ガチの研究書とかじゃない比較的やさしい本では、これに『フランケンシュタイン』の出産のモチーフについての分析があります。/ジョン・サザーランド『ヒースクリフは殺人犯か?―19世紀小説の34の謎』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
時間軸で研究者、概念が概ね4〜6pで豊富な写真や図解、ビジュアルでまとめられている。新書や有斐閣等の教科書の次に読むテキストとして良さそう。かなり高額なのが玉に傷なので、さしあたり西田研学生室の学習図書として配架。
クリストファー ソープ の 社会学大図鑑
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【まもなく配信】安西信行 麗の世界で有栖川(1) amazon.co.jp/...
小学館サンデー作品らしからぬ魂がチラ見する紹介文だ。
"代表作『烈火の炎』のあのキャラも登場!? クールで色気のある安西キャラも健在!娯楽の境地、新生安西ワールド開幕!!" twitter.com/...
Twitter URL
高いが、これも凄く示唆の有る本。編集機材と技法の関係。コンテンツとアーキテクチャーの関係についての超良書。DJがミキサーやターンテーブルを語るように編集技師はアナログ・フィルムの映像編集機材を語るんだと。>映画もまた編集である――ウォルター・マーチとの対話 amazon.co.jp/...
Twitter URL
動画2.0で映像編集に興味を持った人に地獄の黙示録、ゴッドファーザー3などを手がけた伝説的な編集技師であるをウォルター・マーチ の「映画の瞬き」を推薦。この本を読むと、全ての映画の見え方が変わる。人間は自分の人生という映画を「瞬き」で編集していると気付く凄い本
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この本とスルメがあれば、酒がなくても夜が楽しい。しっとりと楽しめるのは、BSディムさん @BS_dim が隣でうんうん、と聞いてくれている気がするから。
Twitter URL
眠れないあなたに、ぜひ。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【新刊】『mono 1巻』【Amazon限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス) amazon.co.jp/...
『ゆるキャン△』が絶好調のあfろ最新作。
Twitter URL
”あfろが描く『今週末の楽しみ方』4コマ!『ゆるキャン△』をご存知の方はどこかで見たかも?な「聖地巡礼編」” mobile.twitter.com/...
最近、東方関連書籍は追えてなかったのだけど(数が多過ぎて)、火鳥氏の作品集が公式で出ると知って心臓止まるほど驚いている……だって咲夜さんのぱんt → ZUN 火鳥風傑 東方Project 火鳥作品集 (電撃コミックスEX) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ところで、Amazonをこの前見てたら、岩波新書のゼークト「一軍人の思想 」が新品購入可能になってて、1940年初版の本やぞ?と思ったものの注文かけたら届いた。今年に第5刷かけたらしい。78年間で5刷というのも微妙にすごいな amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
【読者推薦】金田一蓮十郎 NとS amazon.co.jp/...
"周りを気にしつつ、絶妙な距離感でくっついたり離れたりする二人の恋愛模様から目が離せません! まだ一巻なのににやけたり潤んだり忙しい"
→最近の新作マンガ kindou.info/... twitter.com/...
Twitter URL
【新刊】松岡圭祐 グアムの探偵 amazon.co.jp/...
”グアムでは探偵の権限は日本と大きく異なる。政府公認の私立調査官であり拳銃も携帯可能。”
前提がサラッと書かれてるけど、フィクションなのか本当なのか……。 twitter.com/...
Twitter URL
[本] ユリイカ 2018年10月号 特集=図鑑の世界 三中信宏 (著), 川上和人 (著), 荒俣宏 (著), 斎木健一 (著), 小笠原鳥類 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
東京都美術館と東京藝術大学がタッグを組んだ「とびらプロジェクト」が本になりました prtimes.jp/... 「とびらプロジェクト」とは、美術館を拠点にアートを介してコミュニティを育むソーシャルデザインプロジェクト。東京都美術館と隣の東京藝術大学が手を組み20… amazon.co.jp/...
Twitter URL
【読者推薦】草薙先生は試されている。 amazon.co.jp/...
"百合で4コマですが、笑わせつつも話はテンポよく着々と進んでいきます。さらに電子書籍のおまけマンガで10年後の二人が描かれています。オイオイ先にオチを見せちゃうのか!と思いますが"
→ほか新作まとめ kindou.info/... twitter.com/...
Twitter URL
知人のHさんの書籍編集デビュー作を拝受。適切な知識教授と目標管理の組み合わせを、という明快なメッセージと豊富な事例があり参考に。学生室用にもう1冊購入しました。
Twitter URL
⇒
アーリック・ボーザー の Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ amazon.co.jp/...
@shakutesshu @georgebest1969 おお、アメリカの赤狩りの話ですか。マンガはフットワークがいいなあ。『若マルIII』では二次にわたる赤狩りのうちあまり知られていない大戦間期の第一次赤狩り(Red scareなので原義は「赤恐怖」です)について書きました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「東亜総統特務隊」で、戦後の廃墟で日雇いやってた中村が、王大人に「元憲兵なのに働かないね」と言われると、周りの日本人が「憲兵だと!」とリンチされるシーンあったなあ、と → 小林源文「東亜総統特務隊―ヤパニッシュ・フライビリング・デア・ヴァッフェンSS」 amazon.co.jp/...
Twitter URL