日米安全保障のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

この理論について書かれた古典が最近翻訳されました。お高いですがぜひ。

同盟の起源:国際政治における脅威への均衡 スティーヴン・M・ウォルト amazon.co.jp/...

Twitter URL

NSCについて、人事交流で実務側に行った際の、内側からの視点も伺ってみたいですね。
『変わりゆく内閣安全保障機構: 日本版NSC成立への道』2015/1/28
amazon.co.jp/...

Twitter URL

軍事組織と理論をモデルに、演繹的にあるべき感染症対策と組織に関する教科書的な一冊。日本語で、体型だって読める、組織論は少ないので、なかなか興味深かった。

感染症の国家戦略 日本の安全保障と危機管理 amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

特務(スペシャル・デューティー) 日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史 amazon.co.jp/...

英語圏で話題になった本です。読んでおいて下さい

Twitter URL

高橋洋一さん@YoichiTakahashiから頂戴しました。ありがとうございます。『【図解】 図25枚で世界基準の安保論がスッキリわかる本』( 高橋 洋一)。これは最新の安保論として実にわかりやすい本です。手元に置いておくと便利 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「現代ビジネス」効果で売り切れになっていたAmazonの在庫が復活しました。

日米同盟・最後のリスク: なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか (「戦後再発見」双書10) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

オススメの本をリクエストされたので下記の通り列挙します。

(1)半導体戦争半導体戦争――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防

amazon.co.jp/...

Twitter URL

@satoukakien この本がわかりやすいです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

中学生・高校生向きながら、最近話題の『地政学』に関して勉強になりました。
Audibleが聴き放題になり、移動のときには良く聴いています。

|13歳からの地政学: カイゾクとの地球儀航海 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご高著頂きました。いつもありがとうございます!
経済安全保障を歴史的視点を踏まえて読むには最適な一書ではないか、と愚考します。勉強になります。感謝です!

『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保 』江崎 道朗 @ezakimichio amazon.co.jp/...

Twitter URL

李登輝氏逝去から丁度半年。氏の名著『台湾の主張』が文庫化。解説は不肖・私が担当させて頂いた。李氏は八田與一の“公”に尽くす日本精神を讃え、その事を何度も仰った。櫻井よしこ氏が動画で振り返り、涙した。youtube.com/...
その場に一緒にいた私も胸が熱くなる。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

僕も終戦時の経験を活かして書きました → 石動 竜仁「安全保障入門(仮) (星海社新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、安倍政権の安全保障がアベノミクス・戦後レジーム脱却と一体な事への危機感が根底にあり面白いんだけど、右派の「戦後レジーム脱却」を思想性の無い単なる怨恨(ルサンチマン)としているのにワラタ → 添谷芳秀「安全保障を問いなおす」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

安保関連法案、賛成反対以前に、法として広範(2桁の法をまとめたんだぜ)で理解が及んでいなかったのだけど、読売新聞政治部から解説書が出るようで、これは非常にありがたい → 読売新聞政治部「安全保障関連法 ― 変わる安保体制」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

安倍談話はこの通りだと僕も思います。先日出たケント・ギルバートさんとの共著『日本の自立』amazon.co.jp/...の中でも、僕もこのような談話になるだろう、と予想しています。
@jokojinja @arimoto_kaori

Twitter URL

この本はいまでも参考になる。『安全保障の経済分析―経済力と軍事力の国際均衡 』吉田 和男 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

民主党の長島元防衛副大臣の著書が出たが、タイトルにイラッときたし、説明文の「民主党に逆風の吹き荒れた第46回衆議院選挙でも4選」とか、味方の失点を利用する感性大丈夫なんだろうか →  「活米」という流儀 外交・安全保障のリアリズム amazon.co.jp/...

Twitter URL

アレな評判の「戦後史の正体」に続き、『戦後再発見』双書の第二巻の「本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 の説明文に、「なぜ日米地位協定は憲法の上位法として扱われるのか?」って、国際協定が国内法に優越するのは当たり前じゃん… →  amazon.co.jp/...

Twitter URL