日本論のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

需要な書籍なので、『我、国連でかく戦へり』(藤木俊一著)を是非、手に取って下さい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

残念なことですが、世の中には悪党としか呼べない人間が存在する。この本でも書いたが、自称国際政治学者の三浦瑠麗は新型コロナ軽視の無責任なコメントを散々垂れ流し、とりかえしがつかなくなった後に「国はたかをくくっていた」とおもむろに言い出した。

amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

『サル化する世界』おかげさまでAmazon9位にランクインしました。その他日本論をふくむ3部門で1位。みなさんありがとうございます。😭amazon.co.jp/...

Twitter URL

高橋洋一さんのMMTへの評価。「リフレに似てることも言ってるが、雑」以上。

「バカ」を一撃で倒すニッポンの大正解 ビジネス社 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

「今の日本人はチャレンジ童貞でサブカル病。双方に通じるのは失敗のないゆるい場所に逃げ込んでいるということ。プライドが低いように見えて、自己愛の固まり」…のっけから痛快。amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、『街場の日韓論』ついに「日本の思想」チャートで1位になりました。ありがとうございます。🙇‍♂️amazon.co.jp/...

Twitter URL

落合陽一さんの新刊、是非10代〜20代の人には読んでもらいたい・・・!すごくいい。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

こうしたさまざまな「愛」のかたちに感銘を受け、作ったのがこちらになります:「愛国」の技法―神国日本の愛のかたち amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

えらそうにw

自壊するメディア (講談社+α新書)
望月衣塑子
amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

「とてつもない日本」©麻生太郎は、すでに実現していたのだな。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本めちゃ面白かった。

ドイツには「迷惑」という言葉がないそう。「どこからどこまでが迷惑なのか、人によって基準が違う」から。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

僕も高山さんに倣った訣ではないが、いつもオオニシと書きます。大西と書いたことは一度もありません。
amazon.co.jp/...
第六章「ニューヨークタイムズ」オオニシ東京支局長の反日プロパガンダ 
@enlightenments @aibasingunka

Twitter URL

1860年代の南米を巻き込んだ三国同盟戦争のパラグアイ側からの本が邦訳されるらしい。パラグアイの人口の半分が死んだ壮烈な戦争なのだが、読める資料が少ないのでチェック → ジョージ・トンプソン「パラグアイ 戦争史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『街場の日韓論』が刊行されます。amazon.co.jp/...
何人もの方がそれぞれの視点から日韓関係を論じています。僕は日韓の市民社会の成熟度の質的な違いについて書いています。日本にだって市民的に成熟している部分はあるんですよ。意外なところなんですけどね。

Twitter URL

日本は「信頼社会」(流動的な環境で協調関係を築くため他人をまず信頼)ではなく「安心社会」(固定的な集団内で逸脱者には罰則)だから、という故・山岸俊男先生の仮説が個人的にはしっくり来ました。最近たまたま著作(↓)を再読したのですが、全く古さを感じさせません。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

昨日、対談した高橋洋一さんの文系批判が面白かったので、その場で編集の人に頂きました。最近著でも文系批判が過激ですw。自分も文系ですが理転するかなww

「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC BUNKO) 高橋 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

中島義道著『うるさい日本の私』は、著者が日本の至るところに存在するアナウンス、選挙カー、さおだけ屋など含めた「騒音」にクレームを付けた様を描く。オレも日本は過剰アナウンス(騒音)だと思う。とにかく駅でも小売店でも宣伝・命令・注意が多すぎる。ガキだらけの国 amazon.co.jp/...

Twitter URL

欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。

社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今夜、ついに「情熱大陸」に上陸!天才・落合陽一の最新作。落合陽一が描く日本のグランドデザイン!

amazon.co.jp/...

Twitter URL