【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

「さみしい」とか「つらい」という感情にはものすごい奥行きと彩りがあって、そういう心の解像度を高める一番の方法は優れた物語を読むことだと思っていて、たとえば『サプリ』おかざき真里著 は最高の教科書だなと思っています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

河本ほむら先生&斎木桂先生の「賭ケグルイ双」第9巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 足利義輝・義昭:天下諸侍、御主に候 (ミネルヴァ日本評伝選)  山田康弘 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

毎年大学院の特論ではギデンズと新しい社会民主主義を扱っているのだけれど、今年のアップデートのために手にとったら滅法面白かった。

西山 隆行 の アメリカ型福祉国家と都市政治―ニューヨーク市におけるアーバン・リベラリズムの展開 amazon.co.jp/...

Twitter URL

寝る前に一気読み。キャス・サンスティーンの行動経済学やら憲法、インターネット論など、そしてアメリカの現代史、スター・ウォーズの成立を知りたい人にはいい本。

スター・ウォーズによると世界は (早川書房) 早川書房 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

[本] オランダ商館長が見た 江戸の災害 (講談社現代新書) フレデリック・クレインス (著), 磯田 道史 (解説) amazon.co.jp/...

Twitter URL

しつこくPRしております『こども聖書』、念願のレビューがついた。ポジティブなレビューでよかった。ありがとうございます!!

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

寝る前一気読み。高橋さんらしい経済と安全保障一体のリアリスト×リベラリストの一書。読みやすいので問題の俯瞰にいい。

外交戦 ~日本を取り巻く「地理」と「貿易」と「安全保障」の真実~ 高橋 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

[本] きのこの教科書 観察と種同定の入門 佐久間 大輔 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

界隈?でちょっと話題だったので読んでみたら、政治関係なく結構面白かった。他方、よい政治入門でもありそう。この号だけでは恋はほとんど出てこないけれども。

西炯子 の 恋と国会(1) (ビッグコミックス) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

かのよしのり『大切な人を守るサバイバルの技術 身近なものを徹底活用して生き延びる』を出版社より献本頂きました。「大切な人を守る」と銘打ってますが、個人の災害サバイバルでも有用な内容でした amazon.co.jp/...

Twitter URL

家に帰ったら届いてた☺️
今夜はこれを読む。

村上萌 「深夜の、かけこみ横丁」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

日常センシティブストーリー最新刊。くずしろ先生の「兄の嫁と暮らしています。」第7巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

TVアニメ化も決定している百合ラノベをコミカライズした七緒一綺先生&白石定規先生の漫画版「魔女の旅々」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

くずしろ先生が贈るワーキングガールズコメディ「笑顔のたえない職場です。」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

寝る前一気読み。

法制度の改革案も出てきたので本格的に学ぼうとまずは入門に最適の一冊。

シンプルにわかる確定拠出年金 (角川新書) KADOKAWA amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

じゃんぽ〜る西氏の新作。感動した。おすすめ。

私はカレン、日本に恋したフランス人 (フィールコミックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕は今まで〈ネットウヨク〉という言葉を全く認めないと表明している。10年以上前に佐々木俊尚氏とネットとメディアについて対談した時にもそう言った。この記事にそれを裏付けるデータもあるので興味深い。この内容は来年1月の朝日新聞についての新著amazon.co.jp/...にも引用させてもらった。 twitter.com/...

Twitter URL

今年読んで楽しかった本十選その①
『文化がヒトを進化させた』(著:ジョセフ・ヘンリック)
何故これほど読みやすく、多くの知見に満ちた本がベストセラーにならないのか不思議なぐらいの良本。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

3402「ふしぎメッセンジャーQ ぼくのあぶないアルバイト」でした!

amazon.co.jp/...

Twitter URL