ぬ。ナパーム弾爆撃についての訳書が出るらしい。これは興味深い → ロバート・M・ニーア「ナパーム空爆史 日本人を最も多く殺した兵器 (ヒストリカル・スタディーズ16) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
で、小学校低学年から3,4年生ぐらいの習熟レベルでもわかる経済の本があって、レモンをお金にかえる法 ルイズ・アームストロング amazon.co.jp/...と続・レモンをお金にかえる法 amazon.co.jp/... の二冊。これを読もう
Twitter URL
で、小学校低学年から3,4年生ぐらいの習熟レベルでもわかる経済の本があって、レモンをお金にかえる法 ルイズ・アームストロング amazon.co.jp/...と続・レモンをお金にかえる法 amazon.co.jp/... の二冊。これを読もう
Twitter URL
ピューリッツァー賞の写真部門受賞作の全記録集なんて出たのか。論争を巻き起こした「ハゲワシと少女」なども入っていて、写真撮る人間にもいろいろ参考になりそうなのでチェック → 「ピュリツァー賞 受賞写真 全記録 第2版」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
安達誠司さんのインタビュー「経済から見る太平洋戦争への道」が収録されていて、日新日露から太平洋戦争に至る経済的俯瞰がとても優れていておススメ。他にこの冊子はいろいろ読ませる。なぜ戦争したのかを考えたい人におススメ「日本陸軍と太平洋戦争」amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、私読んだけど面白いっすよ。HARRPのアンテナ群とか、アメリカが保有する金塊保管所とか。日本からは伊勢神宮が入ってる → ダニエル・スミス「絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
読書日記 「融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論」
Twitter URL
渡邊さんの新刊。内容説明すべきでもなく取りあえず買うべき本だし、これ買ってハズレだったら全部オレのせいにしていんじゃないですかね的な本。とりあえずポチっとけ。 amazon.co.jp/...
秋に出た「「戦争体験」を受け継ぐということ」、よくある戦争体験本だと思ってスルーしてたら、日経の著者インタビューで、1000対4万の兵力差で中国軍に包囲され玉砕した拉孟守備隊の生存者インタビューだという事を知り、俄然興味が湧いてきた →amazon.co.jp/...
Twitter URL
たかじん妻の本、Amazonレビュー止まらない大炎上。最初っから「事実です。」なんて、言わずに「事実を元にしたフィクションです。」と言っときゃ良かったのに。百田氏の本は他もこんなもんでしょ。売れてはいるみたいだから幻冬舎はオッケ〜? amazon.co.jp/...
Twitter URL
5年前、NHKで特集された「日本海軍400時間の証言」が今月末に文庫化とな → NHKスペシャル取材班「日本海軍400時間の証言: 軍令部・参謀たちが語った敗戦 (新潮文庫) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
トンデモ学会の人が、日本史上に現れたニセ天皇の話をまとめたのか。ニセチャイナといい、偽物本が多い昨今 → 「トンデモニセ天皇の世界」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
資源以前に「金属の戦力化」において日本がダメダメだったから、負けやで。という本が出るようだ。戦中日本の粗鋼生産能力の低さはアレですよ、もう → 「レアメタルの太平洋戦争: 金属を戦力化できなかった日本軍最大の敗因」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
慎太郎はエッセイや対談でも数多く三島について言及してるよ RT @reservologic: RT @TomoMachi: 慎太郎の三島本→amazon.co.jp/... 「膨大な石原さんの過去の著作を漁っても、不思議なことに三島由紀夫への記述は少ない」週刊上杉隆
Twitter URL
タマフルでオイラが推薦したコリン・ウィルソンの「アウトサイダー」集英社文庫は現在絶版で、アマゾンで中古が3200円!amazon.co.jp/... 集英社はすぐに刷ったほうがいいかと。
Twitter URL
本の恵贈を頂きました!
ありがとうございます!店頭でもお読み頂く事が可能です!
ご購入は、
こちらよりどうぞ!悪名 ダルビッシュ翔さん
amazon.co.jp/...怒られの作法 草下シンヤさん
amazon.co.jp/...まず、これを愛とします。 東京日記さん
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...