新刊「残業学ー明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?」重版御礼! 残業はなぜ生まれるのか? 残業をいかに抑制するのか? そして、その先にはどのようなメリットがもたらされるのか? 2万5000人のデータから読みとく「残業の科学」、どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊「残業学」のKindle版が刊行されました! いかに残業を抑制すればいいのか? 2万人を超える大規模調査の知見とエビデンスにもとづく処方箋を具体的に提案しています! どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊「残業学」のうち「残業麻痺」に関する章の一部がダイヤモンドオンラインで公開されました。どうぞご笑覧くださいませ!新刊「残業学」amazon.co.jp/... >月60時間以上の残業で幸福感が上がる「残業麻痺」に潰される人々 | diamond.jp/...
Twitter URL
[本] 赤羽駅前ピンクチラシ;性風俗の地域史 荻原通弘 (著), 木村英昭 (その他) amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)「社会学はどこから来てどこへ行くのか」読了。岸政彦さん、北田暁大さん、筒井淳也さん、稲葉振一郎さんら気鋭の社会学者が、社会学の「来し方」と「これからを」対談した本。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)また、人文科学の縮減が叫ばれている中で、アメリカ社会学は衰退の一途をたどっているが、日本は奇跡的にポストが失われていない、という話は、興味深かった。そうか、そこまで、危機が迫っているのか。「社会学はどこから来てどこへ行くのか」amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)現在の社会学は質的研究がメインストリームになってきている、という話に隔世の感を覚えた。量的研究は、経済学パラダイムに地盤を明け渡しつつあるということなのかもしれない。このあたりの危機は、今年の経営学系の学会で、気鋭の研究者と議論したことを思いだした。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)本書には「マンゴーと手榴弾」「プリンとクワガタ」「ココアとタバコ」と題された章がある。章のタイトルが、なぜ、このようなものになっているかは、読書の愉しみとして、ここでは明かさない。人々が経験する「やり場のないリアル」を感じる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)【ナラティブアプローチと当事者研究とオープンダイアローグは、何が同じで、何が異なるのか?】書評「ナラティヴと共同性 ―自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(5)ナラティブアプローチとは「物語」という言語をもとに、社会現象(対象)に迫ります。社会のなかには、どのような物語が支配的なのか。物語は、人々をいかに束縛し、物事がどのように組織化されているのか。これらの観点から、社会を読み解くアプローチが普及してきました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(6)本書「ナラティブと共同性」は、野口裕二先生が前著より書きためてきた、様々なナラティブに関する論考をまとめた論文集です。社会構成主義、ナラティブアプローチについて、野口先生ほど明晰に、かつ的確にわかりやすく紹介している例は希有かと思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(5)もし自分自身が人生史を書くのだとしたら、「いつの時代のことを書くのか?」を考えながら読んでいた。僕の場合なら、きっと、高校以降の記述、上京してからの記述が多いのかなと思う。人生史か・・・僕も、いつか書くのだろうか。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)「<ヤンチャな子ら>のエスノグラフィー ヤンキーの生活世界を描き出す」(知念渉著)読了。著者が、ある高校で3年間<ヤンチャな子ら>と過ごし、その後も、彼らを追跡して、彼らの高校における生活、教育領域から仕事領域へのトランジションを描き出した労作。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)特に興味深かったのは、「ヤンチャな子ら」の中の「その後」のトランジションも、実は、ひとくくりにできるのではないこと。親の代から地元に根ざし、人脈がある「ヤンチャな子」は、紆余曲折はへつつも、安定的な職をえて、家庭をもつことができる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)一方、社会的人脈が何らかの理由で欠けている「ヤンチャな子ら」のその後は、追跡ができない結果を迎えることが多い。社会的人脈がもつトランジションへの効果を考えさせられた。面白い本でした。「<ヤンチャな子ら>のエスノグラフィー」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
AbemaTV。みんな、数式をわかっていないで話すねえ。東京都の全数調査でなく1/3抽出でどうして、平均賃金が0.5%くらい低下するのか、数式レベルではみなわからないみたいだった。それでも「意見」はいえるんだよな苦笑→ド文系大国日本の盲点 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ほう!
amazon.co.jp/...: 日本人の勝算 amazon.co.jp/...%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8B%9D%E7%AE%97%E2%80%95%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%B8%9B%E5%B0%91%C3%97%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%C3%97%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3-ebook/dp/B07LFSHW9V
Twitter URL
37年集め続けたピンクチラシが映す街の歴史 北区赤羽に育った荻原通弘さんのコレクター道 book.asahi.com/... ヒトはなぜ集めたがるのか。コレクターの世界は不思議である。安く飲める、いわゆる「せんべろ」の街として若い世代に人気がある東京・赤羽。もともとはキ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
読もうと思ってた本が来た〜
渡辺靖 リバタリアニズム
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
官僚。しばしば取材で日本の官僚は優秀といわれるが、オレの答えは、博士号持ちは少なく学歴も専門性もない人が多いので、世界からみればたいしたことない。優秀というのはド文系マスコミの基準でしょ。この表紙の「データを読めない」は統計問題を暗示→ド文系大国日本の盲点amazon.co.jp/...
Twitter URL