確率・統計のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

「Numbers Don't Lie 世界のリアルは「数字」でつかめ! 」読了。ビルゲイツおすすめホンダから読んでみた

 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ペーテル・エールディ『ランキング 私たちはなぜ順位が気になるのか?』順位づけ(ヒエラルキー)と評価(レイティング)の仕組みを説明するこちらも面白です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ランキング 私たちはなぜ順位が気になるのか?』読了。 「評判管理社会」のおけるランキングとレーティングがどのようにつくられるかの楽しい読み物。あらゆる社会的な評価には主観が混じっていて、アルゴリズムによる客観的な計測は不可能である理由が説明されています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

結城浩『数学ガール』第5章「相加相乗平均の関係」より
amazon.co.jp/...
img.hyuki.net/... twitter.com/...

Twitter URL

『確率の冒険』では、確率の基本から始まって、条件付き確率、集合と確率の関係などを一つ一つ学びます。病気の検査における偽陽性・偽陰性の問題や、確率が誕生するきっかけとなった歴史的問題も扱います。生涯通じて役に立つ数学を、いまこそ学び始めましょう!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』が数学一般関連書籍でアマゾン第1位になりました!みなさんの応援ありがとうございます!m(_ _)m
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

森を抜けて仕事場へ。と書きつつ自宅作業。今日も『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』再校ゲラの読み返し。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。#StayHome
amazon.co.jp/...

Twitter URL

編集部からきた48ページほどの疑問に解決を与え、いくつか大きな修正を加えて原稿ファイルをまとめて編集部に送信しました。『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』の脱稿です!😊
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』の原稿ファイル一式を編集部に送り、いったん脱稿しました。レビューアさんの指摘反映・加筆・初校・再校と作業はまだまだ続きますが、大きなひと区切りです。みなさんの応援を感謝します!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これが種本か。研究費で買う。

統計学の日本史: 治国経世への願い 東京大学出版会 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

アマゾンプライムデーというのが始まっていて書籍は全品10%ポイント還元みたいですね
amazon.co.jp/...

Twitter URL

数学本フェア!(5/23まで)

数学ガール | 結城 浩 | 数学 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

確率は迷う: 道標となった古典的な33の問題 | Prakash Gorroochurn, 野間口 謙太郎 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊、統計の初歩の初歩→図解-統計学超入門-高橋-洋一 amazon.co.jp/...

Twitter URL

まったく数学がわからないド文系を実験的に教えてみたら、すげえ大変だった。これ以上かみ砕いて書くのはもう無理だわな→図解 統計学超入門amazon.co.jp/...

Twitter URL

高プロ対象。法定された収入金基準があり、それは一定比率に収まる。確実に高プロ対象が拡大というが、法改正しないとできないわな。この一定比率を、誰もが知っている「偏差値」でいうと70程度になる。偏差値で過剰反応した人は→図解 統計学入門
amazon.co.jp/...

Twitter URL

結局 #ベーシック圏論 買っちゃった。#今日の圏論 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あとこれ。「統計学が最強の学問である」シリーズの「数学編」。統計学と機械学習のための数学は同時にマスターできる、という触れ込み。さっと立ち読みした感じ面白そうだったので購入。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「若者の海外旅行離れ」はウソ。20代の人口そのものが少子化で大きく減っているのだから、20代の渡航者も減るのは当然です。20代の中で渡航者の割合をみると、80年代後半のバブル期の20代よりも上回っており「海外旅行離れ」は無理がある。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「最近の若い人は内向き志向で海外旅行に興味がない」――。これ、ウソです。「若者の○○離れ」「昔はよかった」の9割はウソ! 学者やアナリストら統計のプロ、そしてマスコミも見落とす「落とし穴」とは? 〜「だから数字にダマされる」amazon.co.jp/...

Twitter URL