トランプの対中戦略を知りたい場合はこの本を読んでおくと良い。中国が香港の独立を奪った場合はトランプによる報復で貿易戦争が悪化する可能性が高い→ピーター・ナヴァロ の 米中もし戦わば 戦争の地政学 (文春文庫) amazon.co.jp/... via
Twitter URL
この元ウクライナ大使の馬淵氏と言う人は信頼できる人ですか?
世界を操る支配者の正体 馬渕 睦夫 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
これやるんですよ?
とにかくやめてくれとしか言いようがない。チェチェン やめられない戦争 amazon.co.jp/...
Twitter URL
本当の戦争の話をしよう: 世界の「対立」を仕切る amazon.co.jp/...
Twitter URL
長尾たかし氏の新刊『永田町中国代理人』を読んだ。ウイグル人を始め中国に命と人権を蹂躪される人々の為に寝食を忘れて取り組んだ前衆議院議員による渾身の政界暴露。中国の代理人と化した議員達の姿、“長尾さん、我が党はね、腐ってるよ”と言った公明党議員…溜息しか出ないamazon.co.jp/...
Twitter URL
大前研一さんの超有名書籍が電子版で復活。この本は実は1990年代に英語圏では大変話題になり、政治経済学者や地政学者も議論。グローバリゼーションや地域可を予言した先見性があるもので今読んでも古くありません。私は紙で所有
ボーダレス・ワールド amazon.co.jp/...
Twitter URL
非常に読みやすいが核心をついている良書。筆者のメルマガもおすすめである→プーチン 最後の聖戦 ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは? (集英社インターナショナル) amazon.co.jp/...
Twitter URL
One of Them: An Eton College Memoirは、ウガンダ出身の難民で黒人で成績優秀でイートン進学…という経歴のムサ・オクウォンガの自伝で、読みやすくて面白いです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ご恵投いただいた『自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義』宇野重規著を読了。印象的だったのは、デジタル化を進めてより多くの人がより多くの情報にアクセスできることも、民主主義のための重要な要諦である、という章。これを阻みたい人の狙いがよくわかる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
2年後の『真説・国防論』も読んで
Twitter URL
Kindle
amazon.co.jp/... twitter.com/...
はい
RT 『戦争論』を拝読しましたが数年前に先生が書かれていることがそのままいま形になっていて驚きました。現状をわかりやすく整理できて助かりました。私は医療の分野から彼らの存在を知りましたが、「戦争を避けるにはお金の洗脳から脱する」という主張は共感します◎
Twitter URL
何度でもすすめる。
支援するなら国連に。
これ以上エスカレートさせてはいけません。どちらにも加担してはいけない。被害を被るのは弱い人。緒方貞子 ―難民支援の現場から (集英社新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
まず宣伝で申し訳ないです。一冊目はこれ。
インド洋圏が、世界を動かす: モンスーンが結ぶ躍進国家群はどこへ向かうのか ロバート・D・カプラン amazon.co.jp/...
Twitter URL
プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機 (PHP新書) amazon.co.jp/...
日本ではなかなか報道されない情報がわかりやすく解説されている
Twitter URL
わし、ウクライナ問題についての政治的な発言は、データもないし知見もないので不可能ですがこれは読みました。
ウクライナ人だから気づいた 日本の危機 (扶桑社BOOKS) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ここまで来て「えっ、国際政治おもしろ!」って思ってしまった方、3冊目は『危機の二十年』でなぜ第一次世界大戦で反省した世界が、第二次世界大戦へ突入してしまったのか学んでみてください。ここまで読んだら国際政治沼へチャプチャプ浸かれます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
もう一冊、勉強してみたいならジョセフ・ナイの『国際紛争 理論と歴史』もぜひご覧ください。国はどういうロジックで動くのか、現代の分析にもピッタリの一冊です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ウクライナの件で国がどう動くのか、国際政治に関心を持ってくださった方はぜひ放送大学の『国際政治』から読んでみてください。ロシアがなぜ今こんな行動を取るのか?その理由が見えてきます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
拙著「ギャル男でもわかる政治の話」における憲法の部分は良く書けていると評判なので、良かったら読んでみてくださいね^ ^
Twitter URL
(なお、この本のマクロ経済についてのコラムは書き直したい…)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
それを見て犬飼氏も伊賀氏も「PCR検査抑制論の過ち」として批判です。例えば以下の「PCR検査の感度90%特異度90%は明らかに間違い。コロラド博士も著書
Twitter URL
amazon.co.jp/...
で解説の通りPCRは原理的に両方100%、不感時期や採取汚染リスクも頻回検査で解消可能ですね<川上先生@koichi_kawakami twitter.com/... twitter.com/...