を感じた…→ 朝日新聞 日本型組織の崩壊 amazon.co.jp/...
Twitter URL
編集部献本御礼。鳩山内閣の松井孝治氏、平田オリザ氏の活躍以来、注目を集めるようになったスピーチライターの仕事を詳細に紹介。ドラマ「学校のカイダン」のモチーフなのだとか→ 蔭山洋介 の スピーチライター 言葉で世界を変える仕事 amazon.co.jp/...
Twitter URL
”republic.com/...”の翻訳、絶版が続くので、文庫化待望。できれば、”Repubic.com/... 2.0”で→ キャス サンスティーン の インターネットは民主主義の敵か amazon.co.jp/...
Twitter URL
イケダハヤトさんのブログで見かけてポチったのだけど、重すぎる、目を背けたくなる社会の一側面を描く。しかしそれゆえに大変な良書で、絶対読むべき→ 誕生日を知らない女の子 虐待――その後の子どもたち (集英社学芸単行本) amazon.co.jp/...
Twitter URL