平和宇宙戦艦の人、こんな本も出してた事に気付いたけど、海ではなにを持ち出すんだ… → 杉山徹宗「ニュー・フロンティア戦略―「宇宙(そら)」と「海洋(うみ)」を拓けば日本は甦る」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
⑥この逸話は松岡さんの著書『挫折を愛する』 amazon.co.jp/... 角川書店刊 にある印象的なエピソード、つまり実話です。コミカルに取られがちの彼の「熱さ」に、人間的な豊かさを感じるのは、こうした人生経験の分厚さにあるのではないかと思います。良書です。(了
Twitter URL
書店で平積みされてた「青い光に魅せられて」って本、素で『チェレンコフ光に魅せられてって原子力本か…』と思ってしまったが、青色LED本だった… → 赤﨑勇「青い光に魅せられて 青色LED開発物語」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近の古谷さんの本はアマゾン評価が両極端に割れる。これは僕の経験からいうと、1)旗幟鮮明な張、2)定説と違うのでそれだけで嫌がる人を生む、3)話題性ある証拠。 →知られざる台湾の「反韓」 台湾と韓国が辿った数奇な戦後 古谷 経衡
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Appleの新しい開発言語Swift、長らく解説本が無かったけど、ようやく日本語で出版されるようになってきた → 木下誠「たのしいSwiftプログラミング」―[iOS 8&Xcode 6対応] amazon.co.jp/...
Twitter URL
話題なので流し読み。あんまりピンとこなかったのは、非ビジネスパーソンだからだろうか。LとGはルールが異なると強調しながら、L再生はGの手法で、というのもねぇ→なぜローカル経済から日本は甦るのか GとLの経済成長戦略 (PHP新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これを読んだんですが、読書メーターに「中世」の本だと書いてある感想が出てきてびびった。中世のことは全く書かれていません。/村上リコ『図説 英国貴族の令嬢』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
復刊されたヴォー・グエン・ザップ将軍の「人民の戦争・人民の軍隊」届いた。旧版持ってるけど、改版には古田先生の解説が載ってて、ベトナム戦中から昨年の死去までのベトナムにおけるヴォー将軍評価、党内の地位についてコンパクトにまとまっている amazon.co.jp/...
Twitter URL
登山関係の出版社の山と渓谷社から、今回の御嶽山噴火ドキュメントが出るらしい。遭難ドキュメントをよく出しているので、期待したい → 山と溪谷社「ヤマケイ新書 ドキュメント 御嶽山大噴火」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
葉っぱの哲学!お庭のライプニッツ!なんかよくわからないけどおもしろそうだな。/ホルスト・ブレーデカンプ『ライプニッツと造園革命―ヘレンハウゼン、ヴェルサイユと葉っぱの哲学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
阪大の同僚でもある佐藤泰裕さんから『都市・地域経済学への招待状』を頂きました!2ページの「ゆるキャラと地域差」から始まり、現実のデータやコラムがたくさん収められているのが特徴的。記述も簡潔で読みやすく、とても興味をそそられる招待状♪ amazon.co.jp/...
Twitter URL
スティグリッツの『公共経済学』(原著)に、なんと最新第4版が出るらしい。約15年ぶりの改訂で、中身がどう変わったのか気になるなぁ:
Twitter URL
amazon.co.jp/...
藤原 美智子さんの 「 美の宿るところ」 amazon.co.jp/... を献本頂きました。事務所設立の融資のきっかけがクイズ番組だったこと、48歳で結婚願望が湧き、50歳で結婚したこと、生活が朝型の人の顔はスッキリしていることなど、興味深かったです。
Twitter URL
集英社から「ツィッターで公開されるや、たちまち数万を超えてリツィートされ話題」とする詩集が出るけど、該当ツイートは万もRTされてない件 →宮尾節子「明日戦争が始まる」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
この人、どれだけ専門外の事に口を滑らして、自身の専門分野の業績を汚していくんだろうか → 内田樹「街場の戦争論 (シリーズ 22世紀を生きる) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
11月に祥伝社新書から、防衛研修所戦史研究室長だった野村實の「海戦史に学ぶ」が復刊されるそうな → 野村實「海戦史に学ぶ(祥伝社新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
松尾匡さんが昔推薦してたので最近読んだ。反省するだけましかもしれないが、正直いって反省が明後日の方向に行ってる。イデオロギーの恐ろしさがわかる。『検証 内ゲバ―日本社会運動史の負の教訓 』いいだ もも amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
何度かツイートした、小松崎茂の「機械化」画集届きました!。内容は『誌雑學科防國 化械機』という表紙ピンナップ集だけでご飯おかわりできるくらいのステキ画集です → 「機械化 小松崎茂の超兵器図解」 amazon.co.jp/...
Twitter URL