@Isseki3 都立大の饗庭先生はよく存じ上げて、こちらももちろん読んでます。
こちらの撤退の農村計画も必読です。研究プロジェクトからのアウトプット。こちらもよく知る研究者の皆さんがまとめている。
Twitter URL
次はいよいよ「教科書」に入ります。なんといってもベイリス、ウィルツ、グレイによるこの本は欠かせないわけですが、残念なのは版が古すぎる(第3版)上に、後半の章がごっそり省略されている点。原著の最新版は22年の第7版が出てますので完訳最新版が待たれるところ。
Twitter URL
上の「教科書」の元ネタは、グレイが自身の戦略研究の講義でも使用していた『現代の戦略』。これは私の訳で2015年に出しました。いま考えれば、中公さんはよくこんなマニアックな本を出してくれたなぁという。新クラウゼヴィッツ主義の立場から多くの議論を縦横無尽に分析。
Twitter URL
次は「独自の戦略論」を目指したものというカテゴリーで行きます。議論のあるところですが「間接的アプローチ」を提唱したことで外せないのが英国の元軍人でジャーナリスト・戦史家のバジル・リデルハートのもの。新訳がすっきりしてて良いのと、石津先生の解説本も👍。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「独自の戦略論」というものでしたらリデルハートの影響を受けつつ「コントロール」という概念を全面に押し出して総合戦略を提唱した、JCワイリーによる小生訳のものを。マイナーでしたが最近は戦略論界隈でもその質の高さが認知されつつあります。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「独自の戦略論」でしたら、やはりルトワックは外せません。戦略の「パラドキシカル・ロジック」を提唱して戦略の考え方に革命を起こしております。ただしこの本は本人も認めているように難解なので、私が訳した『中国4.0』などの解説を読んでいただければ(と宣伝)。
Twitter URL
タイトルは「大戦略」ですが、どちらかといえば戦略の理論そのものに近い議論をしているという点では冷戦史で名高いギャディスのものも外せません。村井さんの訳も良いです。
Twitter URL
電車の中で読んでいる、マルク・レビンソン『コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった 増補改訂版』(村井章子訳、日経BP、2019年)、1965年にベトナム戦争時の米軍のロジが大混乱となり、それを打開するためにコンテナのシステムを導入したとの記述ありamazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
次のカテゴリーである「戦略思想史」に行きます。『戦争論』の英訳者の一人であるパレットが編集したこの本は戦略研究の講義ではかならず副読本になる思想家たちに焦点を当てたもの。原著は1986年で若きコンドリーサ・ライスがロシアの戦略思想を担当している点が興味深い。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
言っちゃなんだが最近の私、料理プロ並みと言われる。秘密はこれ。amazon.co.jp/... 杉山絵美ちゃん初料理本。駅前スーパーで買える食材を使って10分で作れる超簡単超美味超おしゃれなレシピ本。騙されたと思って作ってみて。株価急上昇!ちなみに私の定番はこれ。mi-mollet.com/...
Twitter URL
上記の本の元になった同じスタイルの論文集。編著者はミードアール。原著は1943年版で、ドイツ地政学についての章もある。ただし訳が硬くて読みづらいのが難点か。86年版と読み比べても良い。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
同じ思想史でも、こちらは戦史ごとに戦略がどのように作られてきたのかというプロセスに焦点を当てた戦史家マーレー編集による1994年の論文集。日本語版では文庫版にもなってます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
日本人の戦史家が書いたものといえばこれ。同じ著者たちだと『失敗の本質』のほうがはるかに有名ですが、戦略論の変遷を追いかけている点ではこちらも見逃せません。
Twitter URL
【新刊】
1日外出録ハンチョウ(15) (ヤングマガジンコミックス) Kindle版
Twitter URL
上原求 (著), 新井和也 (著), 萩原天晴 (著), 福本伸行 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【新刊】
上京生活録イチジョウ(6) (モーニングコミックス) Kindle版
Twitter URL
三好智樹 (著), 瀬戸義明 (著), 萩原天晴 (著), 福本伸行 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【新刊】
税金で買った本(6) Kindle版
Twitter URL
ずいの (著), 系山冏 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【新刊】
こう見えて元タカラジェンヌです 遅れてきた社会人篇 Kindle版
天真みちる (著)
amazon.co.jp/...”「宝塚の佐藤二朗」の一切の気取りを排した文才に、「佐藤二朗」は嫉妬を覚える。――佐藤二朗(俳優)” twitter.com/...
Twitter URL
ここに2巻のスキなシーン貼っていこうと思います😗📚📚🖋️🍊♦️
Twitter URL
#このマンガのヒロインは守崎あまねです。
#守崎あまね
Amazon Kindle版↓
amazon.co.jp/... twitter.com/...
戦略思想史でしたら下巻でビジネスものもカバーしているキングス・カレッジのフリードマン教授のものも必読。ただし私は読みどころは上巻に出てくる聖書のエピソードの戦略論だと思ってます。来日した時に本人に聞いたらこの本の完成度はあまり評価していない様子でしたが。
Twitter URL
さて、各論に移ります。まずはシーパワーですね。なんと言ってもマハンの主著のこれ。長いし読みにくいので序章だけ読んでもOK。
Twitter URL