#せかまん ありがとうございました!
『ミューズの真髄』は全3巻でまとめ読みしやすいと思うので、是非一気に不器用で凡人な美優の人生を見届けていただけると嬉しいです。
1巻▷ amazon.co.jp/...
Twitter URL
2巻▷amazon.co.jp/...
3巻▷ amazon.co.jp/... twitter.com/...
130社ベンチャー投資してると「どういう本から投資を学びましたか」ってたま〜に聞かれるんですが、「いや、実体験からしか学べないっすよ・・(それも主に失敗経験ね)」と答えてたんですが
一冊だけ本を挙げるとすれば、これ。3回くらい読んでる
投資で一番大切な20の教え
Twitter URL
amazon.co.jp/...
amazon🔻
amazon.co.jp/...honto🔻
honto.jp/...e-hon🔻
e-hon.ne.jp/...紀伊國屋書店🔻
kinokuniya.co.jp/...ヨドバシ🔻
yodobashi.com/...各書店情報🔻
Twitter URL
afternoon.kodansha.co.jp/... twitter.com/...
スティーヴン・キング『書くことについて』再読。「読書は作家の創作活動の中心」「たくさん読み、たくさん書け」など、書く力の根本的な秘密を率直に語る力強い一冊。これ書いてる最中に事故にあって死にかけて復活したのも凄い話…。文章畑以外の人もぜひ。電子版3割還元中
Twitter URL
amazon.co.jp/...
今のうちに予習しておいてください
Twitter URL
amazon.co.jp/...
このお話はたしかギャルとぼっちの2巻に載ってます💄
Twitter URL
最後まで読んでいただきありがとうございます!
この話は保護猫エッセイ「ねこ活はじめました」に収録されています。この話以外にも保護猫を知ることができるお話をたくさん詰め込んでいます。
Twitter URL
読んでいただけると嬉しいです🐈
「隣の億万長者」は自分が20年ほど前にたまたま読み大変な衝撃を受けた本で、アメリカのきちんとした経営学者の大規模長期間調査を元にした論文を一般の人向けに書き下した素晴らしい本なので読んでいただきたい。
Twitter URL
#国際アザラシの日 だしアザラシ本でも買っとくか、と『寝ても覚めてもアザラシ救助隊』を読み中。北海道にある日本唯一のアザラシ保護施設で働くアザラシガチ勢の飼育員さんが、アザラシのえもいわれぬ魅力や救助・保護の大変さを現場目線から語る、かなり貴重なアザラシ本。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
3月27日に私がヤングキングラムダで連載してる「ハンバーガーちゃんをちょっとえっちでかわいそうな目に合わせたくて描いてる漫画」ことハンバーガーちゃんの異世界転生絵日記の単行本がでます!!!!
Twitter URL
書店特典はこんな感じです! amazon.co.jp/...… twitter.com/... twitter.com/...
【新刊】
異世界おじさん 9 (MFC) Kindle版
Twitter URL
殆ど死んでいる (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっきのパンツしわ漫画はこれな
多分収録は4巻だけど
『ゲームの歴史』が全くすすめられないというような話題が出てるけど、今出てるいいゲームの歴史の本は何なんでしょうか…『日本デジタルゲーム産業史: ファミコン以前からスマホゲームまで』は読み応えあった覚えがあるけど、私は全く専門外なので内容は評価できないし… amazon.co.jp/...
Twitter URL
青髪のテツ(@tetsublogorg)様から「スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑」献本頂きました🙏ためになって面白い!これで美味しいお野菜見分けよう!個人的にはアスパラに雌雄あるのがビックリ!!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
amazon.co.jp/...
Twitter URL
地味すぎて笑う
これ歴史オタクしかついてこれないだろ
75点
amazon.co.jp/...
Twitter URL
原作はAIの遺伝子の人が庵野秀明監督に聞き取りをしたとかなんとか。シン仮面ライダーのショッカーサイドの話なんで、映画みたあとで見たほうがいいんじゃないかな。サソリさんは一体なにがあったんや・・・
75点
amazon.co.jp/...
Twitter URL
グイグイいく女の子と塩対応クール男子のラブコメではやってるみたい。パコれやという気持ちに全くならない
74点
@amazon こうした「保守論壇」への読者の巻き込み方/メディアを媒介とした擬似的な運動化について分析したのが、倉橋耕平さんの『歴史修正主義とサブカルチャー』(青弓社、2018年)amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
出版メディアを軸に、歴史修正主義や排外主義の台頭とリンクしていたここ30年ほどの右派系論壇誌の動向を、視覚的にもわかりやすい「広告」から読み取るのが、能川元一さんとの共著のこちらです。:『憎悪の広告』(合同出版、2015年)amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL