しかもややこしいことに、田中秀征氏も石橋湛山について書いててこれも混乱の原因にw ちなみに本書は積読w >日本リベラルと石橋湛山 いま政治が必要としていること (講談社選書メチエ) 田中 秀征 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
せめて「源流」ならこれくらいの視座もたないと。>日本リベラリズムの稜線 武田 清子 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
文体はわざとらしいしゃべり言葉で気になるが、週刊誌的な意味で「読ませる」良書。とくに外交の裏話的なエピソードが秀逸:政治の急所 (文春新書) 飯島 勲 amazon.co.jp/...
Twitter URL
読売新聞政治部が、日中韓の外交バトルの話を6月に出すらしい。チェックしておこう →「日中韓」外交戦争: 日本が直面する「いまそこにある危機」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
凄い。表紙とタイトル双方から発せられる電波がなかなか。わくわくってなんぞ → 中丸 薫「金がすべてのこの国の支配層も了承済み 闇の世界権力が「完全隷属国家日本」を強く望む理由 アメリカは必ず日本を戦争へ誘導する 」(超☆わくわく) amazon.co.jp/...
Twitter URL
倉山満さんの「増税と政局・暗闘50年史」は、書店で亡くなる前に早く買って手元に置くことをすすめるよ。ほら、どこからか知らないけどw 言論弾圧する軍靴の響きが(違。ゲットしてネットの最新の話題に近づけ 爆amazon.co.jp/... 高橋洋一さんの評価不賛成だけどw
Twitter URL
これは既に多くの人が指摘しています。拉致の件は荒木さんも僕も書いている。西尾幹二さんは9年前の小泉時代に『狂気の首相で日本は大丈夫か』amazon.co.jp/...を勇気を以て上梓。青山氏の指摘で誤りがあるのは、朝銀に金を入れた森が抜けた事
Twitter URL
@Robo_Murphy
「保守がバカだと国は滅ぶ」という売り文句。これはあたってるな。今日の僕のつぶやきはそんな感じ。ちなみに「新保守」なんてものは保守でもなんでもないが。>保守の心得 (扶桑社新書) 倉山 満 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
来月の中公新書、ハンナ・アーレント本出るのか → 矢野 久美子 「ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
経済の時論を書くための準備期間にほぼ一年を費やしたが、そのとき僕の指標になったいくつかの本のひとつ。著者の阪神淡路大震災への取り組みと見解がわかりやすい文章で書かれている好著。『続・経済学者の手帖―不況と震災を越えて』林 敏彦 amazon.co.jp/...
Twitter URL
2013年に中北ロが日本侵攻が話題ですが、ここで中川八洋先生の1990年の予言を見てみましょう → 中川八洋「大侵略―2010年、ソ連(ロシア)はユーラシアを制覇する」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本のアマゾンレビューすごい。昭和が生きており、天然記念物指定すべき → 秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「戦争広告代理店」の人が、講談社現代新書から情報戦についての本を出すのか → 国際メディア情報戦 amazon.co.jp/...
Twitter URL
先日頂いた『政権交代を超えて――政治改革の20年』(岩波書店)拝読。証言集なのだが、冒頭に御厨先生、牧原先生、佐藤信さんの対談があって、これがめっぽう面白い。御厨先生がインフォーマルな政治家の関係性について、解きほぐしていく。amazon.co.jp/...
Twitter URL
全然、日本が自立していないタイトルすごい → 「日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今、中公文庫入りしてた、芹田 健太郎「日本の領土」読んでいるけど、これいいですね。法的な話から現実上の話、さらには防空識別圏の話もあって、まとまっていて → amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、面白そうだけど今のロンドンのパブつぶし再開発やアイルランド(南北両方)の地方あたりの不景気を見ると不安感もある本だなぁ。誰か読みました?/『イギリスに学ぶ商店街再生計画―「シャッター通り」を変えるためのヒント』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
篠田英朗先生の平和構築入門がちくま新書から先月出ていた事を今更ながら知る。日本における平和構築研究の第一人者による入門書です → 平和構築入門: その思想と方法を問いなおす amazon.co.jp/...
Twitter URL
「トップ・シークレット・アメリカ」を読んでいるが、911以後に機密情報が増加、細分化され、情報が共有されず、それがアメリカの活動に大きな障害になっていると。イラク戦争の根拠となったカープボールも、それが原因で素性調査されなかったと amazon.co.jp/...
Twitter URL
2011年末の『「統治」を創造する――新しい公共/オープンガバメント/リーク社会』(春秋社)が重版となりました。2刷なので、このまま息長く、じわじわと売れてほしいものです。引き続きよろしくお願いします。 amazon.co.jp/...
Twitter URL