政治のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

先日頂いた『政権交代を超えて――政治改革の20年』(岩波書店)拝読。証言集なのだが、冒頭に御厨先生、牧原先生、佐藤信さんの対談があって、これがめっぽう面白い。御厨先生がインフォーマルな政治家の関係性について、解きほぐしていく。amazon.co.jp/...

Twitter URL

本屋で立ち読みしたけど、小泉信三とのエピソードなど経済思想史的にも興味深い発言が多く掲載されてた。あとで買う。>『今上天皇 つくらざる尊厳 級友が綴る明仁親王』 明石 元紹 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の『聖教新聞』書評欄に、拙著『ネット選挙とデジタル・デモクラシー』(NHK出版)の書評が掲載されたそうです。ありがとうございました。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

全然、日本が自立していないタイトルすごい → 「日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

今、中公文庫入りしてた、芹田 健太郎「日本の領土」読んでいるけど、これいいですね。法的な話から現実上の話、さらには防空識別圏の話もあって、まとまっていて →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

この前ネタにした、アチャー感溢れる「同盟国アメリカに日本の戦争の意義を説く時がきた」、表紙と帯が来たけど、やっぱり日本国内向けの本でした →    amazon.co.jp/...

Twitter URL

なんか、ニコ厨の一部が喜びそうなタイトルの本が → 日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら  amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

ヤベエ。秦郁彦先生に「アメリカに持論引っさげて論戦しない時点で自慰的言論wwww」と煽られた西尾幹二(ら)だけど、「同盟国アメリカに日本の戦争の意義を説く時がきた」という本を上梓するらしいので草生える以外の感想がない →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

寺脇研さん @ken_terawaki の新著『文部科学省 - 「三流官庁」の知られざる素顔』(中公新書ラクレ)を頂きました。一見刺激的な標題ですが、戦前から歴史を紐解きつつ、寺脇さんの経験的視点も盛り込んだ類をみない良書でした。amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、面白そうだけど今のロンドンのパブつぶし再開発やアイルランド(南北両方)の地方あたりの不景気を見ると不安感もある本だなぁ。誰か読みました?/『イギリスに学ぶ商店街再生計画―「シャッター通り」を変えるためのヒント』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

篠田英朗先生の平和構築入門がちくま新書から先月出ていた事を今更ながら知る。日本における平和構築研究の第一人者による入門書です → 平和構築入門: その思想と方法を問いなおす  amazon.co.jp/...

Twitter URL

9月にこんな本が出ていたのに気付いた。未チェックだったわ → 内務省の政治史 〔集権国家の変容〕 amazon.co.jp/...

Twitter URL

中公新書ラクレの方の新刊が気になる →「文部科学省 - 「三流官庁」の知られざる素顔」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「トップ・シークレット・アメリカ」を読んでいるが、911以後に機密情報が増加、細分化され、情報が共有されず、それがアメリカの活動に大きな障害になっていると。イラク戦争の根拠となったカープボールも、それが原因で素性調査されなかったと   amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日紹介した「トップ・シークレット・アメリカ: 最高機密に覆われる国家」を読んでいるが、初っ端から911以降にワシントンDC周囲に建設された情報関連のオフィスが31もあるとか、飛ばしすぎている  amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日、AT教団兵さんが面白そうだと呟いてた「トップ・シークレット・アメリカ」、気になったので本屋に寄ったら無かったので、アマゾンで購入。米国で竹の子のように出てきた情報機関で、最高機密に85万人がアクセスできるというのが面白そう  amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本は世界1位の政府資産大国-講談社-α新書-634-1C高橋洋一
amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊は、選挙の盛り上がり後に出ているので、圧倒的に苦戦ですが、落ち着いた平時にこそ情報と政治のことを考えましょうよ(ステマ amazon.co.jp/...

Twitter URL

WSを生業にしている業者は少なくなくやや安易な気も(ブランドもあったり)。むしろ署名数を背景に個々の地方議員との対話と圧力を通じた、地方議会の監視機能の回復等が気になる →『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』amazon.co.jp/...

Twitter URL

地域の行政権の問題はとても重要と、とくに自治体と仕事をしていても痛感する。その上で一点引っかかったのが解決策をファシリテータの導入に求める点。→『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』amazon.co.jp/...

Twitter URL