青木真也さん @a_ok_i の新刊
「ストロング本能 人生を後悔しない『自分だけのものさし』」
頂いた😊✨これから読むー!!
ステッカーも頂いたのでいつも持ち歩いてるノートに貼りました🙏
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「私たちは独自の人生観や哲学をもとに生きるよりも、社会や親が求める基準に合わせて生きることに慣れている。
だけどその結果、多くの人が自分の信念や哲学どころか、自分のほんとうの姿すら描けないまま、偽りの自分を生きることになる」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「ひらめきはGOサイン、違和感はSTOPサイン」。
これ、覚えておきたい。
大切なことはすべて日常のなかにある
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
マンガでわかるビジネス書は7つの習慣がすごく売れたらしい。マンガでわかるが5冊出てて、ついにマンガでわかるシリーズがノベライズされた。文字の本がマンガになってまた文字になっているのだ。
Twitter URL
---
「小説版 まんがでわかる7つの習慣」 amazon.co.jp/...
この考えに賛成🙋♀️
自分さえ我慢すれば…という考えは、行動することへの恐れであり、言い訳。自分を被害者意識にまみれさせ、人生を流されているだけならばそれは怠慢
声を挙げたり、行動したりすると自分だけでなく、同じ悩みを抱える人への救いになると思います。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『ストロング本能』の読みどころ①
・仕事は「金を払ってるやつ」が偉い
・「メンタルの強いやつ」なんていない
・「大きな声」で叫ぶと感情を増幅させられる
・「アクションを起こさない人」は、かたまって淀んでいくamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
KADOKAWAの伊藤さん @Abet_ito から青木真也さん @a_ok_i の『ストロング本能』届いた!! 取材では青木さんの「芯のブレなさ」に感動したんだよな〜!! 今日からTLにちょいちょいこちらのPRが挟まりますがどうかフォロワーのみなさま、よろしくお願いします!!!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
あたしは「ゆるい人間=自分に甘い人間」で、彼女ほどストイックに生きるのは無理だけど、彼女の方向性はいつもすごく参考になる。「有名になるの、やめよー」と決めたのもこの本の影響が大きい。
Twitter URL
勝間 和代 の 「有名人になる」ということを Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
今年もっともインパクトある本の表紙w!出だしがスクールウォーズww>「ブスのマーケティング戦略」:本書は、ブスであることに小学生まで気づかなかった女が、その事実に気づき、愕然とし、ブスである事実を受け止めて、起業・結婚までたどり着いた奇跡の物語である。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「人が注目してくれること、結果が出ることだけに一生懸命になってしまうと、どんどん心の庭がやせていってしまいます」
Twitter URL
青木真也 @a_ok_i さんの『ストロング本能』のゲラ見てるけど、名言満載で笑う! このあたりとか最高!! 編集はKADOKAWAの伊藤さん @Abet_ito です!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今年から手帳・メモ習慣を始めよう!って思ってる方に読んでみてほしい本。「モーニングページ」「アーティストデート」っていう言葉をもっと広めたい。:ジュリア・キャメロン「新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そんな、りょかちさんと1月23日の田端大学では、ふろむださんの書いた"人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている。"を課題テーマ図書に、「錯覚資産」作りと会社員の複業戦略について考えます。大晦日の夜12時過ぎに空きが若干名でるので正座で待機せよ! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
大学時代に書いた本がKindle Unlimited で読めるようになってる。アンリミテッド入ってる方、よかったら年末年始の読書リストにでもいれてください…!→ 20代で「なりたい自分」になる77の方法 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これを書くと反論が多かったりしますが、ぶっちゃけサラリーマンとして生きると、豊かになりづらいですよね。
Twitter URL
その理由は「売上と給料と税金と経費」の関係を理解したら気がつくことで、このあたりは勉強が必須だと思います。僕は橘玲さんの本で、生き方を学びました
amazon.co.jp/...
あと、私は「高すぎる目標をたてると、頑張りすぎて自分を痛めつけてしまう」と気づいたので、人生のある時から「頑張らないとできないことはさっさと諦める」と決めてしまった。下記の本にも書いたけど。
Twitter URL
「ゆるく考えよう 」を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから