【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

RT @May_Roma: Julia Donaldson の Stick Man
amazon.co.jp/...
英語オーディオブック。The GruffaloのJulia Donaldson の作品。ひょうきんな小枝のお話。自然の風景が美しいです。朗読は「ハリーポッター」シリーズに出演しているImelda Stauntonさん。

Twitter URL

RT @May_Roma: Arnold Lobel の Small Pig
amazon.co.jp/...
英語オーディオブック。これも英幼稚園や小学校の読み聞かせの古典。Arnold Lobel のベストセラー。豚の親子のちょっとユーモラスなお話。大人の英語初心者にも良いです。

Twitter URL

シャーロック・ホームズシリーズはなんとクリストファー・リー(スターウオーズ等に出演の英名優)が読んでます。ドラキュラ役などで有名でホラー映画界の代表的俳優さんでした。美しくクラッシックな英語を学べますよChristopher Lee の The Casebook of Sherlock Holmes amazon.co.jp/...

Twitter URL

RT @May_Roma: 会社の状況を知るのに見に付けておいてください!銀行の新卒も研修で学びます。特に就活学生さんはお読みになって→松下敏之 の 外資系アナリストが本当に使っている ファンダメンタル分析の手法と実例 amazon.co.jp/...

Twitter URL

このアマゾンの光文社古典新訳文庫『サイラス・マーナー』、書名の最後が長音記号になってないと思う。/『サイラス・マーナ―』 (光文社古典新訳文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

著書では、大竹文雄さんらの調査に基づいて、「単身世帯で年収800万円」「夫婦と子ども2人の世帯で年収1500万円」を基準にしています。年齢(現役世代か年金受給者か)によっても収入と幸福度の関係は変わるでしょうから、こうした細かな議論のきっかけになるといいのでは。amazon.co.jp/...

Twitter URL

西浦氏のモデルは確か前にも指摘したけど、元データの処理がよくわからないところがあった(僕の無理解かもしれない)。今回の論文でも同じような論点が提起されてるのか。まだ論文は未読。積読のAn Introduction to Infectious Disease Modelling amazon.co.jp/...
ぐらいは読了してから言う

Twitter URL

歳を取るとは、新しいものの面白さに鈍感になること。

何歳になっても新しいものにワクワク出来る感性を保っていたい。

▼森 博嗣 「面白いとは何か? 面白く生きるには? 」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

谷本 真由美 の 不寛容社会 - 「腹立つ日本人」の研究 - (ワニブックスPLUS新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

ハリーポッターの朗読は英有名俳優スティーブン・フライ。上流階級の知的な英語。Kindle版原書も1084円と激安で書き取りに助かる→J.K. Rowling の Harry Potter and the Philosopher's Stone, Book 1 amazon.co.jp/...

Twitter URL

仏教の異なる宗派が生まれた理由や教えの変容など仏教に関する疑問のあれこれがよく分かる→佐々木 閑 の 別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した amazon.co.jp/... via

Twitter URL

ノーベル賞受賞の吉野先生だけではなく他の受賞者や多くの科学者が子供時代に呼んでいたという名著。ロンドンの労働者階級に産まれたファラデーはロウソクの観察の面白さから科学の世界入ったファラデーの講演のまとめ。説明の仕方が実に参考になる→ロウソクの科学 amazon.co.jp/...

Twitter URL

自衛隊の総合幕僚長で福島第一原発の処理にも対応した折木氏の戦略本だが実務家のノウハウから戦略論もカバーされ役に立つ一冊→折木 良一 の 自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質 amazon.co.jp/... via

Twitter URL

お、おう。/中谷功治『ビザンツ帝国-千年の興亡と皇帝たち』2020、p. 139 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

小杉光太郎先生の「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」第9巻電子書籍版が配信開始されましたー!

▼通常版
amazon.co.jp/...

▼特装版
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

小杉光太郎先生の「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」第9巻電子書籍版が配信開始されましたー!

▼通常版
amazon.co.jp/...

▼特装版
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

甘くて酸っぱい「好き」がたっぷり詰まったギャル×お嬢様百合アンソロジー「ネイルちゃんと深爪さん。 ナイショのパフェを半分こ編」電子書籍版がkindleで配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

拙著『日本を壊した霞が関の弱い人たち 新・官僚の責任』 amazon.co.jp/...
藻谷浩介さんの書評
昨日の毎日新聞のようですが、友人が教えてくれました
ちょっとほめすぎだなあ~

藻谷さんと言えば大ベストセラー『デフレの正体』や『里山資本主義』
『世界まちかど地政学NEXT』なども面白い twitter.com/...

Twitter URL

ナオミ・クラインは「災害や経済危機など社会にショックが与えられた時、政治と資本は結託して民主社会では通りにくい政策を固定化させる」と論じています>

ショック・ドクトリン〈上〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く ナオミ・クライン amazon.co.jp/...

Twitter URL

衝撃的な面白さで全9巻一気に読了。「紙の軍隊」と呼ばれる兵站部で活躍する兵士たちの物語。キュートな絵柄と微に入り細を穿つ軍事知識、シビアな目線で練り込まれてたシナリオのコラボがすばらしかった。読み終わるのが悲しかったです…

大砲とスタンプ(1) 速水螺旋人 amazon.co.jp/...

Twitter URL