この後24時より如意自在先生の「はるかなレシーブ」第10巻(完結)電子書籍版が配信開始となりますー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より一迅社・百合姫コミックスから以下の作品が配信開始となりますー!
▼海猫荘days(3) (完結)
コダマ ナオコ(著)
amazon.co.jp/...▼ぽちゃクライム! (2) (完結)
Twitter URL
みんたろう (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より一迅社・百合姫コミックスから以下の作品が配信開始となりますー!
▼海猫荘days(3) (完結)
コダマ ナオコ(著)
amazon.co.jp/...▼ぽちゃクライム! (2) (完結)
Twitter URL
みんたろう (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
南コーカサスの情勢分析は本当のプロでないと難しい。最近の簡潔な展望としては、廣瀬陽子氏の「南コーカサスにおける非民主的な「安定」」(『アステイオン』2020年092号)が超便利である。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
この後24時より以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼PON PON PON! (MFC キューンシリーズ)
emily (著)
amazon.co.jp/...▼恋する狼とミルフィーユ1 (電撃コミックスNEXT)
Twitter URL
うがつ まつき (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼PON PON PON! (MFC キューンシリーズ)
emily (著)
amazon.co.jp/...▼恋する狼とミルフィーユ1 (電撃コミックスNEXT)
Twitter URL
うがつ まつき (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ご恵投いただいた『黒猫と歩む白日のラビリンス』森晶麿著を拝読中。この「黒猫シリーズ」は初刊にあたる『美学講義』から読んでいて、「おお、美学・芸術学おもしれーー!!」と感じたキッカケの作品です。本作も特有のムードが最高。これだ、この衒学趣味がたまらん。。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ちょっとノーマークだったんですが…「ケンシロウによろしく」というマンガが良かった。北斗の拳をバイブルに暗殺拳の修行に明け暮れた男の成れの果ての物語。8月のうちに出会ってたら上半期ベストに選出してた。惜しい。
Twitter URL
この本面白かった☺️
「読書」と「メモ」を習慣にしている人が多かったです。
やっぱ本読まなきゃね!
#KindleUnlimited #朝読書
▼1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ホガースがやってたシェイクスピアを現在のベストセラー小説家に翻案してもらうシリーズ、集英社から翻訳出るそうです。第一弾はアトウッドだよ~/マーガレット・アトウッド『語りなおしシェイクスピア 1 テンペスト 獄中シェイクスピア劇団』 鴻巣友季子訳 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本で良い言葉に出会った☺️
「使ったお金は『財産』だと考える」
若い時には無駄遣いはない。生きた財産を増やしているだけ。バカなことをやったなというのも勉強。価値のないものへの支払いも授業料。経験が財産。
すごく素敵な考え方だと思った。
▼林修の仕事原論
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より以下の百合ラノベが配信開始となりますー!
▼女子高生同士がまた恋に落ちるかもしれない話。 (電撃文庫)
杜奏 みなや (著), 小奈 きなこ (イラスト)
amazon.co.jp/...▼打撃系鬼っ娘が征く配信道!2
Twitter URL
箱入蛇猫 (著), 片桐 (イラスト)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より以下の百合ラノベが配信開始となりますー!
▼女子高生同士がまた恋に落ちるかもしれない話。 (電撃文庫)
杜奏 みなや (著), 小奈 きなこ (イラスト)
amazon.co.jp/...▼打撃系鬼っ娘が征く配信道!2
Twitter URL
箱入蛇猫 (著), 片桐 (イラスト)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「日記に感情を書く」ことは、心にとても良いそうです☺️
手島由美子 「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣 」amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...
Twitter URL
そういえば、僕は「言葉遣いが特殊」と言われますが、たぶん哲学書の影響です。
Twitter URL
わりと哲学書が好きで、暇なときに読んでいるのですが、哲学者の言葉って、なんか思考が活性化されるんですよね。哲学を学んだことで、ブログに効果的だったと思う。こちらの本が大好きです😌
amazon.co.jp/...
『婦人公論』にるんちゃんとの親子対談ゲラを返送。これで『街場の親子論』のゲラは全部かたづきました。6月の「父の日」に中公新書ラクレから刊行予定。父娘の往復書簡って珍しいです。どうぞよろしくお願い致します。🙇♂️amazon.co.jp/...
Twitter URL
孫子は軍略書だけど、真面目に読むと「平和サイコー!マジ最高! 戦争よくない!事前調整大事!」ってなるから、わりとオススメ。
Twitter URL
いい小説って、呼吸を支配するんだよ。文が「ここで息してもいいですよ」ってところまで酸欠になっても読むしかない。
呼吸ができぬほど息せききって読まされた。フェミニズムSF?いいえ、これは親殺しの物語。
@Miyki_Onoamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
はんざわかおり先生の「こみっくがーるず」第6巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...