【新刊】掛丸翔「少年ラケット 10 (少年チャンピオン・コミックス)」がAmazonKindleで配信スタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】電子版限定特別イラスト付き 糸杉柾宏「いいなり【電子特別版】3 (少年チャンピオン・コミックス) 」がAmazonKindleで配信スタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
読書日記
Twitter URL
ウルトラマンの権利が消滅し円谷プロが大爆発するまでのドロドロした回顧録。ここ10年で仮面ライダーと差がついたと思ったら、 血族経営の末に海外の版権奪われたり、TV局から出入り禁止になったり、なんか凄いことになってた。
教師という仕事の中核には、「コミュニケーション」があるのに、それは、教師になる前には「教えられていない」。演劇の可能性の探求!高尾隆先生、渡辺貴裕先生の論考も勉強になりました。川島裕子(編)「教師になる劇場」amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
来週、というか明後日9日配信だけれどもタイトルと表紙がインパクトあっていいなぁ。気になる。/双龍 の 間違った子を魔法少女にしてしまった 1巻 (バンチコミックス) amazon.co.jp/...
Twitter URL
大企業をどう変革していくのか、という点でこの本に勝るものはなかなかなく、久々にパラパラと読んだだけでやはり気づきがある。本質的な戦略と本気の実行、そして何よりそれを支える情熱。やはり迫力ある。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
バーニングマン、凄く魅力あるけど行きたくはないかもしれないと思った。砂漠すぎる。/『バーニングマン アート・オン・ファイヤー』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これはフェイクニュースではなく、ファクトニュース
毛沢東が虐殺したシナ人が6千万人なのは、クルトワら仏リベラル派のジャーナリスト、思想家らが編纂した『共産主義黒書』amazon.co.jp/...のデータと一致する
Twitter URL
昨年の連休は、三島由紀夫著『荒野より』が復刊されるのでその解説を書いていました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ペルソナ 三島由紀夫伝』の著者として。amazon.co.jp/...
昨年の連休は、三島由紀夫著『荒野より』が復刊されるのでその解説を書いていました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ペルソナ 三島由紀夫伝』の著者として。amazon.co.jp/...
[本] ようこそ! 西洋絵画の流れがラクラク頭に入る美術館へ: ポップカルチャーで読み解く世界の名画 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』がなぜかKindle総合35位に急上昇してる。どこかで書評とか載ったのかしらん amazon.co.jp/...
Twitter URL
プエルトリコ経済のメモ
Twitter URL
経済論集(10年ほど前だが包括的)。The Economy of Puerto Rico: Restoring Growth amazon.co.jp/...
ボーモルらもコメント参加。
.@motimado こんにちは、きんどうです。『天に恋う』第1巻がKindleで486円(30%ポイント還元)になりましたのでお知らせします。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
編者の玄田先生から掲げられた秀逸すぎる問いとは「なぜ人手不足なのに給与があがらないのか?」。この問いに異なる領域の俊英たちが答える。こんなシンプルな問いなのに、多様な答えがあることに驚き。おすすめです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、観客参加型舞台の問題点とかも手際よくまとまっててすごく良かった。/Theatre and Audience amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、アイルランドの近代文学入門としてとてもわかりやすくて良かった。スウィフトからコナー・マクファーソンまでカバーしてる。日本語でこういう本があると授業で使えるので本当に助かる。/『文学都市ダブリン ゆかりの文学者たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昔から伝わる願いを叶える方法は、すべて思いを込めながら何日にもわたって続けていくもの。霊験あらたかな場所に行くというより思いを続ける行為に意味がある。日々、願いを意識して生活や行動を変えていくための昔の人の知恵。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ちゃんとベアテの伝記が出てますので、それを読みましょうね。/ベアテ・シロタ・ゴードン『1945年のクリスマス―日本国憲法に「男女平等」を書いた女性の自伝』 amazon.co.jp/...
Twitter URL