数年ぶりにお名前を拝見したと思ったら。「コイツ」頂きました。ありがとうございます。
本性も何も、私は30年前から常に脱原発です。まずは私の主張を理解した上でご反論ください。
そこまで言って委員会でも、貴殿は原発について何一つ論理的主張をなさいませんでした。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
天皇陛下も執筆に関わった魚類図鑑が売れているらしいけど、執筆者一覧の監修者の次に「明仁」とあるの強いな(あいうえお順) → 中坊 徹次「小学館の図鑑Z 日本魚類館: ~精緻な写真と詳しい解説~」amazon.co.jp/...
Twitter URL
今回のおもな参考文献はそのものずばり『ハトはなぜ首を振って歩くのか』(藤田 祐樹)です。ハトの歩行という非常に素朴でマニアックな疑問を題材にしつつ、「鳥の歩行」さらに「歩くとは何か」という深く広いテーマへと敷衍していく、良書でした。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「若者の海外旅行離れ」はウソ。20代の人口そのものが少子化で大きく減っているのだから、20代の渡航者も減るのは当然です。20代の中で渡航者の割合をみると、80年代後半のバブル期の20代よりも上回っており「海外旅行離れ」は無理がある。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
文章がうまいうえに知識(それも深い学識に支えられつつ「斬り口の鋭さ」を楽しめる情報)も豊富な『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』(川上和人著)は、幅広い層にお薦めできるオールマイティな一冊です。笑いあり涙あり笑いあり。→
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おおおお…。。『どこからが病気なの?』(市原真著、ちくまプリマー新書)、一気に読んでしまった。これはいい。これまでのヤンデル先生の本で一番いい。面白いだけでなくめっちゃ役にも立つので、とりあえず第1章ぶんのばーっとメモった感想を紹介がてら、以下連ツイご容赦。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『雲を愛する技術』、タイトル一瞬みて「なんかメタファー的なアレなのかな?」と思ったらガチで雲を愛する本なのか…。気になってきた…。そして「雲友」とは一体…くものフレンズ…
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
日本の宇宙開発史が簡単に分かる本オススメです。
Twitter URL
著者の的川 泰宣さんは日本を代表する宇宙工学者で、日本初の人工衛星おおすみの打ち上げから今日まで多くのプロジェクトに関与してます。
Kindle Unlimitedに加入してれば読み放題で読めます。
KAGAYAフォト&エッセイ『一瞬の宇宙』の4回目の重版(5刷)ができました。
Twitter URL
たくさんの方に読んでいただいて、うれしいです。
アマゾン amazon.co.jp/... twitter.com/...
参考文献は『ハダカデバネズミ―女王・兵隊・ふとん係』。惜しくも図解には書けなかったけど「デブ兵隊が出会いを求めて旅に出る」という習性が面白かった。あと「ハダカデバネズミの歌」が素敵。研究者チームもたった一度しか聴けてない歌らしい。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
素晴らしい本。査読をする研究者/医療者に超絶オススメ
良い査読をするコツ、守るべきルールが網羅。査読でよく使う英文例も765個収録。かなり使える。査読システムの最新動向も解説
査読を勉強することで、間接的に良い論文を書くコツも学べる
日本人研究者が欲しかった本amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
加工技術の勉強しなきゃ……とAmazonを探索したところ、めっちゃ渋い表紙の技能書シリーズ見つけた。しかも評価高いのが多い → 技能士の友編集部「フライス盤のダンドリ (技能ブックス 4)」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
(読書メモ)
わたしたちは、驚くほど多くの分野で「無知」であり「無理解」で、しかもそのことに気づいていない。さらに残念なことに、そうした無知や無理解は「ある分野の知識を得る」では解決しないという話。『知ってるつもり 無知の科学』スティーブン・スローマン著 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『天気と気象大図鑑』でます🌦
Newton大図鑑シリーズのひとつで、雲野郎監修です。とてもしっかりした作りになっていてびっくり!天気・雲・雨のしくみや海と気象、世界の気象、異常気象と災害、天気予報などについて図解しています。気象学の入門書としてぜひご覧ください。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
で、日本における統計の現状については、先の人々が言っているように、とても地位が低い。「統計学が最強の学問である」という本が出るのも、現状置かれている地位の低さの裏返しと思う →西内 啓「統計学が最強の学問である」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊のお知らせです。
Twitter URL
人体の仕組みから医学の歴史まで、学校では学べない医学の面白い話を分厚い一冊に詰め込みました。
きっと楽しい読書時間をお届けできると思います。
ぜひご覧ください!
amazon.co.jp/...
最近話題の昆虫食、わりとデメリットを隠してゴリ推ししてて、ナンジャコレ?ってところも多いので、その辺まとめてちゃんと解説してるオススメ本はこちら めちゃニュートラルにしっかり解説されてます amazon.co.jp/...
Twitter URL
モネが読んでるのは『世界でいちばん素敵な #雲の教室 』では?とのコメントをいただき、確認したらほんとにそうでした🌦空や雲、天気をもっと楽しむための知識をつけると考えると、予報士試験の勉強も捗るかもしれませんね。#おかえりモネ
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/... twitter.com/...
📕お知らせ📕
#須貝駿貴 が中心となってお届けした
科学実験本『#QuizKnockLab』が
またまた重版となりました(4回目)🙌科学を身近に感じて、実験を楽しめる一冊です🧪
Twitter URL
まだお持ちでない方はこの機会にぜひお求めください。
#QuizKnock
食材の組み合わせを広げようと『フレーバー・マトリックス』読んで勉強中。いわゆるフレーバーペアリングとかフードペアリングの本ですね。科学は苦手なんですが思わぬ組み合わせを教えてもらえるし写真や図がすごく綺麗で見ていて楽しいです。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...