【新刊】まだ一部既刊が46%ポイント還元実施中ですね!江口夏実「鬼灯の冷徹 二十四」がAmazonKindleで配信スタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっきこれを読んだンですが、タランティーノはただカッコよさを狙って画面を作ってるだけじゃないっていうことがよくわかった。/グスタボ・メルカード『Filmmaker's Eye -映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法』佐藤尚之著・講談社現代新書刊読了。柔らかくて読みやすい文体。宣伝や広報に限らず、何かを広めたり伝える仕事に就いてる人はぜひ読むべき一冊。この本にある考え方が広まるととても助かる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
今回のヒグマ図解は『熊のことは、熊に訊け。―ヒトが変えた現代のクマ』を主に参照しました。アラスカや北海道で何百回と野生のヒグマに遭遇してきた経験から、クマの知られざる一面やクマとの付き合い方を紹介する、実践的かつ面白い本なので是非。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
いつか絶対会えると思ってた紗倉まなちゃん @sakuramanaTeee に会えた✨まなちゃんの綴る繊細な言葉が大好きです。好きな人に生で好きですと伝える機会をもらえるって幸せ😭
Twitter URL
#紗倉まな #凹凸
#言葉を使いこなして人生を変える
amazon.co.jp/... twitter.com/...
パイロット版も頂いたけど、本で買いなおして2回目読んでる。良かった本は何度でも、自分にインストールできるまで読む。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
目端のきくデベロッパーの皆さん、これからは、ネイティブアプリ作るよりも、こっちでっせ〜。>「LINE BOTを作ろう! Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例」amazon.co.jp/...
Twitter URL
ああ、ここまでレンジ絞った専門書、すごい気になる。海上阻止活動の法規則だよ → 吉田靖之「海上阻止活動の法的諸相 ― 公海上における特定物資輸送の国際法的規制」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
グラストンベリーに調査に行くというのにこの人、グラストンベリー・フェスティバルのことを全く知らなくて、興味無いのに地元民チケットで入場して途方に暮れたとか、はっきり言ってイラっとするわい!コラムはそんなんばっか。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
グラストンベリーの女神信仰に関する文化人類学調査で、研究はちゃんとしてると思うんだけど、コラムは著者が浮き世離れしてるのにびびるだけなのでないほうがよかったと思う。/河西瑛里子『グラストンベリーの女神たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
食というのは本当に大切かつ、人の心の状態に影響を与える。自分の家をいちばん居心地のいい場所にして、そこでの食事を楽しむ。それだけですでに、幸せで満ち足りた人生が手に入っているんじゃないだろうか。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
スローライフとは何もせずのんびりした暮らしではなく、気持ちよく暮らすために、やるべきことはきちんとできていて、そのために働くことを厭わない、「時間に追われず、けれど時間を浪費しない暮らし」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ざんねんないきもの辞典」という本を知ったのだけど、「ゴリラは知能が発達しすぎて下痢ぎみ」とか「シマリスのしっぽは簡単に切れるが再生しない」とか、ちょっと面白過ぎ → 今泉 忠明「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」amazon.co.jp/...
Twitter URL
作品社の新刊チェックしてたら、大正以後の男性同性愛者の社会史本が出るそうで、これはちょっと気になる → 前川 直哉「〈男性同性愛者〉の社会史――アイデンティティの受容/クローゼットへの解放」 amazon.co.jp/...
Twitter URL