【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

【新刊】永世乙女の戦い方(1) (ビッグコミックス)
amazon.co.jp/...

くずしろ先生の新作は将棋×乙女。将棋マンガ増えましたなぁ。 twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】高橋しん 花と奥たん(5) (ビッグコミックススペシャル)
amazon.co.jp/...

先日既刊が電子配信されたなぁと思ったら最終5巻が”10年の時を経て遂に完結します”ですって。 twitter.com/...

Twitter URL

高尾義明先生 (首都大学東京教授)の新刊「はじめての経営組織論」が刊行されました。コンパクトに経営組織論についてまとめておられて、テキストとして重宝しそうです。人材開発、職場での学習に関しても、8章で触れられていて、うれしいことでした。ありがとうございます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

清史弘先生の『新数学 PlusElite 数学Ⅲ』は本体価格2,350円だけど、アマゾンだと倍近くなっている模様。版元在庫不足のためにせどりで高騰しているのだと想像🤔
——
新数学Plus Elite数学3―大学受験生のための教科書 (駿台受験シリーズ) | 清 史弘 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

映画『アナと雪の女王』の雪の結晶はこの著者が監修したのだそうです。綺麗な本。
——
雪の結晶: 小さな神秘の世界 | ケン・リブレクト, 矢野真千子 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルから想像するような扇情的な本ではなく、ディズニーの業績だけではなく欠点やスキャンダルなどもカバーしましょうっていう評伝。労使トラブルの話とかが興味深い。/マーク・エリオット『闇の王子ディズニー』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

“…ナノスケールの振る舞いを記述する量子論があり、そしてそれらは来るべき大統一理論なり超弦理論なりでいつか統合されるのかもしれないと考えた時、コンピュータを扱うということ自体が何か世界の秘密に触れる行為であるかのように思えた”
新海誠『秒速5センチメートル』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

また再増刷御礼→ 韓国、ウソの代償-沈みゆく隣人と日本の選択-扶桑社新書-髙橋洋一
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【まもなく配信】

恩田陸 祝祭と予感 (幻冬舎単行本) Kindle版
amazon.co.jp/...

2017年の直木賞・本屋大賞を同時受賞した『蜜蜂と遠雷』のスピンオフ短編集だそうです。もうまもなく配信です。 twitter.com/...

Twitter URL

【まもなく配信】土田世紀 愛蔵版

未成年
amazon.co.jp/...

雲出づるところ
amazon.co.jp/...

講談社、珍しい形で漫画をだしてきてるな。待ち望んでいたファンに存在が届けば良いのですが。

"土田世紀、生誕50周年記念愛蔵版!2012年4月に43歳の若さで生涯を閉じた土田世紀――。" twitter.com/...

Twitter URL

【まもなく配信】土田世紀 愛蔵版

未成年
amazon.co.jp/...

雲出づるところ
amazon.co.jp/...

講談社、珍しい形で漫画をだしてきてるな。待ち望んでいたファンに存在が届けば良いのですが。

"土田世紀、生誕50周年記念愛蔵版!2012年4月に43歳の若さで生涯を閉じた土田世紀――。" twitter.com/...

Twitter URL

書籍版も。

"不要な努力をできるだけなくすための、根性論ではない科学的な方法論と、迷信的アドバイスによって母乳育児が迷宮入りしないための科学的な知識を、WHOガイドライン『乳幼児の栄養法』を中心に、厳選してまとめました"

牧野すみれ「ちょっと理系な育児」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最近、ドローンというか巡航ミサイルの攻撃が話題になってますけど、ぼくは20年くらい前の作品ですが、川端裕人『夏のロケット』を思いだしました。ロケットのコモディティ化とそれに伴う兵器転用が背景にあるお話です  amazon.co.jp/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】

紀伊カンナ『魔法が使えなくても』
amazon.co.jp/...

BLで人気作もつ作家さんの一般向け青春オムニバス作品。サンプル読んだところ、刺さる人がいそうな雰囲気。

"「エトランゼ」シリーズの紀伊カンナによる青春群像劇" twitter.com/...

Twitter URL

キルカレンといえばオーストラリア軍の元士官でありCOINの最新理論に貢献したことで有名だが、SNS時代の新しいテロの形を論理的に説明した以下の本で有名。米軍でも働いた経験あり。The Accidental Guerrilla: Fighting Small Wars in the Midst of a Big One amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみにCOIN(対反乱作戦)について日本で最もよくまとまっている記述は以下の本の中にあります。どうぞよろしく。現代の軍事戦略入門【増補新版】陸海空からPKO、サイバー、核、宇宙まで amazon.co.jp/...

Twitter URL

ルーンの子供たち(DEMONIC)でした!失礼しました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL