【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

ちくま新書から「自衛隊史」が出るんだけど、これ昨年末に吉川弘文館から出た「自衛隊史論」の新書版? 早すぎるから、恐らくライトにリライトしてあるんだろうけど  → 佐道明広「自衛隊史: 防衛政策の七〇年 (ちくま新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

反資本主義の亡霊    (日経プレミアシリーズ) 原田 泰 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

経済用語 悪魔の辞典 ニュースに惑わされる前に論破しておきたい55の言葉 上念司 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

アン・ブロンテの『ワイルドフェル・ホールの住人』をはじめて読んだんだが、結婚した相手がとんでもないDVモラハラ夫で息子を虐待してるのに離婚ができず、意を決してヒロインが逃げるという話で、まったく現代の話かと思うような内容だった。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読書感想文の時間です(`・ω・´)
すごかったです。
最後のページなんて、ドキドキだ…… #共産趣味者の感想です
マージナル・オペレーション 空白の一年(上) (星海社FICTIONS) 芝村 裕吏 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

おお、「地球連邦の興亡」も中公文庫入りか…… → 佐藤大輔「地球連邦の興亡1 - オリオンに我らの旗を」 (中公文庫 さ 60-10) amazon.co.jp/...

Twitter URL

テクノロジーが雇用の75%を奪う マーティン・フォード amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

日経をチェックしてたら、「ジオエコノミクス」という言葉を目にしたので、「地理経済学?」と思ったら(そして予感はあったが)、イアン・ブレマーによる地政学と経済の本であった → イアン・ブレマー 「ジオエコノミクスの世紀」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「さよならインターフェス、脱「画面」の思考法」をご蔵本いただきました。読み中ですが面白げです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

BNNさんから、「Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門」をご蔵本いただきました。プログラムベースのメディアアートをこれから学びたい人には良書だと思います。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

難民の経済学、僕もこの分野は弱いのでまずはこれを読んでる。翻訳でるといいよね。⇒Exodus: Immigration and Multiculturalism in the 21st Century Paul Collier amazon.co.jp/...

Twitter URL

補足情報
濱野舞衣香twitter @Maika_hmn
まいちがモデルで大活躍する『インスタをもっと好きになる本! ~Instagram女子のためのハッピーマニュアル』amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

読むの忘れてたw⇒ももクロ論 水着と棘のコントラディクション 清家 竜介 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

ピューリッツァー賞の写真部門受賞作の全記録集なんて出たのか。論争を巻き起こした「ハゲワシと少女」なども入っていて、写真撮る人間にもいろいろ参考になりそうなのでチェック → 「ピュリツァー賞 受賞写真 全記録 第2版」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 武蔵野美術大学 美術館・図書館コレクション 江戸のしかけ絵本 立版古 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あの岡田斗司夫センセイの最新著書です!> 「頭の回転が速い人の話し方――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

一応、読んでいたらいいと思う。著者には責任はない。これを悪用する人たちにこそ責任がある。⇒『自発的隷従論 』(ちくま学芸文庫) エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

筋道たてて発言するための基礎訓練用に。『新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ) 」 野矢 茂樹 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

キモい母親だな。。。私のそれほど多くないサンプルだと、灘出身者には、自己評価と女性観がオカシイ人物が有意に多いような。 >佐藤亮子 の 受験は母親が9割 灘→東大理Ⅲに3兄弟が合格! を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

西加奈子さんのエッセイを買ったのだけど、この人こんなに面白い人なのね…!めっちゃ笑う。そして又吉さんの文章に似ている(又吉さんが、影響を受けた作家として西さんの名前を挙げているけど) すごくオススメ!最高!!→まにまに amazon.co.jp/...

Twitter URL