【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

なぜアロー&デブリューが名声を獲得し、マッケンジーの名前が残らなかったのか?20世紀半ばに隆盛を極めた数理経済学、そしてその金字塔である市場均衡の存在証明を巡るドラマを丹念に追った注目作!
『Finding Equilibrium』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

え! あの破綻国家的な内戦狙撃兵Webマンガ、書籍化するのん! → 影待蛍太「GROUNDLESS(1)-隻眼の狙撃兵- 」(アクションコミックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾンのレビュー、すごいな。満点と最低点しか投票者いなくてまっぷたつ。これは問題提起バリバリな本の特徴。→もう、無韓心でいい (WAC BUNKO) 古谷経衡amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

中高の頃読んだ「陸奥爆沈」、記憶はおぼろげだったが、再読すると帝国海軍の火災・爆発事故は乗員の精神異常が原因のものが多すぎて戦慄する。戦艦富士の未遂事件では未遂犯と、取り押さえた火薬庫番兵の2名とも精神異常で未遂犯よりも重症とか amazon.co.jp/...

Twitter URL

それは17~20世紀の欧米白人の植民地主義が介在しないもので、2年前に『帝国の廃墟から』amazon.co.jp/...を著したインド人、パンカジェ・ミシュラが拓いた展望にも重なるものです。youtube.com/...
@kohyu1952

Twitter URL

日中の歴史共同研究報告書、一昨日に発刊されてたのか。日中両政府の合意で共同してやった歴史研究 → 北岡伸一「「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

スペイン人が書いた中国本の邦訳が「進撃の華人」で、更に出版社が講談社で激しく笑った → フアン.パブロ・カルデナル「進撃の華人 中国「静かな世界侵略」の脅威」! amazon.co.jp/...

Twitter URL

あのレコードチャイナが、こんな本を出す。すごい罠がありそう → レコードチャイナ「中国が愛する国、ニッポン」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「日露戦争と大韓帝国」という研究書が出るので前から興味を持っていたのだけど、出版社の解説や説明が「定説を覆す」とか色んな研究史すっ飛ばした内容になってて、ゲッソリした(ヽ´ω`)  → 金 文子「日露戦争と大韓帝国」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本めちゃくちゃオススメです。 #ちゅうつね メンバーにオススメしたいと思っていて思い出した。→ヘンリエッタ・アン・クロウザー 「 夢は、紙に書くと現実になる! 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

おぉ、内田樹&岡田斗司夫「評価と贈与の経済学」が199円。今の時代の気分を反映した良著。おすすめです。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

この前、比叡山にロケット特攻機桜花の発射基地があった事がTLに出てきたけど、滋賀県の郷土史で、戦争末期の滋賀の状況を扱ったものが出てそれに載っているようだ → 水谷孝信「本土決戦と滋賀: 空襲・予科練・比叡山「桜花」基地」amazon.co.jp/...

Twitter URL

地政学者の奥山先生が、「日本語のクラウゼヴィッツ本で一番分かりやすい」と仰ってた、図解雑学クラウゼビッツ戦争論の川村教授が、日経ビジネス文庫でも戦争論解説を出すらしい → 川村康之「60分で名著快読 クラウゼヴィッツ『戦争論』」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ついに出ました! 日本中のネコ派必読、必携、必泣。『ペン太のこと 1巻』(片倉真二著・講談社刊)立ち読みは不可能です。涙がこぼれてグスグスになりますから。大変なことになりますから。 amazon.co.jp/... twitpic.com/...

Twitter URL

山賊ダイアリー5巻を読み終えたけど、やっぱりヌートリアは美味しいそうだ。でも、自分の活動範囲に生息していない……。西日本に行ってもなあ →  岡本健太郎「山賊ダイアリー(5) (イブニングKC)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あら。存在は知ってたけど未読だった韓国徴兵体験マンガ、今月電子書籍化していたのか → 「韓国徴兵、オレの912日 兵役体験をコミカルに綴る赤裸々ノンフィクション」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【RT言及】中村秀樹「これが潜水艦だ」に書いてあったことだけど、海上自衛隊では「芸は身を滅ぼす」とされ、なにか特技(書道や英語等)があると「思われた」だけで、仕事を押し付けられて身を滅ぼすそうだが、海自組織の公式HP見てもそう思う  amazon.co.jp/...

Twitter URL

むむ。この講談社メチエ、全く未チェックだったけど面白そうな…。本屋行く → 麻田雅文「満蒙 日露中の「最前線」」 (講談社選書メチエ) amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の戦後や東アジアの政治地図に決定的な影響を与えた朝鮮戦争。その経緯と現代への影響を丁寧に資料(ポスタルメディア)を利用して書いた、内藤陽介さんの『朝鮮戦争』(えにし書房) amazon.co.jp/...。例えば李承晩ラインと竹島問題の記述などぜひおさえたいところ

Twitter URL