【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

日本語版❣️最新作などの図版を少し足しました。
自分の作品を好きな人は多いけど、作品を理解する人はそんなに多くはないと感じています。この本は自分という作家がどうやって形作られたかを(自分にも!)おしえてくれました。

奈良美智 終わらないものがたり amazon.co.jp/...

Twitter URL

JUNK -RECORD OF THE LAST HERO- 1 (チャンピオンREDコミックス) amazon.co.jp/...

コレは僕なりの仮面ライダーに対するオマージュでもありました。
JUNKスーツ、1号,2号、3号は出渕さんのデザイン。怪人は一切出てこないです。

騙されたと思って最後まで一読して下さい。最後まで。

Twitter URL

コミックス第1巻よろしくお願いいたします!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか』、電子50%還元(今日まで)なので読んでみたが面白い。「因果関係」を理解することがいかに人間ならではの高度な知性の働きかを、人工知能の第一人者が語る。「AIに人間は負ける…!」的な煽りに怯える前に読むべきかも。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

1万いいねありがとうございます!
たくさんのコメント読ませてもらってます
サメのギャグ漫画連載してます
amazon.co.jp/...

Twitter URL

私が描いたものではTM-41対戦車地雷ちゃんが私の二冊目の画集に収録されていますのでご興味ありましたらどうぞよろしくお願いいたします。(ダイマ)amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今回改めて思うのは、アメリカの「狂気」は底知れないということ。その「狂気」は、建国時からずっとアメリカの内部に組み込まれ人々を駆動してきたとして、その「狂気と幻想」の歴史を描き出す「ファンタジーランド」が積読だったから、きちんと読もうかなと思った。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【別冊日経サイエンス208 生命解読 分子生物学の30年】

分子生物学の進展により生命科学分野は飛躍的に進展した。

医療や医薬にかかわるテーマ を中心に,『遺伝暗号』から注目のCRISPRまで,生命研究の潮流を読み解く16編を収録。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『墨書土器と文字瓦: 出土文字史料の研究』(八木書店) allreviews.jp/... 日本全国から出土する墨書土器。その数は20万点に及ぶといわれている。全国の発掘調査により出土した多様な墨書土器・文字瓦を読み解き、東アジア漢字文化圏での事例など、多彩な論点から古代… amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
シン仮面ライダーはこれをやってるんじゃん!とすげー納得した。古いマンガだなあとは思うし今の俺が読んで熱中できるかというとできんのだが
78点

Twitter URL

amazon.co.jp/...

「この中に彼女はいますか」はワロタ。あと髪型そのまんまやんけワロタ。安定感でだらだら続いていく感じも元ネタのブラックジャック(原型はほぼ残っとらんが)やね
80点

Twitter URL

「失った手を取り戻す 移植手術でわかった神経の可塑性」

切断から数十年たっていても,他人の手を移植すると脳は高次の領域を動員し,その手の神経から来た信号を正しく解釈する方法を習得する。

【別冊日経サイエンス252 脳科学の最前線 脳を観る 心を探る】amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
きせかえ人形の後追い百合版でいいのかな。でもきちんとアレンジして「ツイッター中毒」とかの要素もたされててヨシ!
76点

Twitter URL

「ドラッグに翻弄される脳」

薬物は脳の報酬系という神経回路を変えてしまう。
しかもその変化は乱用を止めた後でも長期にわたって続くことがわかってきた。

【別冊日経サイエンス224 最新科学科学が解き明かす脳と心】
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

初めての書籍ノベル挿絵です~
ダンジョン作品が好きな方はぜひ。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

20年後、いまと同じ社会が続いていると無意識に考えていないか。2040年、国民の年金や医療費などの #社会保障負担率 は驚くべき数字になる。現在と同じような医療や年金を受けられると思ったら大間違いだ。
diamond.jp/...
#2040年の日本

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ついに始まったmRNA医薬の時代」
人体の細胞に指示を出して特定のタンパク質を作らせることで,インフルエンザや自己免疫疾患,さらにはがんを抑えられるだろう。

【別冊日経サイエンス256 生命科学の最前線】 amazon.co.jp/... #医学 #ウイルス #感染症 twitter.com/...

Twitter URL

キングといえば『書くことについて』もよくオススメしてる。自伝的文章読本だが読みやすいし(なにせキングなので)説得力が凄い。文を書く人ならまず読んでおいて損はないし、「書くぞ」「読むぞ」という前向きな気持ちが湧いてくる。人によっては人生変わりうる本だと思う。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「色と光マスターガイド」こちらも、とてもよい本です。光の性質をロジックレベルからマスターしたい人は、ぜひご購入をオススメします。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

初登場わずか二時間後にガーシーさんと村上春樹に挟まれてる!

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL