【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

『布団の中から蜂起せよ』読了。ただ生き延びることもまた、人を抑圧する社会への反抗であると説く、パーソナルな経験も織り交ぜた論考集。「今日も何もできなかった…」と布団の中で己を責めてしまう人が、違う視点を持てるようになる本だと思う。紀伊國屋じんぶん大賞1位。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

流れ星コウペンちゃんのお話が読めるのは今のところ「はなまる!コウペンちゃん」だけです🌟

シロクマさんって結局なんなのか、などもわかります🍀
他にものんきな4コマが収録されておりますので、手に取ってもらえたらとても嬉しいです。
全ページ水彩で描いてあります!

amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

1冊目のガルパン画集、アマゾンでも買えるようになってました。amazon.co.jp/...

Twitter URL

@tommyjan15 米語の発音は本当に大変ですね。だからこそぼくは日本人には英語をお勧めしています。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『30年にわたる観察で明らかにされたオオカミたちの本当の生活 :パイプストーン一家の興亡』読了。カナダのオオカミ一家の複雑で繊細な暮らしを、忍耐強く観察して見えてきたのは、「アルファ雄」「序列」「パック」など、従来のオオカミ固定観念をひっくり返す生き様だった。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

現在、Amazon 売れ筋ランキング 683,225位!
せめて65万位くらいは目指したいところ。
みなさんよろしくお願いいたします。

脳天にスリッパ (ネコノス文庫, ア1-4) amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

約5年前、ロシアW杯前に出した本。

自分で今読み返すと鳥肌が。

てか帯が。。。
っていうところも何かすごい。

本当に全てが今に繋がってる。

『感謝。』

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
ラインハルトのこだわりでフレアで焼かれた多くの将兵かわいそうすぎない笑
ヤンに全部届けたほうが良いと思うけどねえ・・・国軍が戦わないのはって意地かなあ
78点

Twitter URL

amazon.co.jp/...
うーんポリコレなろう
セックスした相手のスキル全部とれる、その辺の村人もSランクスキル持ってる、そしてそれを自覚することはないけど主人公はステータスオープンで全部見れる
うーんくっっっっそチート
なのにガッシボカあたしは死んだって話
うーんもやもやする
75点

Twitter URL

これのkindle版とか欲しいなぁ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

他にも話が読みたい方へ
単行本が昨日出ました!
たくさんお姉さんが出てきます!
お姉ちゃんに好かれすぎて死ぬ!? (2) (ゼノンコミックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

フェルメールの世界-拡大図でたどる静謐の物語
「ヒエロニムス・ボス、ピーテル・ブリューゲルに続く「拡大で見る! 」シリーズ第3弾。17世紀オランダの随一の人気を誇るヨハネス・フェルメールの絵画の細部に迫りながら、この画家の多様な魅力に注目します」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

竹書房ぶっ壊したいのでみなさん『らぶぱら』買ってください🥺ྀི

おまけによく分からない動画載せておきます。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...

あれ?ボーイズオンザランかったよなあ?俺って思ったら

※本商品は過去に発行されていた商品の収録内容から変更はありませんので、
重複購入にご注意ください

Twitter URL

[本] ドイツ葬送文化史―近現代における生と死の棲み分け 下田淳 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご購入はこちらから🛒

Amazon: amazon.co.jp/...

Kindle版もあります🙆🏻‍♀️
レビューも書いてくれたら嬉しいなぁ(*´-`*)💕

Twitter URL

この本で少しだけ触れられてる、ハリー王子と自己啓発系トレンドの関係の話、面白いと思った。あと、英語圏の自己啓発のターゲットはかなり女性だとか、ジェンダー系の話も。/自己啓発の罠: AIに心を支配されないために amazon.co.jp/...

Twitter URL

『よしりん御伽草子』(光文社)、こりゃ面白い。昔話を小林よしのり氏なりに解釈をし、そこでダークな話にまとめていくというもの。多分昔話とか寓話って人間のドス黒さを描いたものだったけど、子供向けになるにつれキレイな話に変わったんだろうな、と思わせる amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『東大卒税理士が教える個人事業主・フリーランスの節税の新常識』読了。

自分がブログに書いてたマイクロ法人の話だけじゃなくて、消費税のインボイス、株式投資・不動産投資、夫婦の給料をどうするかも載ってるので、ひとりで事業してる方に届け~🐱📕

↓↓↓
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ちなみに『偽情報戦争』の冒頭にはパスピエの「永すぎた春」を引用しているのですがパスピエが出てくる情報戦の本はこれが唯一だと思います(それはそう)
amazon.co.jp/...

Twitter URL