有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

(1)川島みどり著「看護を語ることの意味」読了。「ナラティブ」という言葉のない頃から、自らの看護経験を語り、熟達をめざしてきた看護師さんたちのお話。50年以上看護をつづけてきた川島さんのエピソードを下敷きにした看護教育論。amazon.co.jp/...

Twitter URL

気になった本なので購入。ネットから離れるのは重要ですよね…。 つながらない生活 ― 「ネット世間」との距離のとり方 amazon.co.jp/...

Twitter URL

タマフルでオイラが推薦したコリン・ウィルソンの「アウトサイダー」集英社文庫は現在絶版で、アマゾンで中古が3200円!amazon.co.jp/... 集英社はすぐに刷ったほうがいいかと。

Twitter URL

おぉ!ついに邦訳がきた!スタートアップ関係の人はマジで必読です。 リーン・スタートアップ  ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす amazon.co.jp/...

Twitter URL

猪瀬直樹さん@inosenaokiから『決断する力』を頂戴する。感謝です。大震災に直面した都職員と副知事の活動をTwitterの活用を通じて生々しく伝える傑作。猪瀬さんに日本を任すことも重要な選択肢ではないかと率直に思った。危機に強すぎる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

NPOのマネジメントを学んでいる。これNPO以外でも参考になるな。ドラッカーってホントすごい。 非営利組織の成果重視マネジメント―NPO・行政・公益法人のための「自己評価手法」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

第一次大戦のドイツは飢饉で大量の国民が餓死したとは聞いてたけど、やはり探せばそれ一本で本ができてしまうなあ → カブラの冬―第一次世界大戦期ドイツの飢饉と民衆 (レクチャー第一次世界大戦を考える) amazon.co.jp/...

Twitter URL

久しぶりに本で泣いた。ジョン・ウッド熱いです。 マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。MS幹部の座を捨てて、世界中に図書館を作ることにした起業家のストーリー。感動してマジで泣きました。これは素晴らしい一冊。映画化とかしてないのかな。マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)沖野修也(2005)「DJ選曲術-何を考えながらDJは曲を選び、つないでいるのか」読了。非常に面白かった。「選曲術」というより「選曲の思想」。誰に聴かせるのか。その選曲で何を表現・実現したいのか。その選曲に「ストーリー」はあるか。amazon.co.jp/...

Twitter URL

先日、シモヘイヘ伝記のアマゾン購読者の相当数がストパン関連製品を買っていると呟いたが、同じく冬戦争モノの「雪中の奇跡」の 『この商品を買った人はこんな商品も〜」の88商品のうち19がストパン関連だった。これ、20年以上前の本だぞ… → amazon.co.jp/...

Twitter URL

あらゆるサービス・メディアが生活者の「時間」の奪い合いになる今、NHKの生活時間調査は、継続性、中立性の面で素晴らしい調査なので、全ての事業企画、マーケター、リサーチャーに激奨のネタ本=「日本人の生活時間2010―NHK国民生活時間調査 amazon.co.jp/...

Twitter URL

児童福祉分野に詳しい方から教えて頂いた、痛烈な一冊を読んでいる。問題意識に溢れた力強い筆致。児童養護施設の問題に関心がある方はぜひ。 この国の子どもたち―要保護児童社会的養護の日本的構築 大人の既得権益と子どもの福祉 amazon.co.jp/...

Twitter URL

シモ・ヘイヘの伝記、Amazonでも常時注文可能ステータスになったけど、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」が、ことごとくストパン関係なのはどういうことだキバヤシ!状態  amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の食のゆがみは、競争力が相対的に落ちることで是正されていくと思う。今のような無駄、贅沢は許されなくなる。 農村(ムラ)の幸せ、都会(マチ)の幸せ―家族・食・暮らし amazon.co.jp/...

Twitter URL

今ご紹介した米国の2冊に日本側から応えているのが2月刊行の、西尾幹二氏の『天皇と原爆』。西尾さんとこのテーマで近々長時間対談を行い、西村幸祐放送局で配信します。ご期待下さい。amazon.co.jp/...  @kohyu1952

Twitter URL

昨年真珠湾攻撃70周年という事で、ルーズベルトの前代大統領31代フーバーの発言をまとめた回想録が出た。フーバーはルーズベルトの政治を自由への裏切りと日本と戦争を始めた犯罪として告発。未訳だが稲村公望氏が感想を月刊日本に寄稿した。amazon.co.jp/...

Twitter URL

何というタイトルでしょう! =窪塚洋介 の 「放尿」 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

ネット普及後は、「当事者」が直接に情報発信することが飛躍的に容易になったから、ジャーナリストが「弱者を代弁する」という発想の嫌らしさが目立つようになった、そういうことだと本旨を理解。意見を言う機会があるのに、言えない奴が無視されるのは必然。amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。21歳の女性がアメリカの教育を変革した、という壮大なストーリー。勇気をもらえる素晴らしい一冊! いつか、すべての子供たちに――「ティーチ・フォー・アメリカ」とそこで私が学んだこと を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL