【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

昨日 @kensu さんに紹介いただいた、「乙女怪獣キャラメリゼ」を読んでる。怪獣特撮と少女漫画という、普通に混ぜちゃいけないモノを混ぜた感がすごくてよい。掲載雑誌を間違えたようなテンションの作品は、高確率で名作。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 移動するメディアとプロパガンダ (アジア遊学247) 西村正男 (編集), 星野幸代 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

筋トレの本をポチりました😌
こちら「けーすけさん(@kei_aesthetic)」の本なのですが、僕が筋トレを始めるキッカケを作ってくれたのが、けーすけさんです。褒め上手で、ガリガリだった僕も勇気を持つことができ、継続できた。筋トレで人生が変わりました

🔽本の詳細はこちら
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

いまは英語で仕事できる程度にかろうじてなりましたが、元々は英語が大嫌いで。英語学習へまともに取りくめたのは『萌える英単語 もえたん』がきっかけでした。

ので、こういう英語に親近感持てて、笑えるコンテンツが増やせたらうれしいなと思います。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

働き方5.0: これからの世界をつくる仲間たちへ (小学館新書) 落合 陽一 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

「無印の本」にも山口昌男や中沢新一が寄稿しているのを見ながら、文化人類学って20年ほど仕事したいま、改めて読むと学びが多そうだなと思ってきた。部族の儀式や振る舞い、「交換」の持つ意味など、仕事にも繋がる視点が得られそう。Kindle化されてたのでこれ買った。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これは実に面白い!

>THE ONE DEVICE ザ・ワン・デバイス 〜iPhoneという奇跡の生態系はいかにして誕生したか
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

昔の僕に勇気を与えてくれた本がこちら😌

🔽こんな僕でも社長になれた
amazon.co.jp/...

キャンプファイヤー創業者の、家入さん( @hbkr )の本です。この本では「嫌なことからは逃げていい」というメッセージがあり、当時の僕は衝撃でした。この本を読んでから「逃げること」に肯定的になれた

Twitter URL

[本] 前近代日本の病気治療と呪術 小山聡子編 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】福井健策 (著)

改訂版 著作権とは何か 文化と創造のゆくえ (集英社新書) Kindle版
amazon.co.jp/...

フォロワーの作家・編集者さんに大変役立ちそう。デジタルシフトが進むほどより重要さが増すでしょう。 twitter.com/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】

秋本治の仕事術 ~『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由~
amazon.co.jp/...

仕事術本として話題になった作品ですね。鉄人すぎて常人には真似できないそうですが…… twitter.com/...

Twitter URL

@Blackiino そんな貴方に今月の拙著『「武漢ウイルス」後の新世界秩序―ウイルスとの戦いである第三次世界大戦の勝者は?』amazon.co.jp/...
をお薦め。〈武漢ウイルス〉という言葉をなぜ使わなければならないのかも説明。読んで理解できる自由と民主主義を愛する人なら北京とテドロスに宜しく伝えて下さい twitter.com/...

Twitter URL

定番教科書のひとつが新しい版本として翻訳されてる。ブランシャールのこのマクロは個人的には好きです。財政危機回避のブランシャールの公式や、今後話題になるはずの履歴効果も詳説。
ブランシャール マクロ経済学 上 (第2版)―基礎編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

近所の大き目の本屋さんが開いてないので新刊情報がとれにくい。ブランシャール気が付いたのは、常見陽平さんが『恋する母たち』(柴門ふみ)を推薦したのでそれを読んでたら(笑)。こちらは下巻。
マクロ経済学 下 (第2版)―拡張編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

「2013年2月13日水曜日の夜、私は「クローズアップ現代」にゲスト出演するため、 NHKのスタジオにいました。」

なんとカッコいい書き出しなのだ!→ amazon.co.jp/...

『YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方』ジェットダイスケ著 より twitter.com/...

Twitter URL

【もうすぐ配信】

EDGEシリーズ 神々のいない星で 僕と先輩のウハウハザブーン〈上〉
amazon.co.jp/...

『終わクロ』と『ホライゾン』を繋ぐ新シリーズ第2章は明日Kindle配信です! twitter.com/...

Twitter URL

【もうすぐ配信】

PINGKONG(2)
amazon.co.jp/...

1巻みたとき「すげぇのきたな」と思いましたが2巻完結のようです。

1話試し読み
sunday.tameshiyo.me/... twitter.com/...

Twitter URL

あと、あなたには『バッド・フェミニスト』もおすすめします。この点に関する議論がありますので。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

そんな調子だと脚本指導の教科書とか読めなくなりますねぇ…「これはダメ」「これはつまらないから避けたほうがいい」みたいなのばっかりだから。そんなあなたにはやさしめのものとして『スクリプトドクターの脚本教室・初級篇』をおすすめします。 amazon.co.jp/...
twitter.com/...

Twitter URL