【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

近藤笑真先生の「あーとかうーしか言えない」第4巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

六道神士先生&士郎正宗先生の「紅殻のパンドラ」第18巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

コミカライズも決定している箱入蛇猫先生&片桐先生の百合ラノベ「打撃系鬼っ娘が征く配信道!」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

まだ「決算を読む習慣」も読まずに投資しているの?(煽り)
amazon.co.jp/...

投資家、ビジネスパーソンの必読書です。
「これ読んでいないとかありえない」くらいに思っていますので、まだの方は是非だまされたと思って読んでみて!

Twitter URL

Amazon | Introduction to Computational Origami: The World of New Computational Geometry | Uehara, Ryuhei | Geometry & Topology amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ヤマケイ文庫 マタギ奇談 工藤 隆雄 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

栗原裕一郎さん@y_kurihara の書評で教えてもらった『フライデー・ブラック 』 ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー 著を読了。現実と仮構との対峙が鋭くなる作品ほどコメントが難しくなるが、暴力描写に耐性があるなら今読むべき小説のひとつ。教えてくれて感謝amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

てな事で、経営における「美」とはなんなのか問題を俎上にあげた本を載っけておきまする。

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ 』(著:山口 周! amazon.co.jp/...

Twitter URL

『鬼滅の刃 21巻』 吾峠呼世晴著、読了。
(以下ネタバレ感想です未読の方はご注意を)

・冒頭に収録されている、ふたりの兄とふたりの弟の想いに打たれて盛大に泣いてしもうた…
・この回のタイトル「兄を想い弟を想い」を見てまた号泣
・うう…不死川さん…時透くん……
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 沖縄をめぐる言葉たち 名言・妄言で読み解く戦後日本史 河原 仁志 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

フェミニズムの本読みあさってるけど、私たち女性がいくら本を読みながら

「そうなの!よく言ってくれた!その通り!!」と思っても男性には届いてない...。

この本を本当に読むべきなのは男性です。#フェミニズム

▼クソ女の美学 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)日本の美術館の企画展は、マスメディアによって企画がつくられ、美術館はハコを貸しているのだそうです。イニシアチブがメディア。コロナ禍において、各美術館は、大量に観客を入れることが難しくなりつつあります。日本の美術館は、どこに向かうのか、考えさせられますamazon.co.jp/...

Twitter URL

そうそう、この本めちゃくちゃ面白かったのでおすすめ。
私有財産を否定する、ラディカルな資本主義システムの提案。
共産主義への回帰とかではなく、資本主義の強化です。非常に面白い。
未来は大なり小なりこうなるでしょうねぇ。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 戦後アイヌ民族活動史 竹内 渉 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 平安貴族 嫉妬と寵愛の作法 繁田信一 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

OLと女子中学生の切ない同居譚ついに完結。深海紺先生の「春とみどり」第3巻(完結)電子書籍版がkindleで配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 発酵学の革命: マイヤーホッフと酒の旅 (学術選書) 木村 光 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

土器の「美」の変遷から捉え直す人類史 allreviews.jp/... 考古学への関心は年々高まっている。その高まりは、一つには新たな遺跡・遺物の発見にある。新発見によって歴史がこう書き換えられるといったトピックが、人々に興味をかきたて刺激をあたえてきた。 しかしこ… amazon.co.jp/...

Twitter URL

少し体系的に勉強したいので、これからやってる。
An Introduction to Infectious Disease Modelling Emilia Vynnycky amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

國松先生の『ブラック・ジャックの解釈学 内科医の視点』は、非医療者でもめっちゃ面白く読めるのでお薦めです。しかし今回は本当に面白いなあ。。。
amazon.co.jp/...

SNS医療のカタチONLINE vol.10 youtube.com/... @YouTubeより

Twitter URL